昨日金曜日はお休みをいただき、11:30頃自宅を出発。
東名静岡ICから高速へ。清水JCTから新東名へ、御殿場JCTを経由し、海老名SAへ。
13:30頃、海老名SAでのぶさん&まさちゃんと合流し、東名から首都高大橋JCTから首都高中央環状線へ。
板橋JCT、江北JCT、小菅JCTを経由し常磐道へ。途中守谷SAでトイレ休憩し、本日の集合場所友部SAに16:30に到着。
毎年2月は茨城那珂湊でお魚オフ開催で前乗りで常磐道友部SAに集合です。
兎に角友部SAは静岡から遠いので、金曜日にお休みをいただき、余裕をもって友部SAに前乗りしました。
今回のオフには7台集合予定。夜になって、やまちゃん、こーじさん&ちえちゃん、けいぱぱ、モアちゃん&なおちゃん、
おかちゃん&くにちゃんと参加予定メンバーも無事集合しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b4/99291d384f29328ffb34dc753acc707a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/9e426dac6a3ac5fbdd54be069d746a64.jpg)
朝は6:00頃起床。ワンコの散歩を済ませて、朝はご飯は控えめにSA内のフードコートで済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/07ea569b5221889dff8094ce055c4baf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/e38880edccd8e53988284f7befd87690.jpg)
8:30頃友部SAを出発。
友部JCTから北関東自動車道へ。水戸大洗ICで高速をおりて、那珂湊漁港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8a/b72d0d598405fbdf537706babcf86211.jpg)
いつものように漁港東側へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/bd08c448626d72791c10c7f2b06066f3.jpg)
まずは那珂湊おさかな市場で鮮魚や干物などを物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/36f6852e080db9923cbaa3aced164a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/8237ebcd232344cbb17ebe29c09586d0.jpg)
まだ朝早い時間ですが、お客様でいっぱいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/03/feb17665a23ee810f88cc8a8083f990e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/7f332d8a2d6fd2af7409de5e834525a0.jpg)
那珂湊おさかな市場では、今晩の宴会用の刺身を購入する事とお土産用の干物やお刺身を購入するのが目的。
まずは、「カワハギ」を探します。この時期のカワハギは肝がパンパンに膨れて、その肝を取出し、
刺身にした身と一緒に肝を潰して、肝醤油で食べるのが絶品なんですよね。
4店舗ほどある魚屋を全て周り、カワハギを探しましたが、カワハギがあったのは、1店舗のみで、2匹のみ。
こちらをこーじさんに確認してもらい、OKだったので、即購入。カワハギ確保です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/43cff30bf475f6492d7604124748cc87.jpg)
うちは本マグロのお刺身とメギスの干物をお土産に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/05/2ee3ef8a965f95ca6ae624bba1af80d8.jpg)
「確認不要!値札がいくらであろうと1パック¥500!」(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b5/d2d9002f44447eccf93e28af4877e8e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bc/7c3b63b10b1c13d7dd98f612ca921b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/916bc6472a772de00f9e483d8efa2052.jpg)
その場で食べれる牡蠣や焼き海老など魅力的な物がたくさんありますが、この後のお寿司に備えて我慢です。
買物が一通り済んだら、一度車に戻り購入したものを冷蔵庫に入れて、回転寿司の順番待ちに並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/86/d8c1dff570b3d3c3eae64781d57532e2.jpg)
毎年すんなりと回転寿司のお店に入れたのですが、今年は順番待ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/108cff41375f52dde6c34be9f68946b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/75/6c10593643642e6e18bda9046ec81528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/2ebe9174649e4b99c306cb8ccd2ac294.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/c57fba72c104f19a9f0353a51f2c949f.jpg)
40分位待ったでしょうか、やっと店内へ。
「ヤマサ水産市場寿司」です。ここはネタが大きくて新鮮で、安い!
シャリは小さめなので、数をたくさん食べれるという,いいとこ尽くめな回転寿司です。
そして、ネタも珍しい物が結構あるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/228c734183cfdad011628201fb749c37.jpg)
ここ「市場寿司」も最近の回転寿司迷惑行為の関係で、以前は皿にラップは掛かっていませんでしたが、現在はラップでお寿司をラップしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/c8680409e10158c6d9dc240c0f0d2058.jpg)
見栄えが悪いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/554ba3a241cfa3862254402d4ece43c7.jpg)
「ヤマサ水産市場寿司」です。ここはネタが大きくて新鮮で、安い!
シャリは小さめなので、数をたくさん食べれるという,いいとこ尽くめな回転寿司です。
そして、ネタも珍しい物が結構あるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/228c734183cfdad011628201fb749c37.jpg)
ここ「市場寿司」も最近の回転寿司迷惑行為の関係で、以前は皿にラップは掛かっていませんでしたが、現在はラップでお寿司をラップしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/c8680409e10158c6d9dc240c0f0d2058.jpg)
見栄えが悪いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/554ba3a241cfa3862254402d4ece43c7.jpg)
タチウオ、ホウボウ、キンメなど珍しいネタもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/0786cfa9f72a58c7568631c446c03b1a.jpg)
「タチウオ」ネタが大きいでしょ?!ボリュームがあります。でもシャリは小さいので、いろいろな種類のお寿司が楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/7dba9e49b95cf5cfd4eb8eb7e80cd67d.jpg)
「あおさの味噌汁」もおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/58882ce4e09574cc6af8300a08269470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/8b74cd977be8ad44be73c527d016978b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/35a7dae28095956a96569693aea27fa6.jpg)
高級魚「シマアジ」もうまかった!
そしてここの一押し!「生サバ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/21/79ce1c3b431e30643e320c15691be0a1.jpg)
新鮮でないと生のサバは食べれませんよ!
これがとってもうまいんだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/de/cea141188ce98224cd8b3b7d317d08df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/61dca327ecc3905e4176d1f1b5aeb06d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/67/8aa85d630fd24b5c93159bcb960ae028.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7d/e9c0263dbed3b32ab043c7319886a2ca.jpg)
マグロのスキミもこのボリューム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/1d7f1eff21505da9ae9a9768e7c35fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/f84e7dc582d75459b0f9eb528265d900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/837db6e9d69288fbafb21933b645050b.jpg)
「トロサーモン」はとろけるような感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4b/a59fb07918ea688f96da78d8b1f8b38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/ea792fd7864a5a871c03e58e2c612a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/12d2c33bfaf6a0836212961b1e381b6f.jpg)
ネタが大きすぎるので、ここのお店ではネタ切断用の「クーパー」ではなくて(笑)「ハサミ」をお客様に貸し出しています。
そういえば「赤エビ」などの生のエビが無かったような?!見落としたか?!(笑)
みんな大満足です。ここへ来て満足できない方はいないと思います。
ほんと自宅近くにあったら、毎日のように通ってしまいそうです。
大満足で市場寿司を後にします。今までは、この後大洗キャンプ場でキャンプというスタイルでしたが、
今回のキャンプ地は事前に予約を入れてある「RVパーク ランドポート Ajigaura」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/dfef9ee97db6a5f33e2c10a94ffc14ea.jpg?1676962732)
受付を済ませ、説明を受けて7台のキャンピングカーの配置を決めてタープを設置し準備完了。
RVパークの奥にはグランピング施設もあります。
パークのレイアウト内ならタープもOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/94/b4c7428f1a5bc8bbd835c15b3c889992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/2bfd45febc5aebbd97493b9eb04e0db6.jpg)
そして、お魚類はたくさん仕入れましたが、その他の物も調達したいので、RVパークから車で10分ほどのジョイフル本田へお買い物へ。
「ジョイ本」で野菜類やお肉類など購入し、戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/ae5a820a21c7fe0e2c451a2da4491e53.jpg)
「ジョイ本」でケイパパが買ってくれた「イチゴ大福」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/dd6335805546942dbdc03cb0bbe900c1.jpg)
おやつに最高! 甘酸っぱくてうまかった!
夜の宴のメイン料理はやはりお刺身。その中でも期されるのは「肝醤油」でいただく「カワハギ」の刺身。
こーじさんがプロの腕前でさばいてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/12/6be3ed9a75a75c7b74141460e07c62e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/0028a3d6c8dc50e116d3084ccbd286e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/01/2b4b7cafd056801b458d43597741d455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/39b86f79a4662bece36882fd5fa2ecc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8f/225b7b7c0aca56aa2d0eb006a6903351.jpg)
出来上がったのがこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3d/d00aa830b05d9fef220fbea9340fc959.jpg)
こちらがカワハギの刺身。中央に盛られているのが「カワハギの肝」
そして、こちらが「中トロマグロ」と「ブリ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/db/4acc925faa0b301b0486675bf66ce99c.jpg)
「マグロ」の「スキミ」もありますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/21fd39280cc9fc97bf10789603ca823b.jpg)
いや~超豪華です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d6/7f40ca05818478d2fede021a0f8e0565.jpg)
こんな豪華なおつまみで宴が楽しくないわけがない!(笑)
夕方から皆さんアルコール解禁になりまして、皆さん良い気分で楽しんでいますよ。
今日は比較的気温が高くさほど日が落ちても寒くありません。風もほとんど吹いていません。
過ごしやすい天気です。少し春を感じさせるような感じですね。
そして、今回仕事の関係でなかなかオフ会に参加できなかった「にしやん」が超久しぶりにオフ会に参加。
元気な姿を見せに来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/14a1ba9605bcb907b0128010326783e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a2/86956f8c5ff9a1435b6cf36662b03c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/91bdb0dffcfd196b9ae7bd20e9f39e50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/932d321c3377e75834fcbb68097c9cf1.jpg)
那珂湊のお魚市場でおかちゃんが購入した「あさり」で味噌汁を作ってくれたのですが、
それがまた旨い!けどあまりの旨さに写真撮り忘れ!2杯も飲んだのに!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6c/7efb94296b263bd3f405a564623ae171.jpg)
梅ちゃんも気持ちよさそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/12a59621770c5ab1a4a2ae0b6a68c39f.jpg)
お魚以外にも、牛肉ステーキや牛タンなど、豪華なおつまみたくさんで大満足の宴でした。
毎回この那珂湊おさかなオフは美味しいもの盛りだくさんの贅沢なオフ会なんですよね。
贅沢な夜を仲良しメンバー過ごせて幸せです。こんな時間はいつまでも続いたら良いですよね。
22:30頃にはみんなの睡魔が。こんばんはここでお開きでございます。
明日は朝からパン屋への訪問があります。6:30頃には起床予定です。
おやすみなさい!