ちょっとだけ寒くなってきました?!
寒かったり、暖かったりで体調管理も大変です。
体がこの気温変化についていけずに自律神経が乱れてしまい、
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、めまい、頭痛、首や肩こり、だるさ、冷え、胃腸障害、イライラ、不安などの
様々な症状が出ることがあります。このような症状を寒暖差疲労と言います。
対策としては、
体を中から温める。
お風呂に入って体を外から温める。温め(38℃~40℃)のお湯に10~15分浸かる。
体を動かして体温を上昇させる。
ゆっくりと深い呼吸。(血圧も下がります)
腸内環境を整える。
上記のようなことを心がげて生活しましょうね。
私はこんな物を食べて温めています!(笑)
鍋焼きうどんです。これからの季節はこれが良いですよ!
そして、今朝寒さのせいかキャンピングカーのエンジンがかからず!
洗車をしようとして車のエンジンをかける為、キーを回しグローが消えセルを回すとセルが2回転位してうんともすんとも(笑)
ナッツRVのクレアには、メインバッテリーが上がってしまった時、
サブバッテリーを始動用のバッテリーとして使えるようにするスイッチが付いているので、そのスイッチを切り替えエンジン始動。
エンジン始動はしましたが、メインバッテリーの状態は?!
メインバッテリーが収まっている扉を開けて、メインバッテリーを見てみるとぉ~。
バッテリ液が激減り!これじゃセル回らないわ!ってレベルでした。
バッテリー液があったので、すぐに補充。今日は洗車をしたので、キャンピングカーで走る事はなかったんで、
補充電は殆ど出来ていない状態。明日少し走ってメインバッテリーの補充電をして、少し様子見をしてみます。
気温の低下はを人間の体調だけでなく、バッテリーにも負担を掛けますからね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます