この「TSURUYA」ご存じの方も多いと思いますが、魅惑のワンダーランドです!(笑)
魅力的なアイテムが目白押し。オリジナルアイテムもかなり多く、欲しくなる商品ばかりです。
ちなみにかごの中はこんな感じ!
自宅用も購入してしまったのは言うまでもありません。(笑)
「遠山のジンギス」凄く美味しいです!「ぶたじん」「とりじん」も最高に旨いんです!
食材が調達出来たので、まずは少し高度を上げていきましょう!
まだ出来て新しい「道の駅ビーナスライン蓼科湖」へ。
スタバの「47JIMOTOフラペチーノ」
1アイテム目は「山梨 ててっ‼ ぶどうホワイト チョコレートクリーム フラペチーノ 」をいただき、
2アイテム目は「沖縄 かりー ちんすこうバニラ キャラメルフラペチーノ」
残すは「石川 いいじ 棒ほうじ茶フラペチーノ」
いただいてまいりました!これでミッションコンプリート!
ミルクと加賀 棒ほうじ茶を合わせてブレンドし、ホイップクリームの上からも加賀 棒ほうじ茶 パウダーをかけた、
加賀 棒ほうじ茶のおいしさを存分に楽しめる一杯でしたね。
自分はこの感じ好きです。
「47JIMOTOフラペチーノ」のシリーズ順番に続けていただいて、47種類コンプリートしたいですね!
このブログで昔から時々アップしているネタがあります。
それはセブンイレブンの「もこシリーズ」
セブンのもことこーじさん家のモコちゃんのコラボシリーズなんですが、
なんとこの週末の朝霧ベースで奇跡の本人コラボ実現!(笑)
左側がセブンの「バナナジュースもこ」右がこーじさん家のモコ。
モコちゃんかわいい!
何年越しだろう?!やっと本人コラボ実現!(笑)
昨晩は気温が23℃ 気温は低く涼しかったのですが、湿度が高かった。小雨が降った事もあり湿度85%。
でも、作業した疲れもあり、ぐっすり寝る事が出来ましたね。ぐっすり7:00まで寝てしまいました。
朝ごはんはいつものように「金ちゃんヌードル」。
今日は高原の避暑を存分に味わおうと思っていたのですが・・・。(笑)
作業開始です!(笑) 親方がブラックなんですよぉ~!!(笑)
窓枠のコーキングから始まり、作業を色々こなし、お昼ごはんになったのでこれで終了かと思いきや、
こーじさんとおかちゃんは何やら材料を購入しにカインズへ。
軽ワゴンの荷台いっぱいに材料積んで帰ってきました!
そして、小屋の中に入っていた、木材などをすべて外に出し、小屋内を空っぽにして始めた作業は?!
小屋内の床の断熱材の施工と床張り。
お昼ご飯を食べた後からの作業でしたが暗くなるまでに終わるのか?!
作業する人間の中にプロは一人もいません!(笑) 大丈夫なのか?!
採寸して断熱材とコンパネをカットしていき、床にはめ込んでいきます。
素人4人でも、力を合わせて作業すると凄いですね。何とか終わりが見えてきました。
暗くなる前に作業完了です!
これで小屋内の床の断熱と床板張りは完了です。床はこのあとタイルカーペット等を購入し張ってしまえば床は完成ですね。
今回はゆったりまったりはあまり出来ませんでしたが、作業はだいぶ進みました。あとは小屋内の壁と天井の断熱と、
それぞれの板張りですね。寒くなる前までには完成させたいところです。
参加した、こーじさん&ちえちゃん、おかちゃん&くにちゃん&けんちゃん、マキちゃんお疲れさまでした。
美味しい牛肉に桃、馬刺し、その他諸々うまうまな食材もたっぷりいただき、楽しい作業でした。
また次回宜しくお願いしますね~。
本日からスタバで販売開始の「47JIMOTOフラペチーノ」早速いただいてみました!
まずは「山梨 ててっ‼ ぶどうホワイト チョコレートクリーム フラペチーノ 」
ジューシーなぶどうの甘みがホワイトチョコレートの甘みに包まれたフラペチーノ
旨いっすね!山梨はやはりぶどうですよ!
そろそろ、シャインマスカットの仕入れに山梨、長野方面に遠征しないとです!(笑)
「47JIMOTOフラペチーノ」あと2種類「石川 いいじ 棒ほうじ茶フラペチーノ」と
「沖縄 かりー ちんすこうバニラ キャラメルフラペチーノ」がありますので、コンプリートしないとです!
今日はこれがお昼ごはんとなりました!(笑)