この頃は三連休は毎月と言ってよいほどで、さほど「三連休だ。」と言うこと
さえ忘れています。毎週土曜日が休みでの連休、祭日が入ると三連休、中に
は4連休さえあるようです。
わたしが仕事をしている頃は土曜日は午後からのお休み、学校は日直
があり、土曜の午後や日曜日は終日誰かが詰めていました。男の先生は
夜の当直があり、休日日直は大抵女性の先生がと言うことでした。子育て
中だと、子どももつれてでした。しかし日直をしていると近くの先生が少し
仕事にと出てきたりして一日一人で過ごすことはなかったようでした。
寒いときは大きなだるまストーブ(薪やコークス)を囲んでお餅を焼いた
りもしたものです。ストーブ談義は若い先生には結構勉強にもなりました。
テレビもない時代は囲碁(特に当直)で楽しんだり、読書をしたりと過ごし
ました。三連休など、お正月休みか5月の憲法記念日とこどもの日の時ぐ
らいでした。
今の時代はほぼ1ヵ月に1回ほど三連休があるようです。車の時代ですか
らドライブや、1~2泊の旅行さえ出来ます。羨ましくさえ思います。
しかし学校は長い夏休みや冬休み、春休み(これは年度末 初めで忙しい)
には随分と海外旅行もしました。この点では他の職場より恵まれていたかもと
思います。滅多にない三連休には職員旅行もありました。
今は毎日が日曜日 休日ですが年令と共に出かけるのが億劫になり、
三連休も全くの関係なしのくらしです。ただ車が多いですから買い物に出る
のも時間帯を考えてと言うことになります。
忙しく働いているほうが、充実した休日を送れるのかと当時を顧みて
なつかしく思います。
今日はゴルフ仲間のSさんから釣ってきた魚(ハマチ・カツオ)が届きま
した。ありがとう。
Sさんは休みは専ら釣り船(持ち舟)での釣りです。