先日、10月4、5日に上方落語の「桂小米朝」さんが、京都南座で大名跡の
「桂米団冶」(かつらよねだんじ)の襲名披露興行を開いたそうです。
(チケットは瞬く間に完売したほどの人気だったそうです。)
小米朝さんは人間国宝「桂米朝」さんの息子さんです。
なんと、私は2002年の大阪ATCで開かれた恐竜博覧会「恐竜大陸」の
主催、テレビ大阪の番組「ハートフル大阪」で共演したことがあるのです。
(共演といっても10分くらいの番組で、小米朝さんが恐竜の質問をして、
私が答えるといったものでした。)
「コテコテの大阪弁で話してくださいね。」とか言われたので、コテコテの
大阪弁で答えました。後で放映を見ると、まるで漫才をしているような感じで、
ちょっと照れくさかったです。
収録後、記念にサインをお願いすると、本の見返しに右の言葉を書いてくれました。
(画像クリックしてね。)
「ちょっとわがままに、う~んとおおらかに」
いい言葉です。
「桂米団冶」(かつらよねだんじ)の襲名披露興行を開いたそうです。
(チケットは瞬く間に完売したほどの人気だったそうです。)
小米朝さんは人間国宝「桂米朝」さんの息子さんです。
なんと、私は2002年の大阪ATCで開かれた恐竜博覧会「恐竜大陸」の
主催、テレビ大阪の番組「ハートフル大阪」で共演したことがあるのです。
(共演といっても10分くらいの番組で、小米朝さんが恐竜の質問をして、
私が答えるといったものでした。)
「コテコテの大阪弁で話してくださいね。」とか言われたので、コテコテの
大阪弁で答えました。後で放映を見ると、まるで漫才をしているような感じで、
ちょっと照れくさかったです。
収録後、記念にサインをお願いすると、本の見返しに右の言葉を書いてくれました。
(画像クリックしてね。)
「ちょっとわがままに、う~んとおおらかに」
いい言葉です。