JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

東京電力 14日の輪番停電 実施エリア 全一覧

2011-03-13 23:12:53 | 日記
2011年3月13日(日)

 政府・東京電力が輪番停電を発表したのに、エリアと時間が明示されていないため混乱が続いているようです。

 マスメディアに一覧表を配布せずに東京電力のホームページを見ろって・・・。 
  その上大混雑でアクセス不能。 
  その上今から修正予定。 
  明日の早朝から始めるって言うのに、どうするつもり!

下記は、読売新聞が、東京電力のホームページからコピペしたらしい一覧表

この後、改訂作業を行っているそうですので、変更はありえます。


14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表
(読売新聞) - 2011年3月13日(日)21:45


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

14日の輪番停電、実施エリア全一覧 …東電発表
   東京電力が発表した14日の輪番停電の実施予定は次の通り。

※注意

〈1〉市町村名は、東京電力の営業エリアに基づくもので、行政上の区域とは異なることもある。合併前の市町村名も含む。

〈2〉実施地域は、下記各市町村の一部地域。変更される可能性もある。

〈3〉各地域の同社カスタマーセンターの問い合わせ先は次の通り。(冒頭はいずれも0120)

 栃木995・112 群馬99・5222 茨城995・332 埼玉995・442 千葉99・5552 東京995・002 多摩995・662 神奈川99・5772 山梨995・882 沼津995・902 

         ◇

 【第1グループ=午前6時20分~10時、午後4時50分~同8時30分】

 ▽栃木県さくら市、宇都宮市、益子町、塩谷町、市貝町、真岡市、大田原市、那珂川町、那須烏山市、那須町、日光市、芳賀町

 ▽群馬県みどり市、伊勢崎市、吉岡町、玉村町、桐生市、高崎市、高山村、渋川市、榛東村、前橋市、中之条町、東吾妻町、藤岡市

 ▽茨城県かすみがうら市、つくばみらい市、つくば市、阿見町、稲敷市、下妻市、河内町、牛久市、境町、茎崎市、結城市、桜川市、取手市、守谷市、常総市、水海道市、筑西市、土浦市、八千代町、板東市、利根町、龍ヶ崎市

 ▽埼玉県さいたま市、ときがわ町、ふじみ野市、横瀬町、皆野町、寄居町、狭山市、坂戸市、三芳町、志木市、所沢市、小鹿野町、小川町、新座市、川越市、秩父市、朝霞市、鶴ヶ島市、東大和市、東秩父村、入間市、飯能市、富士見市、嵐山町、和光市

 ▽千葉県野田市、流山市、柏市、白井市、松戸市、我孫子市、市川市、浦安市、千葉市、大網白里町、八街市、東金市、山武市、長南町、市原市、長柄町、睦沢町、茂原市、木更津市、白子町、袖ヶ浦市、君津市、富津市、鋸南町、南房総市、鴨川市、館山市、勝浦市、大多喜町、御宿町、いすみ市、船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、四街道市、佐倉市

 ▽東京都武蔵野市、三鷹市、西東京市、東久留米市、新座市、小平市、東村山市、清瀬市

 ▽神奈川県逗子市、横須賀市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、相模原市、座間市、海老名市、綾瀬市、平塚市、寒川町、厚木市

 ▽静岡県御殿場市、裾野市、小山町

 【第2グループ=午前9時20分~午後1時、午後6時20分~同10時】

 ▽栃木県佐野市、小山市、野木町

 ▽群馬県太田市

 ▽茨城県古河市

 ▽埼玉県川口市、さいたま市、蕨市、鳩ヶ谷市、戸田市、越谷市、吉川市、松伏町、三郷市、春日部市、宮代町、杉戸町、川越市、狭山市、鶴ヶ島市、日高市、飯能市、入間市、坂戸市、川島町、毛呂山町、越生町、ときがわ町、騎西町、幸手市、大利根町、白岡町、北本町、蓮田市、伊奈町、鴻巣市、桶川市、上尾市、加須市、久喜市、五霞町、行田市、熊谷市、羽生市、深谷市、所沢市

 ▽千葉県千葉市花見川区・美浜区・中央区・稲毛区・若葉区、習志野市、八千代市、印西市、我孫子市、白井市、栄町、成田市、神崎町、香取市、多古町、芝山町、佐倉市、市川市、松戸市、船橋市、野田市、流山市

 ▽東京都東村山市、清瀬市、東大和市、国分寺市、府中市、小金井市、八王子市、国立市、小平市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、立川市、昭島市、武蔵村山市、多摩ニュータウン、町田市、狛江市、多摩市、日野市、稲城市

 ▽神奈川県横浜市鶴見区・港北区・南区・保土ヶ谷区・戸塚区・神奈川区・瀬谷区、厚木市、海老名市、座間市、伊勢原市、茅ヶ崎市、寒川町、二宮町、平塚市、大磯町、秦野市、中井町、大和市、相模原市、川崎市多摩区・高津区

 ▽山梨県笛吹市、市川三郷町、甲府市、中央市、鰍沢町、増穂町、韮崎市、

 ▽静岡県熱海市、長泉町、清水町、沼津市、御殿場市、裾野市、三島市

 【第3グループ=午後0時20分~同4時】

 ▽栃木県宇都宮市、鹿沼市、小山市、栃木市

 ▽群馬県太田市

 ▽茨城県水戸市、ひたちなか市、常陸大宮市、常陸太田市、那珂市、土浦市、つくば市、かすみがうら市、牛久市、龍ヶ崎市、稲敷市

 ▽埼玉県さいたま市、春日部市、朝霞市、和光市、志木市、新座市、富士見市、越谷市、川口市、戸田市、蕨市、幸手市、蓮田市、上尾市、桶川市、深谷市、本庄市、伊勢崎市、熊谷市、行田市

 ▽千葉県成田市、富里市、佐倉市、八街市

 ▽東京都八王子市、日野市、東村山市、清瀬市

 【第4グループ=午後1時50分~同5時30分】

 ▽栃木県栃木市、佐野市、足利市、板倉町、明和町

 ▽群馬県館林市、邑楽町、千代田町、伊勢崎市、桐生市、みどり市、太田市、大泉町

 ▽茨城県水戸市、那珂市、ひたちなか市、大洗町、城里町、笠間市、桜川市、石岡市、茨城町、小美玉町

 ▽埼玉県本庄市、熊谷市、長瀞町、皆野町、秩父市、嵐山町、横瀬町、寄居町、深谷市、神川町、小川町、鳩山町、東秩父村、ときがわ町、毛呂山町、越生町、飯能市、入間市、坂戸市、日高市、東松山市、滑川町、吉見町、川越市、鶴ヶ島市、川島町、狭山市、桶川市、富士見市、さいたま市、新座市、朝霞市、和光市、ふじみ野市、戸田市、蕨市、川口市、上尾市、久喜市、北本市、加須市、鴻巣市、蓮田市、伊奈町、白岡町、幸手市、宮代町、春日部市、杉戸町、松伏町

 ▽千葉県習志野市、船橋市、千葉市

 ▽東京都荒川区、立川市、昭島市、国立市、日野市

 ▽神奈川県川崎市、横浜市

 ▽山梨県甲府市、甲斐市、中央市、笛吹市、市川三郷町、昭和町、南アルプス市、山梨市、甲州市

 【第5グループ=午後3時20分~同7時】

 ▽栃木県宇都宮市、矢板市、さくら市、芳賀町、市貝町、真岡市、益子町

 ▽群馬県前橋市、高崎市、安中市、富岡市、藤岡市、神流町、神川町、下仁田町、南牧村、臼田町、草津町、中之条町、嬬恋村、長野原町、美九里、玉村町、甘楽町、上野村

 ▽茨城県石岡市、小美玉市、茨城町、鉾田市、行方市、潮来市、神栖市、鹿嶋市、かすみがうら市、土浦市、稲敷市、牛堀町、佐原市、香取市、波崎町

 ▽埼玉県川口市、越谷市、三郷市、草加市、八潮市、熊谷市、行田市、鴻巣市、本庄市、上里町、深谷市、美里町、神川町

 ▽千葉県流山市、野田市、柏市、我孫子市、鎌ヶ谷市、白井市、松戸市、香取市、神崎町、多古町、東庄町、銚子市、旭市

 ▽東京都町田市

 ▽神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、鎌倉市、横須賀市、三浦市、葉山町、逗子市、大和市

 ▽山梨県甲州市、山梨市、笛吹市、大月市、都留市、西桂町、富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村、忍野村、山中湖村

 ▽静岡県富士宮市、富士市、沼津市、函南町、三島市、伊豆の国市、熱海市、伊豆市、伊東市、東伊豆町、西伊豆町、南伊豆町、松崎町、河津町、下田市
 



福島第一原発 3号機に続いて2号機も冷却不能状態に 3号機では炉心溶融を確認

2011-03-13 15:36:13 | 日記
2011年3月13日(日)

 福島第一原発は全滅の危機に瀕しているようだ。

 昨日の1号機への海水注入による“抹殺”行動に続いて、3号機にも真水の注水を始めたが、東京電力の発表では3号機も「炉心溶融」に至っている可能性があるという。

 また、2号機も冷却系統が死んだらしく、1号機から3号機が軒並み機能喪失に至るばかりか、放射線を発生する現況となりつつあるようだ。

 1号機の爆発に引き続き、日本では最悪の、また世界レベルで見ても最悪に相当する「原子力事故」だと言えよう。

  
    (共同通信より) 爆発して建屋の外装が無くなった1号機


 既に、一般人の被爆者も百名を超える範囲で出ているという報道もある。

最大190人被曝可能性、住民22人の被曝確認
 (読売新聞) - 2011年3月13日(日)13:03


 それにしても、政府・枝野官房長官や、原子力安全・保安院の対応には危機感がないように思える。
 科学的根拠に基づかない「人体には影響がないレベル」という情緒的表明をするばかり。
 基準では、「5マイクロシーベルト」以下となっているところを、昨日は敷地境界で「1015マイクロシーベルト」にも達しているのに『無害』と言っている。
 基準の200倍が安全と言うなら、その基準は何だったのか!?という話になる。
 既に被爆した一般人から測定されたレベルは「800マイクロシーベルト」を超えていた。

割り込み
 生中継:枝野官房長官記者会見

「3号炉では圧力が高くなったため、圧力弁を開き真水を注入し始めた。その後ポンプにトラブルが生じたため海水を炉心に注入することに変えた。 しかし、原子炉内の水位が大幅に下がった。炉心が一時露出したが、その後鋭意対応を取ったところようやく水位は戻った。 一時露出したことにより、水素が建屋上部に大量に溜まっている可能性がある。 1号炉とおなじような経過となる可能性があることから急遽お知らせすることにした。放射線の量は、最大1557マイクロシーベルトとなった。胃のX線検査3回分程度である。避難をしていただいている皆様の健康に影響はない。」以下省略 



 とにかく、異常な事態が続いているようである。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

福島第1原発周辺で160人被爆か、3号機も冷却機能喪失
 (トムソンロイター) - 2011年3月13日(日)11:19
 

[東京 13日 ロイター]
 原子力安全・保安院は13日朝、福島第1原発から10キロ圏内にある福島県双葉町の双葉厚生病院の入院患者など160人に被ばくの可能性があることを明らかにした。

 うち9人については、放射線の検査をした結果、被ばくの可能性があることが判明したという。

 また、東京電力<9501.T>は13日朝、福島第1原発3号機が冷却機能を喪失したため、緊急事態として法に基づき国に通報した。原子力安全・保安院が会見で明らかにした。

 共同通信によれば、これは第1原発1、2号機、第2原発1、2、4号機に次いで6機目。 


福島第1原発3号機の水位が上昇、2号機も圧力弁を開放=東電
 (トムソンロイター) - 2011年3月13日(日)14:47
 

[東京 13日 ロイター]
 東京電力<9501.T>は13日午後、原子炉内の燃料棒が水から露出していた第1原発3号機について、水を注入することで水位が燃料棒を上回る状態になったと発表した。

 原子炉は過熱を防ぐために水で満たされているが、水が減って水位が下がり燃料棒が露出すると、過熱で溶け出す。このため3号機は、午前9時08分に真水を流し込み、午前9時20分から格納容器の排気を開始し、9時25分にホウ酸を混入する作業を進めていた。

 一方、東電は、第2号機についても原子炉内の圧力を低下させるため、圧力弁を開ける措置を講じることを決めた。経済産業省原子力安全・保安院によると、1、3号機と同様、圧力弁を開けると放射性物質を含む空気が一部放出される見通し。 


被曝すると健康にはどんな影響が…
 (読売新聞) - 2011年3月13日(日)13:55
 

 福島第一原発1号機からの放射性物質の放出に伴って広がる住民の 被曝



 具体的に、健康にはどんな影響が出るのだろうか。

 福島第一原子力発電所の正門付近で13日午前8時20分ごろに記録した毎時882マイクロ・シーベルトは、短時間の被曝であれば、健康に影響が出るレベルではない。

 仮に正門付近にいて、1時間放射線を浴びたとしても、東京―ニューヨーク間を航空機で4往復した際の放射線量と同じ。一般の人が日常生活で1年間に浴びる2400マイクロ・シーベルトは、正門で3時間ほど放射線を浴びる量に相当する。

 放射線による健康影響が生じるのは、放射線が遺伝子などを傷つけてしまうためだ。被曝後、数週間以内に出る急性の症状と、数か月から数年以上たってから出る症状がある。

 2~3週間以内に出る症状は免疫力の低下や貧血、出血など。骨にある骨髄が被曝でダメージを受け、白血球や赤血球などを作る機能が損なわれるため、こうした症状が出る。免疫力が低下すると、感染症にかかりやすくなる。腸管や脳が障害を受けることもある。

 被曝後すぐに症状が出なくても、数か月から数年以上たってから、白血病や甲状腺がんなどを発症することもある。

 妊娠から間もない妊婦が放射線を多く浴びると、胎児に奇形などが生じる危険性もある。

 被曝には、体の外から被曝する「外部被曝」と、放射性物質を吸い込み、体の内側から被曝する「内部被曝」がある。内部被曝の場合、放射性物質の排出を促す薬を服用するなどの対策が必要になる。

 原発事故に備え、事前にヨウ素を服用すると、内部被曝を抑える効果が期待できる。事前に放射性のないヨウ素を取り込むと、事故で空気中に放出される放射性ヨウ素が、排尿によって体外に放出されやすくなる。

 放射線には、中性子2個と陽子2個からなる「アルファ線」、高速の電子が「ベータ線」、エネルギーが高い電磁波である「ガンマ線」など様々な種類があり、それぞれに健康影響には違いがある。 


最大190人被曝可能性、住民22人の被曝確認
 (読売新聞) - 2011年3月13日(日)13:03
 

 東京電力福島第一原発1号機からの放射性物質の飛散で、避難中の近隣住民のうち最大で190人程度が 被曝した可能性があることがわかった。

 福島県や経済産業省原子力安全・保安院などのまとめでは、12日に発生した同1号機の水素爆発で一時的に広がった放射性物質により、住民ら22人の被曝が確認されたという。県は、第一原発の半径20キロ圏内と福島第二原発の同10キロ圏内の避難対象は、8市町村、約8万人にのぼるとしている。

 13日午前に記者会見した枝野官房長官も、バスで避難するため屋外に出るなどした際、福島県双葉町の住民のうち9人が被曝した可能性があることを明らかにしたうえで、「現時点では衣服などの外部的な被曝や汚染にとどまっている。専門官の判断によると大きな健康被害はない」とした。

 同県などによると、被曝の可能性があるのは、同1号機から3キロ圏内にある双葉厚生病院の患者や職員など90人と、双葉町特別養護老人ホームの入所者100人。うち13日に被曝が確認された同病院の職員18人と付き添い1人は、放射性物質を体表面から除去する「除染」が必要と診断され、放射性汚染の除去作業を受ける。近隣住民に対しても広範な被曝調査を行う。

          ◇

 新潟県は、福島第一原発の半径20キロ圏内に災害救援で派遣されていた県職員2人が被曝した、と発表した。健康には影響はないという。 


   (被爆量の測定を受ける避難者)

   福島第1原発3号機が冷却機能喪失、160人被ばくか
     (トムソンロイター) 2011年3月13日(日)09:55



MW8.8 ⇒ MW9.0 へ M7以上の余震の確率:70%(参考値);気象庁

2011-03-13 14:01:56 | 日記
2011年3月13日(日)

 気象庁は、本日(3/13)昼過ぎ、今回の地震のマグニチュードを公表済みのMW8.8からMW9.0に再度改定することを明らかにした。
 また、正確を期すためモーメントマグニチュード(MW)という単位で説明した。
 これまでの評価尺度の推移 当初:MW=7.9 ⇒ 8.4 ⇒ 8.8 ⇒ 9.0

 科学的には重要な解明であるが、既に起こった地震の評価の修正であり、社会的にはあまり敏感な反応はしないよう、「冷静な対応」をメディアにお願いしていた。

 また、この地震は北側から3段階に亘って連続的に起こり、5分程度も大きな揺れが続いたとの分析結果を紹介していた。

 震源域はさらに広がり、南北約500km・東西約200km に亘る広範囲な逆断層が動いたそうだ。
 単純計算すると10万k㎡ これは、日本列島全体の面積(中学校で習って今も覚えている 37万k㎡)の4分の1以上に亘る巨大な断層の動きである。

 また、気象庁は、この発表の場で、向こう数日にMW7.0以上の余震が起こる確率を、計算上の「参考値」であることを何度も強調して発表したが、NHKをはじめマスメディアは、その「参考値である」旨を強調せず、「気象庁の発表」として一人歩きさせている。
 そのあくまでも計算上の「参考値」としての予測では、
    今後、3日間に 70%
    その後3日間に 50%
  ということである。

  ******************

 なお、今回の震災についてメディアによって呼び方が異なるようだ。

おそらく『正式』には
【東北地方太平洋沖地震】 というのだろうと思うが(YAHOO! gooタイトル)、
NHKは、【東北・関東大震災】と言っているようだし、
新聞各紙では多くが
【東日本大震災】と書いているようだ。
  新聞社
    朝日新聞:東日本大震災
    産経通信:東日本大震災
    河北新報:東日本大震災
    読売新聞:東日本巨大地震
  通信社
    時事通信:東日本大震災
    共同通信:東日本大震災
    ロイター:東北地方太平洋沖地震
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

気象庁、M9.0に修正=「断層破壊3回」―死者・不明1800人超・東日本大震災
 (時事通信) - 2011年3月13日(日)13:03
 

 気象庁は13日、東日本を襲った大地震のマグニチュード(M)をこれまでの8.8から9.0に修正したと発表した。国内観測史上最大。

 同庁は「複雑な形で三つの巨大な(断層の)破壊が連続して発生した」と指摘。「極めてまれなケース」としている。

 また、気象庁は同日午前、青森、岩手、宮城、福島各県の太平洋沿岸に出していた津波警報を津波注意報に切り替えた。これにより津波警報は全て解除され、注意報となった。

 一方、宮城県警などは同日午前、同県東松島市野蒜地区で200人以上の遺体を発見、収容作業を始めた。

 警察庁のまとめによると、正午現在、死者は岩手302人、福島208人など12都道県で801人、行方不明者は678人。仙台市若林区でも津波によるとみられる200~300人の遺体が見つかっており、死者・行方不明者は1800人を超えた。

 同庁のまとめでは、負傷者は16都道県1437人に上った。避難者は福島の450カ所13万1700人など、計24万600人に上るという。 
 


M7以上の余震発生、3日間で70%以上の確率(読売新聞) - 2011年3月13日(日)14:19


福島第一原発 メルトダウンの最悪の事態を回避するため海水を入れて殺す!

2011-03-13 04:02:12 | 政治
2011年3月13日(日)

 福島第一原発 最悪の事態へ?

 東京電力や政府の説明によれば、炉心に海水を注入してウラン燃料棒を冷却することにしたらしい。

 しかし、民放での説明によれば、「水位は燃料棒上部から175cmも低く、その数値は海水の大量投入によっても変わっていない」と説明し、異常を指摘していた。

 事実ならば、遮蔽している格納容器に孔が開いていることになり、冷却が成功しないと伴に、放射能に汚染された漏れた水が、周辺に拡散していることになる。

 原子力安全保安院の説明が、具体的ではないので、益々疑いが増すことになる。

 午後6時の説明は、却って「異常な事態が進行しているのではないか」という疑いを助長するものであった。

 何しろ、厚さ1mもある鉄筋コンクリートの壁が吹き飛んだのである。

福島第一原子力発電所 一号機で爆発


 この爆発後の放射線放出と見られる一般人の被爆が90人以上に及ぶ可能性があることを各メディアが報道している。

 マスメディアは水素爆発を事例として指摘しているのに、原子力安全保安院は何も知らないような説明では、不安ばかりが増すことになる。

 とにかく、無知なのか隠しているのか箸にも棒にも掛からないような説明であった。

 この午後6時の説明の模様は、このブログのひとつ前の記事で紹介。

 深夜になって改めて説明したらしいが、それは見損ねた。

 朝日新聞Web版が、原発の事態を改めて図解しているので、引用して紹介する。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


最悪の事態回避へ懸命 福島第一原発、異例の作業続く
 (朝日新聞) - 2011年3月13日(日)02:17
 

  福島第一原発は「炉心溶融」が起き、放射能が外部に放出される中で、「半径20キロ」の住民が避難するという事態にまで進んだ。炉心の損傷が大きければ、今後、放射能の大量放出という事態もある。異例ずくめの状況の中で、最悪事態の回避にぎりぎりの模索を続けている。

 12日、原発の建屋内で水素が爆発し、建屋が壊れた。問題はその爆発によって建屋の内側にある格納容器がどの程度損傷したかだ。



 枝野官房長官は「破損していない。爆発前後で放射能の出方に大きな変化はない」と発表した。原発全体が壊れたような爆発に見えたが、最悪の事態は免れたといえる。しかし、格納容器は、内部のガスを抜くために弁を開け、防護機能が失われている。油断はできない。



 原発史上最悪となった1986年の旧ソ連チェルノブイリ原発事故では「30キロの避難」を余儀なくされた。原子炉そのものが爆発して核燃料が直接大気に露出し、長期間放射性物質が大気中に噴き上げた事故だ。

 79年の米スリーマイル島(TMI)原発の事故では、圧力容器内の水が減って、今回と同じく炉心溶融が起きた。しかし、格納容器もその内側の圧力容器も損傷せず、放射能の大量放出はなかった。



 福島第一原発は今回の事故で、チェルノブイリ、TMI事故に続き大事故のリストに加わる。TMIより大きな事故といえるだろう。

 広域避難はチェルノブイリを思い起こさせる。しかし、この事故と直接比較することはできない。



 それでも、これほどの避難が必要なのか。政府は「念のためという意味もある広域避難」と説明したが、それは指示を出した後だった。

 今後は炉心の状況、放射能データなどをもっと丁寧に説明すべきだろう。不十分な説明のまま、夜に避難指示をだすようなやり方では不信感が増すだけだ。

 東京電力は、格納容器内を海水で満たす措置を始めた。前例のない極めて異例の作業でリスクも大きいが、最悪事態を防ぐために採用した。これが奏功するかどうかわからないが、失敗も許されない。(編集委員・竹内敬二)
 


福島第一1号機で爆発…90人以上が被曝か
 (読売新聞) - 2011年3月13日(日)01:05
 

  東日本巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)1号機の原子炉建屋で12日午後、水素爆発が発生し、作業員4人が負傷、放射性物質も飛散して敷地外にいた住民ら3人が 被曝 ( ひばく ) した。

 1号機は原子炉内が過熱しており、経済産業省原子力安全・保安院は、炉心が溶融した可能性を指摘。東電は、運転再開が困難となる海水の注入に踏み切った。その作業に備え、福島県は同日夜、避難指示の範囲を半径20キロ・メートル圏へ拡大した。一方、宮城県南三陸町では、住民約1万人が不明になっていることがわかった。捜索が進むにつれ、多数の集落の壊滅が判明し、被害は未曽有の規模に拡大している。


    福島第一1号機で爆発…90人以上が被曝か
     (読売新聞) 2011年3月13日(日)01:05

 12日午後3時36分頃、福島第一原子力発電所1号機建屋付近で、ドーンという大きな爆発音とともに白煙が上がり、原子炉建屋が骨組みを残して吹き飛んだ。同日夜、記者会見した枝野官房長官は「格納容器と建屋の間にたまった水素による爆発で原子炉建屋の壁が崩壊した」と語った。

 残存した格納容器には損傷はないが、原子炉内の燃料集合体の一部が高熱で溶ける炉心溶融が進み、過酷事故に発展する恐れがあるため、東電は、炉内に核分裂を抑えるホウ酸と海水の注入を始めた。専門家は「廃炉覚悟の最終手段」と分析する。

 東電によると、爆発時、原子炉建屋内にいた同社社員2人、協力会社2人の計4人が負傷。病院に運ばれたが、意識はあったという。社員らは圧力が異常に上昇した格納容器内の水蒸気を逃がす作業をしており、格納容器内から噴き出した高圧蒸気が爆発につながった可能性もある。

 同1号機では、原子炉を冷やす水を注入するためのポンプの非常電源などが入らず、原子炉の十分な安全性を失っていた。格納容器内の圧力が異常に上昇していたため、12日朝から作業員が建屋内に入り、弁を開ける作業やホウ酸を注入する準備をしていた。

 枝野長官によると、爆発前に毎時1015マイクロ・?の放射線量が観測された原発周辺で、爆発直後には同860マイクロ・シーベルト、約3時間後には同70・5マイクロ・シーベルトと、爆発後にむしろ放射線量は減少していた。政府は、同日午後6時25分、同原発周辺の住民の避難範囲を半径10キロから20キロ・メートルに拡大した。

 福島県によると、原発から3キロ・メートル圏内にある双葉厚生病院の患者、職員90人以上が12日、被曝した可能性がある。3人を検査したところ3人とも除染ですむ程度の被曝をしていた。爆発時に避難のため学校で待っていて被曝したらしい。