毎年1月7日の朝食は「七草粥」
七日の未明に七草ばやしを歌いながら、包丁で草をたたいて、拍子をとり、
かゆをつくり、神に供え、家人も食する。
歌いながら七草粥を作り、そしてそれを食す!ファンキー七草粥です。(笑)
かゆをつくり、神に供え、家人も食する。
歌いながら七草粥を作り、そしてそれを食す!ファンキー七草粥です。(笑)
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
古く中国より伝わる、七草粥。
古く中国より伝わる、七草粥。
この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。
七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、無病息災を祈って七草粥を食べたとの事。
今年も1年無病息災で過ごせますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます