毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

ひなまつりのアレンジメント

2025-02-14 05:27:57 | お花でハッピー♪

 

昨日は、ひなまつりの桃を使ったアレンジメントレッスンがありました

・・・が、実は 先生が急に来られなくなったため

生徒のみでのレッスンとなったのでした

最初はみんな戸惑いを隠せませんでしたが

時間が経つにつれ慣れてきて、

なんだかいつもよりのびのびとリラックスして(ここだけの話)活けていたようにも見えました(私も?

前日に先生から連絡があり、

「ジュリアさん、それぞれのアレンジの写真を撮って送ってちょうだい」

と言われていたので、終了後、撮影大会をして全員の分のを送りました

 

 

<花材>

・花桃

・雪柳

・チューリップ2種(イルデフランス・ダイナスティ)

・スプレーストック

・イエロースプレーカーネーション

 

 

まあ、我が家の玄関の賑やかなこと!

でも なんだか嬉しくて、何度も見に行っちゃぁ ニヤニヤしている私です

 

 

 

 

 

 

 

コメント

早春の輝き

2025-02-12 17:31:45 | お花でハッピー♪

 

アグネスの歌のタイトルみたいですが(それは「草原の輝き」)

先週の土曜日、パパさんと蝋梅と早咲きの梅を見に森林公園に行ってきました

 

 

蝋梅はほぼ満開、梅は一分咲き、ってとこですかね

まだまだこれから楽しめそうです

 

 

福寿草も寒い中、頑張ってくれていましたし、

 

 

クリスマスローズ、(右上の白いの、名前なんだったかな)、スノードロップ、黄水仙 なども咲いていました

寒波で雪の影響を大いに受けている地域の人のことを考えたら 申し訳ない気持ちになりますが、

関東では少しずつではあるものの、春の気配を感じられました

 

 

帰り際、私たちの前に突如として現われたジョビちゃん!(♂ジョウビタキ)

スマホで慌てて撮ったので画像悪いですが

初撮影成功で、テンション爆上がりでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

今年最後の

2024-12-28 19:57:08 | お花でハッピー♪

 

木曜日に今年最後のお花のレッスンがあり

お正月用のアレンジを活けました

 

<花材>

・根引き松 

・大王松 

・カサブランカ

・デコラティブマム

 ・葉ボタン

・千両(赤・黄)

・蝋梅

・銀柳

 

 

 

靴箱の上はクリスマスからお正月へ

ああ、慌ただしい・・

 

 

手ぬぐいは椿にしてみました

お正月用の手ぬぐいはいくつかあるのですが

この手ぬぐい、買ってから一度も飾ったことがないので・・・

椿はポトリと花首が落ちることから縁起が悪い、なんて言われていますが

茶花として昔から愛されているお花だし

絵に書いたお花は落ちませんからね

飾ったお花はレッスンで余った花材をそのまま使いました

 

これで今年のアレンジメントが全て終わり、

月曜にはランチクックが、水曜には英会話レッスンが

2年に一度の脳ドックも異常無し、姉妹都市交流事業の忘年会も終わって

・・と 年内の私の行事は全て終了しました

 

実は昨日、つるバラの剪定をしていたのですが

アクシデントがあってバラの枝が目にぶつかり出血してしまいました

年末で次々と病院が休診になっている中、

なんとか市内で空いている病院を探してギリギリ間に合って診てもらうことができました

眼球に傷が付いてしまったのですが

大事には至らずに2種の点眼薬をもらって帰宅

横浜では捻挫したし、年内に3度目がないように気を付けないと・・

いろんなことに老化を感じる日々です

くわばら、くわばら・・・

みなさまもお気をつけくださいね

 

 

 

 

 

コメント

7月のアレンジと手ぬぐい

2024-07-16 19:44:14 | お花でハッピー♪

 

7月は毎年生花ではなくてアーティフィシャルフラワーを使ったアレンジを作っています(花材は省略)

世間の諸々の値上がりは造花の世界も同じで

「材料費が高くってごめんなさい」と先生が何度も謝っていました

先生のせいじゃないし~~ 

来月は元々夏休みでレッスンは無し

9月は先生の都合でレッスンは無し

10月は私の都合でレッスンは欠席

・・・となると 次回は11月だ

 

 

そして ついでに載せちゃおう

 

 

 

今月の手ぬぐいは ほおずきです

そろそろ梅雨明けの兆しが見えてきた関東地方

地域によっては大雨で大変な場所も・・・

引き続きお気をつけてお過ごしくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

コメント

6月のアレンジ

2024-06-20 19:45:22 | お花でハッピー♪

 

今月のアレンジはちょっと生け花チックで楽しかったです

まずは花材・・・

 

・カラー(キャプテンプロミス)

・ルリタマアザミ(ベッチーズブルー)

・スターチス

・トクサ

・紫陽花(先生がお宅の庭から持って来たもの)

・ミント

 

 

ベースの空いた部分に石を敷いたり

 

 

オアシスを隠すために小さく切ったトクサをワイヤーで留めたり、と

いつもとは違う活け方や雰囲気に

ずっとワクワクしながらのレッスンでした

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

あじさい

2024-06-02 19:39:58 | お花でハッピー♪

 

ホームセンターで買った紫陽花、

何年も咲かなくてどうしちゃったんだろう、って

この季節になると悲しい気持になっていたのだけれど

今年、やっと、やっと・・・

咲いてくれました!

 

 

 

本当に 心の底から嬉しい!

毎日何度も何度も眺めています

この色の紫陽花が大好きなので

肥料も追加の土も酸性のものを用意して様子を見てきました

毎年咲いてくれるといいな

 

 

 

これはオマケ

ギーサヴォアだけ花瓶に入れてみたら まあゴージャス!

これで我が家の一番バラ、全て終わりました

既に二番バラが咲き出しています

これからは雨との戦いです

 

 

 

 

 

コメント

アレンジメントと手ぬぐい

2024-05-12 20:02:02 | お花でハッピー♪

 

今月のアレンジメント

 

<花材>

・バラ2種(マンゴーリーバラ、みちくさ)

・木イチゴ(ベビーハンズ)

・スプレーカーネーション

・マトリカリア

・アワ

 

”みちくさ” なんていう素敵な名前のバラがあるなんて知りませんでした

母の日の関係でカーネーションが高かった、と先生がぼやいていましたっけ

 

 

 

今月の手ぬぐいも一緒に載せちゃえ

5月はもちろんバラです
(花瓶のバラは我が家の庭のプロメスエテルナール)

 

我が家のバラちゃん達の様子をブログに記録しておきたいのですが

なんだか日々のトピックがリアルタイムで記せなくなってきた

GWの出来事も、4月の映画レビューも 本のレビューもいろいろたまっていますが

日々の出来事が色々あって追いつかない

でもそれって、きっと毎日が充実してるってこと・・・

と、自分に都合良く言い聞かせてます

スミマセン

 

 

 

 

 

 

コメント

Jour des Muguet

2024-05-01 18:13:03 | お花でハッピー♪

 

5月1日は「スズランの日」だそうですね

フランスではこの日に大切な人にスズランを贈る習慣があるそうな・・

そして、贈られた人には幸せが訪れる・・って

 

なんと、私、生まれて初めていただいてしまいました

今日、ピンポーンとチャイムが鳴ったので出てみると

お花の先生がいらっしゃるじゃありませんか

「今日はスズランの日だから いつもお世話になってるジュリアさんに」と

ええええっ!? お世話になってるのは私の方なのに・・・

 

 

ビックリ!

そして嬉しい~~💓

 

実は昨日はね、夕方 ピンポーン があって

出てみるとご近所の友人が

「今ね、ワンコのお散歩で歩いてたら畑に咲いてたアヤメをもらっちゃって・・・

うち、これから出かけちゃうからジュリアさん、もらってくれない?」と・・

 

二日続けてお花をもらうなんて盆と正月が一緒に来たみたいです

なんてラッキーなんでしょう

Thanks a million!

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

4月のアレンジ

2024-04-15 20:01:55 | お花でハッピー♪

 

4月は ラウンドアレンジ をやりました

アレンジメントの基本型で 

360度どこから見てもきれいに見えるお花の入れ方です

 

ただ、家では壁があるので 後ろのお花や枝は動かして刺し直しました

左がお教室でやったラウンド型 右は家で直したものです

同じスマホで撮ってるのに デルフィニュウムの色が全く違う・・・なんで??

 

<花材>

・ダリア(彩雪)

・ヒマワリ(サンリッチバレンシア)

・デルフィニュウム(プラチナブルー)

・金葉コデマリ

・スターチス

・ドラセナ(スノーホワイト)

 

 

 

 

 

コメント

春のアレンジとガパオライス

2024-03-16 20:55:53 | お花でハッピー♪

 

今月のアレンジメント

 

<花材>

・スナップ

・カンパニュラ

・アリウム

・コデマリ

 

卒業式のシーズンで、お花が高くなっているそうで

先生が嘆いていました

だから今回のアレンジは花材が4つのみ

 

この日はチャッチャとアレンジ終わらせて友人宅へ

 

 

 

ガパオライスをご馳走になりました

遠くに見えてる茶色い丸いものは、なんと・・・

チョコレート味のサーターアンダギー!(もちろん手作りです)

 

その数日後、自分の家でもガパオライス作ってみました(+椎茸のスープとカボチャサラダ)

 

 

 

お肉の量を減らし野菜を増やし、ゆで卵を目玉焼きにチェンジ(息子は目玉焼き無し)

ずっと使い道がなかったナンプラー、久々に使えて良かったです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

Mimosa

2024-02-26 18:47:18 | お花でハッピー♪

 

我が家の鉢植えのミモザが チョロッと咲きました

昨年、黄蝶に葉をいっぱい食べられ

もう来年は花は無理だろうなぁ、と諦めていたのだけど

たったこれだけでも咲いてくれて、すんごく嬉しい~

地植えすると屋根を越える高さにまでなるミモザ

我が家にはそんなスペースはないから 

これからも鉢植えで こじんまり楽しませてもらおうと思います

ミモザの黄色は 元気の黄色

 

 

 

 

 

 

 

コメント

2月のアレンジ

2024-02-09 20:30:12 | お花でハッピー♪

 

今年初のお花のレッスンがありました

 

<花材>

・桃

・スプレーカーネーション

・マーガレット

・ガーベラ

・ソリダスター

・玉シダ

 

先生の腰痛が悪化しているようで

「いつまでできるかわからないわぁ・・」とのこと

ワタシ的には もしクラスが無くなったとしても

ある程度家で自分でできるようになったからそれでもいいのだけど

お花の調達が・・・

先生は市場で買ってくるのでいつも旬の生き生きした花材が手に入ります

知らないお花の勉強にもなるしそれが無くなると・・・

先生、やっぱりずっと元気でいてくださいっ!(って、完全にお花目当てじゃん!薄情者!)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

おうちでアレンジ

2024-01-25 12:59:11 | お花でハッピー♪

 

今月はアレンジメントのクラスがないので

ホームセンターでお花を買って自分で好きなように活けました

 

<花材>

・アンスリウム
(本来は向きが逆の方がいいのですが、それだと形が上手く取れなかったので今回はこれでヨシとしました)

・トルコキキョウ

・アルストロメリア

・雪柳

・アイビー

 

玄関にお花がないと なんかこう・・

スースーして落ち着かないのです

 

 

 

 

 

 

コメント

お正月のアレンジ

2023-12-26 20:24:06 | お花でハッピー♪

 

今月2回目のフラワーアレンジレッスン。

今日はお正月のアレンジでした。

 

<花材>

・根引松

・ユリ(ソルボンヌ)

・オンシジューム

・赤葉ボタン

・白葉ボタン(ラックルホワイト)

・千両

・蝋梅

・巻竹

 

クリスマスのアレンジがまだ元気いっぱいなので

我が家の玄関はクリスマスとお正月がミックスして大騒ぎです

 

 

 

 

 

コメント

11月のアレンジ

2023-11-12 18:15:29 | お花でハッピー♪

 

11月のアレンジメント

 

<花材>

・石化柳

・アンスリウム

・ピンクッション

・サンキライ

・グレビレア

・カンガルーポー

 

全体的に晩秋のイメージ。

先生が、

「家に咲いてるお花を足してもいいですよ」

って言ったけど、

このイメージに合うお花は我が家にはないのでこのままで・・・

 

来月はクリスマスアレンジです

ほんと一年が早い・・・

 

 

 

 

 

 

コメント