昨日は、朝からのどが痛く、体が重い感じがしました。
午後、駒込にカレンダーの校正刷りを見に行き、帰りに行きつけの
医院に行って診てもらったところ、風邪だということでした。
医師に「何か風邪引く原因、思い当たる?」とか言われたので、
「昨夜お風呂の掃除をがんばってやりすぎて冷えたみたいです。」
と答えて笑われました。
写真は科博のパキケファロサウルスです。植物食で全長3.1~4.6m、石頭恐竜
(堅頭類)の1種で、ドーム状の頭の骨の厚さは25㎝もありました。
(画像クリックしてね。)
オスどうしがこの頭で頭突きをして、群れの優劣を決めたという説があります。
パキケファロサウルス、子どもたちに人気のある恐竜です。
午後、駒込にカレンダーの校正刷りを見に行き、帰りに行きつけの
医院に行って診てもらったところ、風邪だということでした。
医師に「何か風邪引く原因、思い当たる?」とか言われたので、
「昨夜お風呂の掃除をがんばってやりすぎて冷えたみたいです。」
と答えて笑われました。
写真は科博のパキケファロサウルスです。植物食で全長3.1~4.6m、石頭恐竜
(堅頭類)の1種で、ドーム状の頭の骨の厚さは25㎝もありました。
(画像クリックしてね。)
オスどうしがこの頭で頭突きをして、群れの優劣を決めたという説があります。
パキケファロサウルス、子どもたちに人気のある恐竜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)