志摩市の保健センターから保健士さんと介護士、またサポーターの方3人で
我が地区へ健康体操に来てくれました。毎年行なっているそうですが、わたしは
初めての参加です。30名あまりが集りました。
今日は口の体操として「ごっくん体操」の指導でした。高齢ともなると食べ物が
容易に飲み込めにくくなったり、食べ物が詰まったり、また薬なども錠剤など一
度に服用しにくいなど口の中も衰えて来ます。言葉が出にくい、食べ物をこぼし
たりする、など、わたしも結構それらの症状があります。 夜喉が渇くのも老化
の一つです。唾液が出にくくなるからです。嚥下などもそのためです。
「ごっくん体操」は楽しく美味しく食べられるための準備運動で唾液が良く出る
ようになり、食べ物がのみこみやすくなるということでした。
首の運動、肩の運動、口、舌、発声練習、そして唾液腺マッサージと音楽に
合わせての体操でした。