最近、木曜日に職場へ販売に来てくれるお弁当屋さん。
焼肉系のお弁当です。当日あさ9:30までにオーダーすれば届けていただけるとの事で、本日は「牛タン弁当」をオーダー。
「カルビ弁当」とか「豚トロ弁当」などは¥650ですが、「牛たん弁当」は¥1400。
ちょっと高級?!「カルビ弁当」は先週の木曜日に食べたので、今回は奮発して「牛タン弁当」を!
ちょっと高級?!「カルビ弁当」は先週の木曜日に食べたので、今回は奮発して「牛タン弁当」を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/c5a03fa2241a9a31a3e064f105f55c2e.jpg)
「牛タニ」ではありません!(笑)「牛タン」です!
中身は「カルビ弁当」と同じで、「ご飯」に「お肉」、「もやしのナムル」、「キムチ」という構成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/73db4b34abfda959ad3098c48c674235.jpg)
この付け合わせの「もやしナムル」と「キムチ」が手作りらしいのだが、めちゃくちゃ旨いんですよね。
肉より旨い!って事もないけど、かなりの付け合わせレベルが高いのは特典高しです!
「牛たん」は厚い牛たんではありませんが、程よいレモン塩の味付けでブラックペッパーも効いて旨い!
レモンスライスも付いているので、追いレモン可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/dd/6419eb6f29c70a04a0161ce1507679ab.jpg)
コスパはやはり「カルビ弁当」の方が良さげですが、これはちょっと贅沢したい時にはありですね。
「牛たん弁当」一つ購入する金額で「カルビ弁当」が2つ購入出来て¥100おつりが来ちゃいますからね。
「カルビ弁当」のコスパは半端ないっす!「カルビ弁当」の味も良いしね。
「キムチ」を自分で作るのは難しいけど「もやしナムル」は自分で作れそうなので、週末にでも挑戦してみようかな?!