JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

レトリバーミート2012日曜日編

2012年10月21日 | お出かけ
今日も天気は良さそうです。

6:00起床。昨日の軽井沢より暖かい朝です。

道の駅草津運動茶屋公園の第1駐車場は満車状態。人気の道の駅ですよね。



でもうちは第3駐車場に停めたので、貸切状態です。

というのも「17:00から翌8:30まで閉鎖します。」という案内があり、

バリケードが設置されるので、進入してくる車が無いから。

でバリケードといっても簡単に動かせるので何かあった時は脱出もできるのです。

で、昨夜は静かで爆睡できました。



それとここの道の駅はまわりに遊歩道みたいになっていて、ワンコの散歩にはもってこいなのです。



で、マリンも学校のグランド横で草むらを見つけお得意のゴロゴロ!(笑)



草津も紅葉が綺麗でした。まだもう少し楽しめそうな感じです。



でも、あまり山の中に入って行くとこんな看板が!





戻りますか!戻って朝ご飯にしましょ!

朝ご飯は昨日スーパーで買っておいたパン。



マリンはパンが大好き!いつでも食パンのミミをもらっているので、今日もおこぼれ狙い。

でも菓子パンは味が濃いのであげられません。

それでも、味の薄いパンの端を少しだけもらい満足。



さてさて、昨晩はせっかく草津に来てるのに、温泉に入れていません。

朝風呂か?!とも考えましたが、ここから自宅へ帰るのに5時間以上かかります。

軽井沢でお買物もしたい!というリクエストもあり、今回お風呂はパス!

また、草津リベンジということにしましょう!(笑)

総と決まれば、軽井沢に向けて出発です。



旧軽井沢へ行って購入したいものがあるので、旧軽井沢周辺のキャンピングカーが停めれる駐車場へ。

いつも停める駐車場は前回少し嫌な思いをしたので、今回は雲場池周辺の駐車場をチョイス。

1日¥700の林間駐車場へ。マイクバススペースに停めさせてくれて、料金は普通車料金でした。

雲場池から旧軽井沢まで少し距離がありますが、マリンの散歩がてら歩いてのんびり行きます。

ワンコがいなければ、駐車場にレンタサイクルがあるので借りるのもいいと思います。

まずは、旧軽井沢の手前のワンコグッズのお店「ジェイ・ジョニー」へ





ここでワンコグッズ?!をお買い上げ。

何を買ったかはまた別のお話で!(笑)

そして次は~?



食器などが90%OFF?!

軽井沢はやはり夏場が稼ぎ時、秋から春にかけてはお店をしめてしまう所が多く、

このお店も在庫処分セールって感じでした。

ここでちょっとした食器を購入。

そして、暫く歩くといつもの旧軽井沢銀座のいつもの光景。

今日も人が多いですよ~。日曜日ですからね。




                 人が多いでしよ!byマリン

昨日北軽井沢でレトリバーミートが開催されていたので、旧軽井沢銀座にもレトが多い。

みんなレトミートに参加して、こちらに流れてきたんですね。

で、旧軽井沢銀座でまずは、モカソフト!(笑)





さて、お次は浅野屋。

ここのパンはとっても美味しい!

キッシュがおすすめなので、2種類のキッシュとガーリックフランス、そしてチーズフロマージュなどを購入!

さてさて、お次は?!軽井沢デリカテッセン。



ここで購入するのはいつも決まっていて、「レバーペースト」「スモークビーフ」「スモークタン」

そして「ソフトサラミ」いや~たくさん買っちゃいました。¥4,000程購入!(笑)



さてさて、そして絶対外せないのが、「鳥勝」の「若鳥の丸焼き」



一昨年は確か1羽¥1900だったけど今年は¥2000に値上がりしてました。

でも、ここのローストチキンは絶対旨い!絶対おすすめ!旧軽井沢に行ったら絶対買いなさい!(笑)



なんだよ~買物って食べ物ばっかじゃん!って言わないの。(笑)

食器とワンコグッズも買いましたよ!(爆)

ちょうど、時間もお昼すぎだったので、お昼御飯は「KARUIZAWA GUMBO」で。



信州牛のこだわりハンバーグです。

ママさんは網焼き和風



自分は網焼きジャーマンをオーダー



外はカリッと中はジューシーでとてもおいしかった!

さあ、そろそろ静岡へ帰りますか。

時間は14:00過ぎ。軽井沢から途中休憩時間を考えて5時間。

到着予定時間は19:30位かなぁ~。途中眠くならなければいいけどなぁ~。

なんて考えながら、帰宅の途に。

途中、道の駅南きよさとで休憩し、自宅まで帰ってきました。

予定通り19:30に自宅着。途中目立った渋滞もなく割とスムーズに帰ってくる事が出来ました。

また来年レトリバーミートに参加出来たらいいなぁ~。

場所がどこになるかなぁ~?

楽しい3日間でした。マリンはどうだったかな?!お疲れのようで爆睡してます。

レトミートでお会いできたみなさん、ありがとうございました。

また、どこかでお会いできたらよろしくです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトリバーミート2012土曜日編

2012年10月20日 | お出かけ
今朝は6:00起床!

外は寒い!外気温1℃です。

マリンはこの寒さに元気いっぱい。暑さには弱いのですが、寒さは全然OK。

散歩を済ませ、朝ご飯は昨日TSURUYAで購入したパン。

身支度をすませて、北軽井沢にむけて出発。

浅間山を横に見ながら、キャンピングカーにとっては過酷な上り坂を登る。



紅葉が始まっており、来週末位が見頃かな?!



40分位で北軽井沢スイートグラスに到着。

今回のレトミートはフィールアース2012と共催となっており、すでに昨日よりフィールアースは

開催されているので、第1駐車場はすでに満車。第2駐車場に車を停めて受付へ。



会場付近にはレトがいっぱい!





受付の隣にはフィールアースの会場。

アウトドアメーカーのブースがずらりと並んでます。

後方には綺麗に浅間山の姿も!



天気も良くてホント気持ち良い。



気温も暑くもなく寒くもなく、快適快適。





マリンも快適のようで元気いっぱい!

レトミートの会場はフィールアースの会場の奥側。地蔵川を渡ったドッグラン横の多目的広場です。

大勢のレト飼いのみなさんが集まってます。







会場に入るとすぐに、ケンパパさんが声を掛けてくれました!

けんちゃん久しぶり~元気だった~!





2年ぶりかな?!本栖湖でのレトミート以来だね。

ケンパパさんFが場所取りをしてくれていたので、うちも同じ場所にイスとテーブルをセッティングさせてもらいました。



イベントのメニューの一つにポチタマの「松本秀樹さんとの握手&写真会」というイベントがあったので、

整理券をゲット!したんですが、ゲットしたらどこからともなく松本君登場で、マリンをなでなで。(笑)











それで、イベントの握手&写真会はこちら。



松本君ありがとう~!!

そのあと、恒例のキミいつ撮影会。

次号のRETRIEVERに載りますのでお楽しみに!

撮影会の時うちの後ろに並んでいた方から「ブログ見てます!」とこえを掛けられました。

しっかりお名前をお聞き出来なかったのですが、ありがとうございました。

ワンちゃんたちはこのかわいいGRちゃん達です。



また、どこかでお会い出来るといいですね。



天気が良くて、日なたはポカポカで気持ちいい。



会場は当たり前だけどレトだらけ!(笑)



ケンちゃんFからいただいた「スペアリブ」がおいしかった!



フィールアースの会場で売ってたみたい。

レトミートの会場には、タコライスなどを売ってる売店がでていて、そのタコライスをランチに!



こういう所で食べるタコライスってなぜかとっても美味しいんだよね~!



全体写真を撮影したんだけど、それも次号のRETRIEVERに載るんだけど、

どんな感じで映ってるか楽しみ~。







会場では一芸大会などが開催されて盛り上がってます。

レトリバー運動会などのメニューがまだあったんですが、フィールアースの会場も見たいし、

今日は草津の温泉にも入りたいので、そろそろレトミートの会場を後にする事に。

けんちゃんとマリンのツーショット写真を撮ろうと苦労した写真をどうぞ!











2頭とも目線をもらうのにだいぶ苦労しました。マリンが目線あうとケンちゃんがはずれて、

ケンちゃんの目線がもらえるとマリンがそっぽを向く。の連続!(笑)

ケンパパさん、ママさん、あいかさん、お世話になりました。

またレトミートでお会いしましょうね!

レトミートの会場のとなりで開催中のフィールアース会場へ。





こちらの会場にも、レトミートから流れてきたレト達が大勢いましたよ!





そして、なんと贅沢な!って光景。



斉藤政喜さん(シェルパ斉藤)が自ら淹れるシェルパカフェ!

グラミチのブースもあり、パンツとか欲しかったなぁ~。

会場を一回りして、色々物色し、触手が動きましたが、特に購入はせず、会場を後に。

ディナーの買い出しがまだだったので、スーパーにより、少し買い出しをして、一路本日の宿泊地草津温泉へ。

まずは温泉!って事で、「大滝の湯」へ。

しか~しだ!時は土曜日の夕方、激混み!車を停める場所がない!

駐車待ちの車でごった返していて、とても駐車できる状況ではないので、一旦草津の道の駅へ。



一日外にいて疲れているので、温泉でゆっくりとしたかったのだが、残念!

道の駅に着いてマリンの散歩をして、車に戻ったらお腹ペコペコ。

すぐにディナータイムに突入。(笑)

今晩のメニューはカンパチの刺身、赤貝、ホタテ、ミル貝などの刺身、それに鍋焼きうどんという妙なとり合わせ。(笑)

カンパチが脂がのって、トロトロでうまかったぁ~。





マリンもご飯を食べるとお疲れの様子でコロコロを枕に爆睡!(笑)



移動して温泉に行くのも面倒くさくなり、結局移動せず、WOWOWオンデマンドで

ユーロ2012の決勝を見て、早めの就寝となりました。



さて、明日はどこへ行こう。って言っても、帰らないといけないんですがね!(笑)

おやすみなさい!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前乗りで軽井沢入り

2012年10月19日 | お出かけ
今日は、有給休暇で明日のレトリバーミートの為に、軽井沢か草津へ前乗り予定。

キャンピングカーへの積込みを完了し、午前中の10時過ぎに出発。

東名集中工事の最終日ですが、渋滞も無い模様。静岡ICから上り方面へ。

清水JCTから新東名へ。ここでママさんからリクエスト。

「清水PAのフレンチトーストを食べたい!」

GWの時は、このフレンチトーストがなんと90分待ちという驚愕の事態で食べられなかったのだ。

ディズニーランドのアトラクションじゃああるまいし、あんた、90分待ちって!(笑)

でも、今日は、ウイークデイ。チャンス到来です。(笑)

軽井沢まで220km位あるので、先を急ぎたいのですが、仕方ありません清水PAに立寄りです。

お店は、「LONCAFE」日本で初めてのフレンチトースト専門店です。



オーダーは一番オーソドックスな「プレーンタイプのフレンチトースト」単品で¥780

どんなに豪華なフレンチトーストが出て来るかと思ってたら、「はっ?」つて大きさのこれが。



えっとマリンなら噛まずに飲み込めるサイズです。(爆)



お味は、まあこの量ですから、美味しいに決まってます。これで美味しくなかったら、

暴動が起きる事間違いなし!CP値の低~い商品に出会う事ができました。(笑)

値段が高くて美味しいのは当たり前、いかに、安く美味しい物を提供出来るかが、プロの腕の見せどころ!

期待とおりだった清水PAをあとにして新富士PAへ。



とても天気が良く途中富士山も綺麗に見えていました。

新富士PAで高速を降り、朝霧高原方面へ。

清水で少し時間をロスしてしまったのですでに時間はお昼です。

朝霧高原から精進湖ブルーラインを抜けて、中央道甲府南ICに入る手前に前から気になってる蕎麦屋があるので

ランチはそこでいただくことにします。



お店の名前は「十割亭」 そうです。つなぎ無しの十割蕎麦を提供してます。

ちょうど新蕎麦があり、新蕎麦のそばがきともりのセットをオーダー。

ママさんは甲府鳥もつ定食をオーダー。

そばがきがおいしかった!あつあつで出来たての新蕎麦の香り漂う絶品でした。



タレに薬味のネギ、鰹節、それに蕎麦味噌もついていました。



そばがきのあとにもりが出てきました。新蕎麦のもりです。

蕎麦の香りが鼻から抜けなかなかのおいしさ。





ママさんの鳥もつ定食も美味しかったですよ。






でもやはり、あそこの新蕎麦には勝てませんよ!(笑)

ここのお店でちょっとお土産を買いました。でもそれはまた別のお話で!

お店を出たら、本日の目的地、ん~目的地がまだ決まっていない。

軽井沢か草津か。レトミートの会場は北軽井沢のスイートグラス。

北から下るか、南から登るか?

風呂へ入るなら草津、入らないなら軽井沢。

う~~んど~しよう?!時間も時間だし、草津まで行くと到着は17:00過ぎる可能性大。

それに、今晩の食材の買い出しもまだしてない。ってなるとやっぱり軽井沢かなぁ~。

とにかく甲府南ICから中央道に乗り、双葉SAでマリンのガス抜き。

そして須玉ICで下道へ。R141を北上。清里、野辺山高原、小海、佐久穂、佐久経由で

軽井沢の湯川ふるさと公園へ。



到着後すぐに、マリンのお散歩。かなり気温が低くなってます。今晩はFFヒーター必要になるかもね。



紅葉もかなり綺麗でしたよ。



今日はホントに前乗りの為の移動で終わってしまいました。

公園となりのショッピングセンター「TSURUYA」で晩ご飯と明日の朝ご飯等々を買い出し、

再び、公園へ。多分夏場は大勢の車中泊の車両がいるはずですが、今日は金曜日そして、気温3℃。

他に車中泊の車はなし。静かでぐっすり寝れそうです。

晩ご飯はにぎり寿司とエビフライ、コロッケなどなどで前夜祭。



おまけにモンブランがデザートです。(笑)

明日は8:00にレトミートの駐車場オープンなので、少し早めに起床して北軽井沢へ移動です。

なので、今晩は早めにお休みです。外気温は1℃。でも車にはFFはつけていませんが、昼間の暖かさが残り、ポカポカ。

毛布に羽毛布団でFFヒーターは点けずにおやすみなさい。

明日はどんな一日なるのかな?!けんちゃんにも会えるかな~?!



おやすみなさ~い!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンカーピックアップ

2012年10月18日 | キャンピングカー
電動ステップの修理に出していたキャンピングカーが何とか週末のレトミートに間に合いそうだ。

修理完了の一報をいただき、本日豊川へピックアップに向かい、自宅に戻ってきた。

暗くなってからのピックアップだったので、まだしっかり確認していない。(笑)

雨も降っているので、明日確認しようと思っている。

何とかレトミートには間に合ったので、一安心。

ステップ格納警報をマジで考えなくっちゃなぁ~。

あの線香花火みたいなランプだけじゃダメだな。(笑)

音が出るようにしないとダメだな。

あっ!そうそう今月号のAuto Camperにやまちゃんが載ってたよ。

電子工作の講師をした!って記事が載ってました。

あっ!そうだ、やまちゃんにステップが出たままだと「コモエスタ赤坂」が流れる警報作ってもらおう!(爆)

なんでコモエスタ赤坂なんだ?! それはね、また別のお話で!(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patagonia ALPINE 2012

2012年10月17日 | アウトドア
PatagoniaのALPINE2012カタログが届いた。

最近は封筒に入れられてはカタログは届かない。

カタログそのものの裏面にあて名シールが貼られ、



「カッター等で開封してください」というシールでページを閉じて送付されてくる。



さすがPatagonia。

少し前までは確か茶封筒に入れられて届けられてたと記憶してます。

無駄をとことん省いてます。



そんなカタログの中身は欲しい物がてんこ盛り!(笑)

3シーズン前に購入した「インサレーテッド パウダーボールジャケット」もマイナーチェンジされ、

色合いも変わって、ポケットの位置も変わっている。



シェル素材も「H2NO」から「ゴアテックス」に変わっている。

値段も¥61,950と¥5,000位上がってる?!

パウダーボウルパンツはあまり変化なしか?値段も変わってないような気がする。

とにかく触手が動くアイテム満載でたまらない。

家の近くにPatagonia直営店が無くて良かったと思う。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンのベストショット

2012年10月16日 | 
今週末に参加予定のレトリバーミート2012。

参加にあたり、ワンコのベストショットを持参する!というミッションがある。

マリンのベストショット?!探さねば!

探して見るとあまりない。(笑)

前回はどんなのをもっていったっけ?!

思い出せないなぁ~。

同じものを持っていくわけにはいかないし、何か探さないと。



タケコプターマリンはどうだ!(笑)



ヘルメットマリンはどうだ!(笑)



バックカントリーマリンはどうだ!

お笑い系で行くか、まじめ系で行くか、悩みどころだ!

どちらかと言うとお笑い系の写真の方が多いんだよね~。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテチの形をしたチョコレート

2012年10月15日 | グルメ
ママさんが何処かで買ってきたチョコレート。

ポテチの形をしたチョコレートです。



ポテチの形はしてますが、ポテチにチョコレートをコーティングしいるわけではありません。

100%チョコです。クリスピーチョコです。



久々の甘い物ヒット商品!(笑)



長い時間手で持ってると、溶けてきちゃいます!(笑)

掴んですぐにお口の中へ!

掴んですぐにお口の中へ入っちゃうので、さっき開封したばかりなのに、

すぐに無くなっちゃいます!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のうなぎ

2012年10月14日 | グルメ
最近は高価になってしまい中々手が出ないうなぎ。

久々に鈴茂のうなぎをテイクアウト。

お店でいただく時は、いつも「まぶし丼」をいただきます。

今日は自宅で「うな丼」に。



やはり、鈴茂のうなぎは旨い!

シンプルなメニューだけに素材が良くないとね。

スーパーで売ってる安い中国産とは違います。(笑)

ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトリバーミート2012

2012年10月13日 | 
RETRIEVER MEET 2012 の参加しおりが届いた。



いよいよ今週末だ!

北軽井沢スイートグラスで10月20日(土)に開催される。

2年振りの参加になるのかな?!昨年は横浜横断カヌーレースと重なってしまい、

横浜横断カヌーレースをチョイスするも、頭位性めまいにより不参加だった。

今年は、にしやん、モアちゃんともに横浜カヌーレース不参加だったので、

うちはレトミートをチョイスした。

RET Photo Awardがあるそうで、ワンコの今年のベストショットを

持っていかなくてはいけません。℃の写真をもっていこうかな?!

そんな大した写真は無いと思いますが、うけ狙いの写真でももっていきますか!



受付が当日9:00から開始なので、静岡からだと前乗りが望ましいんですよね。

何とか金曜日のお休みをゲット出来たので、金曜出発が可能になりました。

しか~しだ!キャンピングカーがまだ戻ってきていない。(笑)

さて、キャンピングカーの修理は間に合うのだろうか?

何とかお願いしますよ~キャンパーKさん! よろしくね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼きリング

2012年10月12日 | グルメ
ハンバーガーを作る時、目玉焼きも一緒に作ってバンズで挟むのですが、

この目玉焼きが結構面倒!(笑)

バンズの大きさに合わせたいのですが、中々難しい。

そこで、これがあったら!ってのがこれ!



目玉焼きリング~!!)ドラえもん風に(笑)

これがあれば、同じ大きさで目玉焼きが焼ける!

柄が付いてないただのリングでもOKなんだけどね。

これ欲しいんだけどなぁ~。

でもそんな頻繁に使う物でもないしなぁ~。

それに、工事現場とか探せば落ちてそうだしなぁ~?!(笑)

ちょっと散歩してきますか!(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする