すっかりご無沙汰ですみません・・
7月13日に母が亡くなりました
父が亡くなった時、母がそうしたように
静かな家族葬で母を見送りました
施設に入るまで母は妹と暮らしていたので
仏壇は妹の家にあるのですが
彼女の提案で母は今、私の家にいます
納骨までの間ですが、義父母、長男と一緒に
ゆっくり過ごしています
母が夢に出てきて
「早く来てよ」「いつ来るの?」「なんで来てくれないの?」って何度も言うので
「どうしたの?」 と私が答えると
「私、死んじゃうんだよ」って・・・
そこで目が覚めて大泣きしました
私は母に申し訳ない気持ちで一杯だったのですが
このことを妹に言ったら
それは母が思っていることじゃなくて
私が思っているから夢に見ると・・・
私の中での後悔が母を苦しめているのかもしれません
生きている者が元気でいないと亡くなった人は救われないのかもしれませんね
そんなことを思っていた矢先、(葬儀が終わって2週間後)
突発性難聴になってしまいました
入院を勧められたのですが、
家を空ける方がストレスになると医師に訴え、
ステロイドの点滴のため、毎日通院しました
8日間続けたのですが、右耳の聴力が戻りません
今は週に一度、麻酔をして耳の奥に直接薬を注入する治療をしていて
それは今月一杯続けるそうです
右耳だけ水の中に入っているような不快感がなんとも嫌な感じで・・
完治は3割、と言われました
半月経っても聴力が戻らない、ということは
もう無理なのかな、と半ば諦めています
左耳は聞こえるので、耳閉感さえ慣れれば普通に過ごせちゃうのかもしれませんが
まだ日々の生活が難儀です
一つ心配なのは、ステロイドを使った治療のため
未だ、コロナワクチンができずにいます
治療終了後、一ヶ月後からOKということなので
早くても9月後半でしょうか・・
コロナ感染者が大変なことになっているので
今まで以上に気をつけて生活したいと思っています
ああ、なんか・・なんか・・・
いろんなことが悔しいです
早く元気になって前みたいにガハハって笑いたい
・・・というわけで、ブログも遠ざかっていました
心配してくださったみなさま、すみません
コメントのお返事もそのままになってしまっていますが
ゆっくり返させていただきます
想いはしっかり届いています
文字だけではつまらないので
ある日の夏空と夕空を
まだまだ暑い日が続きますので
皆さんもお気をつけてお過ごしくださいませ
早く皆さんのブログ訪問ができるよう頑張ります
いつも本当にありがとうございます
ご心配をおかけしてすみません
母のことは悔いだらけですが
レオさんがおっしゃる通り、
私が元気で暮らすことが何よりの母への供養だと
思っていますので
なんとか養生して元気を取り戻したいと思っています
この夏は病院通いで終わりそうですが
コロナも大変なことになっていますし
埼玉も毎日感染者が拡大していて怖いです
私は当分、ワクチンは無理なので
とにかく気をつけないと・・・
レオさん、優しいコメントありがとうございました
またレオさんのブログにもお邪魔させていただきますね
ご心配いただき、ありがとうございます
優しいコメント、心に染みました
親を見送るのは子の務め、と
若い頃から心の奥の方で思っていました
ただ、長い間、会うことができない・・
なんてことは想像もしていなかったので
それが大きな後悔となって押し寄せてきます
母はコロナのことなんてわからなかったと思うので
娘に捨てられた・・・と思っていたのではないかと・・・
その想いが私を苦しめます
でも、そんな想いに囚われていては
母は成仏できないと思うので
とにかく納骨まで笑顔で毎朝お線香をあげたいと・・
Passyさんも大変なご心労と共に
お母様にお別れしたのですね・・
私はストレスを感じにくい人間だとずっと思っていたのですが
案外弱いんだな、とちょっと情けなくなりました
早く元のお気楽な自分に戻れるよう養生したいと思います
Passyさんのブログにお邪魔できるのを
楽しみにしています
お気遣い、ありがとうございました
asaさん、ご心配をおかけしてすみません
母は逝ってしまいましたが 後悔が多すぎて
申し訳ない気持ちでいっぱいです
長いこと、会うことができなかったので
寂しい思いをさせてしまいました
今は1日も早く、元通りの生活を取り戻したいと
思っています
コロナ、大変なことになっていますね
私は当分、ワクチンが打てないので
通院や買い物、本当に怖いです
くれぐれも気をつけて過ごさないと・・・
早く山にいけるよう、頑張ります
asaさん、お気遣い、ありがとうございました
Setsukoさん、ご心配をおかけしてすみません
優しいコメントありがとうございます
母のことは覚悟はしていたつもりでしたが
やはり寂しいです
後悔ばかりですが、私が元気でいないと
母も安心して天国へいけないでしょうから
なんとか養生して早く元気にならないと・・・
またSetsukoさんのところへお邪魔して
アメリカ生活をのぞかせてくださいね
日本は今、コロナが大変なことになっています
そちらはどうなのでしょうか
Setsukoさん、優しいコメントありがとうございました
心の中でハグハグ・・・
segmaさんにまでご心配をおかけしてしまって・・
すみません
先日、pipiちゃんもラインをくれました
母の事、覚悟はしていましたが
ずっと会えない時間が長かったので
悔いばかりです
コロナさえなければ・・と どうにもならないことを思う日々です
ブログって、何気なく毎日更新していましたけれど
心に余裕がないと、全く向かえないことがわかりました
家事は今まで必要に迫られてやっていましたが、
ブログ更新よりも身体に染みついているものなので
苦ではないのですよね
それがわかったことが収穫です
昨年の8月にみんなで日光の戦場ヶ原へ行った時の写真が
スマホのアルバムで流れてきて
ああ、楽しかったなぁって・・・
健康の有り難みを痛感したひとときでした
segmaさんの優しい笑顔に癒やされたいです
コロナが落ち着いたら、会ってください!
segmaさん、ありがとうございました
ご心配いただき、ありがとうございます
母のこと、後悔はたくさんありますが
とにかく私が元気なことが
一番の供養だと思うので、ゆっくり養生して
安心させてあげないといけませんね
ライフワークだった毎日更新のブログ・・・
心に余裕がないと、PCの前に座ることすらできなくて・・
健康の有り難みって 身体を壊さないと気付きませんね
ダムさんの所にもまたゆっくり伺います
ダムさん、優しいコメントありがとうございました
ご心配をおかけしました
母のことは覚悟はしていましたが
やはり寂しいです
でも、私が元気でいないと
母も安心できないと思うので
しばらくは養生して ゆっくり日常を取り戻したいと思っています
misahime_0v0さん、優しいコメントありがとうございました
またゆっくりお邪魔させてくださいね
本当にご無沙汰してしまってごめんなさい
なのに、優しいコメント・・ありがとうございます
そうなんです、
母の所へ行くたびに、カルさんズのこと妹と話していました
何度もお邪魔しました
湘南ラインや小田急やブルーライン・・・
もう思い出になってしまいました
家を建て直してから母に見てもらってなかったので
今はこちらでゆっくり過ごしてくれています
納骨までの短い時間ですが
毎日お線香をあげながら話をしています
コロナが大変なことになっていますが
早く自然に癒してもらえる日がくるといいな、と
思っています
カル2さん、カルディナさん、
お気遣いありがとうございました
とっても嬉しかったです
そうなの・・・
こんなことになっちゃいました・・・
私はストレスを感じにくい人間だと思っていたのに
案外打たれ弱いんだ、ってちょっと悲しくなったり・・・
母への悔いはいっぱいあるけれど
とにかく元気でいないとね
だから頑張ります
いっぱい笑えるように・・
はいびちゃん、いつもありがとう
はいびちゃんは元気でいますか?
どうか日々、無理しないようにね
いつもお気遣いありがとう
優しいコメントありがとうございます
母のことは悔いだらけですが
できることはやった、と自分に言い聞かせています
コロナさえなければ、もっと会えたのに・・
でも、それは私だけではないですものね
今はとにかく元気になって
母を安心させてあげたいです
養生して、Happyな毎日を綴れるように
頑張ろうと思います
kirakira_moonさん、心配していただき
ありがとうございました
とうとう母は逝ってしまいました
長い間会えなかったことが本当に悔しくて・・・
寂しい思いをさせながらいかせてしまったのがね・・・
それでもホスピスに移ってからは
何度か会えたので、それは神様がくれた時間だったのかな、って・・・
今は早く私が元気になることが
母への供養だと、頑張っています
華菜ちゃん、いつもありがとう
お気遣い、感謝します
優しいコメントありがとうございます
とっても嬉しいです
母のことは覚悟はできていたつもりですが
長い間、コロナのせいで会えなかったのが
何とも悔しいです
今は1日も早く元気になって
母との思い出を噛みしめたいです
また蛍さんのブログに伺って
たくさん癒やされたいと思っています
お気遣い、ありがとうございました
ご心配をおかけしてすみません
母のことは、覚悟はしていましたし
誰もが通ることですが、やはり寂しいです
でも、私たちが元気でいることを
母は何より望んでいると思うので
頑張って治療に励みたいと思っています
また賢パパさんのブログにお邪魔させていただきますので
もう少し時間をください
優しいコメントありがとうございました
ちっぷさん、お気遣いありがとうございます
毎日、ブログを更新していたことが
なんか遠い昔のことのようです
PCに向かう元気もなくて
やっと・・って感じです
何の気負いもなくやっていたことですが
心に余裕がないと、できないな、って
今更気付きました
母は映画が大好きだったので
早く映画記事が書けるよう、養生したいと思います
ちっぷさん、優しいコメントありがとうございました
ああ・・・・・
junさんのコメント読みながら
涙が止まりません・・・
junさんもお母様とお別れしたのですね
寂しいですね・・・
>ポカンとしたような、ふわふわした様な・・・
わかります、わかります・・・
全く同じです
なんか未だに現実と思えない感じがしています
もっというと、長男も10年以上経っても同じなんです・・・
junさんとは共通していることが多くて
本当に他人とは思えない感じがありますが
突発性難聴までそうだったとは・・・!
大変だったでしょう・・
junさんは聴力は戻ったのでしょうか
私は詰まった感じと、自分の声が反響しているのがとれず
聴力も未だ戻りません・・
でも、きっと何年も前からある耳鳴りのように
これもいずれ慣れていくのかな、と・・・
コロナも大変なことになっていて
山はまだまだ先になりそうですが
早く自然の力に癒やされたいです
・・でも、そう思えるようになった自分に
ちょっと前進しているのかな、と・・・
junさん、大変な時にコメント書いてくださり
ありがとうございました
junさんも、お疲れが出ませんように・・・
自分の身体を最優先にしてくださいね
優しいコメントありがとうございました
yokoさん・・優しいコメントありがとうございます
母とのことは、覚悟はできていましたが
やはり悔いがいっぱいで・・・
コロナを恨んでも仕方ないですが
会えなかった時間が余りにも長かったので
可哀想な思いをさせたまま、逝ってしまいました
これからは私が元気でいることで
母に安心してもらいたいと思っていますので
なんとか頑張りたいと思います
またyokoさんの写真をゆっくり見せていただきますね
もう少し待っていてください
ご心配いただき、ありがとうございました
ご心配いただき、すみませんでした
毎日ブログを更新するのが自分の
ライフワークになっていて
でも、それができるって本当に幸せなことなんだ、
と、今回心から思い知りました
心に余裕がないと、ブログどころか
PCに向かうのも億劫で・・・
母とのお別れは悲しいですが
とにかく私が元気でいることが一番の供養だと思っているので
頑張ります
早くsheepさんのところにも伺いたいです
ゆずピちゃんは元気かな?
sheepさん、優しいコメントありがとうございました
優しいコメントありがとうございます
母との別れは覚悟はしていましたが
やはりコロナで会えなかった時間が長かったので
それが心残り、というか無念です・・・
でも、そうですよね、私が元気でいないと
母も安心できないと思うので 早く元通りの私に戻れるよう
今は頑張って治療に励みたいと思います
かずちゃんさんのところにもまたお邪魔させていただきますね
ありがとうございました
お気遣いありがとうございます
心配をおかけしてすみません
母を想うとき、スロー人さんのお母様を思い出します
ちょうど絵を見に伺っていたときだったので・・・
みんな、通る道とはわかっていても
やはり別れは悲しいですよね
でもおっしゃる通り、私が元気でいることが
何よりの供養・・と思っているので
頑張りたいと思います
スロー人さん宅に伺った時のこと、
本当に懐かしく思っています
楽しかったなぁ~~って・・
またあんな時間が持てる日が来ますように
優しいコメントありがとうございました
大変でしたね。
毎日ジュリアさんの所に来ても更新が無かったのでもしやと思っていたんですがやはりお亡くなりになられたんですね。
亡くなられたらあれもしてあげれば良かったとか色々後悔が出てきます。
私も父母や義母が亡くなった後色々後悔しました。
でも、お母様はきっとジュリアさんに感謝されていると思いますよ。
あまりご自分を責めないでくださいね。
ジュリアさんが元気に暮らすことがお母様にとって一番の供養になると思います。
お母様はいつでもジュリアさんのこと見守ってくださっていますよ。
上手く言えないけれど元気なジュリアさんになりますように・・・
優しいコメントありがとうございます
くぁんみぃさんがお休みなさっている間の気持ちが
少しわかったような気がしました
ブログを更新するって、心に余裕がないと
できないものなんですね
自分のライフワークになっていたはずなのに
しばらくはPCの前に座るのも億劫でした・・
私が元気でいることが母への一番の供養だと
思っているので
早く元通りのお気楽ジュリアに戻るため
頑張って治療に励みたいと思います
くぁんみぃさん、ありがとうございました
いろいろとご心配をおかけしました
くーばあちゃさんには、お兄ちゃんの時からずっと・・ですね
母を看取り、これで両親、義父母と
全員いなくなってしまいました
でも、心の片隅では、自分の役目を
務め終わった・・・という気持ちも
正直あるんです
身体を壊すと、健康の有り難みを余計に感じます
しっかり養生して、また元気なブログを
綴りたいと思っています
くーばあちゃんさん、優しいコメント
ありがとうございました
そんなに心配してくださって・・・
ごめんなさい
ブログって毎日更新できていることが
どんなに幸せなことなんだ、と気付きました
PCに向かうのもかったるくなってしまって・・・
今はほぼ、普通に暮らしているのですが
まだ心に余裕がないんですよね・・・
でも、治療に励みながら頑張っていますので
安心してくださいね
あどさん、優しいコメントありがとうございました
優しいコメントをいただきありがとうございます
今はほぼいつもの日常に戻っていますが
PCに向かうって、心の余裕がないと
できないものなんだな、って今回思いました
けいこさんのところにも ゆっくり伺いたいと
思っているので
もう少し待っていてくださいね
お気遣い、感謝します
ありがとうございました
ご無沙汰してしまいました
なのに、優しいコメントをいただきありがとうございます
親を看取るのは子の務め・・と
ずっと心のどこかにありました
・・が、やっぱり寂しいですね
でも、私たちが元気で生きていくことを
母も望んでいるはずですので
なんとか頑張って元の日常を取り戻したいと思っています
つわぶきさんのところにも ゆっくりお邪魔したいと
思っています
お気遣いいただき、本当にありがとうございます
いろいろお疲れさまでしたね。
ジュリアさんのお気持ち勝手にいろいろお察しして...もらい泣きする私です。
お母さまに会いにいらっしゃるとの言葉を残して、ブログ更新が途絶えていたので
私なりにお察ししていましたが、突発性難聴という病名からも、ジュリアさんのご心痛ご心労が伝わります。
どうかどうかご自身のお身体を大切に、治療優先でお過ごしくださいねとお願いしたい気持ちです。
私は19年前の8月に母を見送り、納骨の法要を済ませた日の深夜に
左耳を強打したような激痛に襲われ、急性中耳炎とのことで鼓膜切開、治療を続けました。
ジュリアさんを頼りにしていらっしゃるご家族ご友人たち大勢いらっしゃるのですから
「左が聞こえればいいかも」と諦めずに治療を尽くしてくださいね。
まだまだ人生は続いて行きますものね。
遠い遠い日になるかもしれませんが、いつの日か
「もう会いに行かなくても、いつでもすぐそばに寄り添っていてくれる。」
ジュリアさんにも、そう感じられる日が訪れますように祈っています。
くれぐれも御身お大切に...
そしてお母様のこと、お悔やみ申し上げます。
更新がなくて、まさか流行り病にかかられたのではと心配していました。
今は誰がかかっても不思議ではない事態ですし、こうしてママさんの記事を見れただけでも良かったと思うのです。お耳のこと心配です。なるべく早く元の生活に戻れますように祈ってます。
ブログの更新が、しばらくなかったので心配しておりました。
お悔やみ申し上げます。
優しいジュリアさん お疲れとストレスがたまっていると思いますが、無理をしないで下さいね。
元気になって、また、いろんなお話を聞かせてくださいね。
私の言いたいことは皆さんと同じです。
ウオーキングの途中、ベランダの洗濯物見ると、
どうにか元気なのかな、、、
ブログの更新できないのはどうして、、、
と
しっかりとゆっくり体調整えてください。
いつも応援しています。
この度は、お母さんのご逝去、心よりお悔やみ申し上げます。
日常は、したいことだけする。気持ちが良いことだけする。あとは、グダグダで…(苦笑)。
耳の聴こえも、相当にもどかしいとは存じます。
完治は3割。それでも、10人のうち3人は回復する…です(^^)/
とにもかくにも、まずはご静養・ご自愛ください。
そしてお母様 お悔やみ申し上げます。
色々大変だったのですね。
ブログの更新がないのでどうしたのかな?
と思っていました。
まさか突発性難聴になられていたなんて・・・
色々あるでしょうがゆっくりゆっくり心を解放していけるといいですね。
またいろんなお話しを聞かせてくださいね。
なのに悲しいご挨拶になってしまいました。
更新がなかったのでもしや・・・
と思っていました。母に会いに行きます。とブログに書かれていると我が家の近くにママさん 来ているんだな。お母さんに会えたかな、なんて想いを馳せていました。いつか来るお別れだけれど少しでも遅くと願っていました。
妹さんのアイデア 素晴らしい姉妹愛で感動しました。お母さんにたくさん 甘えてください。
体調不良の由、くれぐれもご自愛ください。妹さんもね。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
カル2 カルディナ
なのに悲しいご挨拶になってしまいました。
更新がなかったのでもしや・・・
と思っていました。母に会いに行きます。とブログに書かれていると我が家の近くにママさん 来ているんだな。お母さんに会えたかな、なんて想いを馳せていました。いつか来るお別れだけれど少しでも遅くと願っていました。
妹さんのアイデア 素晴らしい姉妹愛で感動しました。お母さんにたくさん 甘えてください。
体調不良の由、くれぐれもご自愛ください。妹さんもね。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
カル2 カルディナ
その後どうしているかな~?と思っていました。
突発性難聴になってしまったのね。
お疲れが出てしまったのね。
なんて悲しいんだ!
いろいろあってしんどいけど、ゆっくりゆっくり気持ちを戻して下さいね。
お母様も、ジュリアさんの幸せを一番望んでいると思うから。
元気出してね。
ずっと更新されていなかったので、お元気かなぁと心配していました。
お母様のお見舞いに行かれた後に更新が止まっていたので、もしかして何かあったのかなと思っていたのですが…お辛かったですね…。
ご冥福をお祈りいたします。
突発性難聴も患われたとのこと、心配です😢私は今は耳なんともなくなりましたが、片耳の閉塞感の気持ち悪さ、忘れられません。少しでも良くなるようお祈りします。
色々な気持ちが交錯してお辛い時期と思いますが、少しでも日常の中でジュリアさんのhappyが戻ってきますように…。
いっぱい話したいことあるけど…
お母様のご冥福をお祈りいたします🙏
そして、まずはお身体お大事に。
くれぐれも無理は禁物ですよ!
何事も焦らずに、マイペースにね。
こんなありきたりの事しかいえずごめんなさい。
悲しみが癒えない時にジュリアさんの耳のこと、
お辛いですね。
ゆっくりと治して下さいませ。
お返事はいらないですよ!
日々の治療の通院、しんどいけれど
お気をつけてお過ごし下さいませ。
几帳面なジュリアさんが長い間更新されなかったので何かあったのだろうなとは思っていましたが・・・。
お母様のこと、残念でした。
お悔やみ申し上げます。
更に、ご自身にも大変なことがあったようで・・・お大事にされてくださいね。
一日も早く元の平穏な暮らしを取り戻すことが出来るよう陰ながらお祈りいたします。
優しかったお母さま、無念のひとこと。
ジュリアさんたち、ご遺族が元気で健康な毎日を、1日も早く取り戻してください。
右耳の突発性難聴に関しては、7割に賭けましょう。
そして詳しい映画の話を、たくさん教えてくださいね。
ブログがアップされて安心しました。
お母さんに会いに行くと言われた後、更新されなかったので、悪い事ばかり考えてしまいました。
お母さんのご冥福をお祈りします。
そして、突発性難聴。私もあります。辛いですよね。私はめまいと嘔吐で七転八倒しました。やはりストレスだと言われました。お母さんの最期を薄々感じられた時からお亡くなりになるまで、ジュリアさんに大きな大きなストレスがかかったのでしょう。
でもこうして更新するまでに気持ちが回復されて嬉しいです。
まだ体調が思わしくない中、更新ありがとうございます。ホッとしました。
私も今月三日に母を亡くし、今はバタバタしていて自分の感情がよく分かりません。私が泣いたのは、亡くなった日と、火葬場だけです。ポカンとしたような、ふわふわした様な、自分で自分が分かりません。そして、眠れません。
お互い、心も体も立ち直って、また山の話を楽しく出来る日が来るといいですね。
あー、でも、ジュリアさんの声が聞こえてよかった♡
お母様のお悔やみ申し上げます。
もしや…と思っていましたが。
きっと、ご家族皆さんに見守られて、旅立ったと、幸せだったと思いましょう〜
突発性難聴になられるなんて、物凄いストレスが、ジュリアさんの身体にのしかかったからですね!
お兄ちゃんやお母様が、ジュリアさんを守ってくださいますね。
そう信じています。
一緒に頑張りましょう〜
良かった〜!(この言い方が正しいがわかりませんが)もうこのままお話しできないのかも…と不安でした。
お母さまのこと、ひょっとして…と思ってましたが、やはりそうだったんですね…。
お悔やみ申し上げます。
いろんなことが一気に押し寄せてきて
本当に辛かったですね…。ジュリアさんの身体がそんな風になるなんて。
時間が1番のお薬になるのでしょうか…
皆さんもおっしゃってますが、周りのことは気にならさらずに、どうぞお身体を労って
ゆっくりお過ごしくださいね。
大変な中、更新いただきありがとうございました。
お悔やみ申し上げます
どんなに尽くしたとしても身内の場合は必ずなんらかの後悔は残るもの
でも生きているほうが元気で生活をしていくことがあちらに行かれた方に安心感を与えるのだと思います
お疲れや、ストレスからの突発性難聴
完治する30%に入れますように、祈っております
心からお悔やみ申し上げます。
一生懸命お母様を気遣って行動されていたので落胆ぶりが想像できます。
ジュリアさんやご家族が元気で明るい家庭でいることが何よりの供養です。
突発性難聴も時間と共にきっと治ります。
いつまでも毎日がHappy の気分でいてください。
戻って来てくださって、ありがとうございます。😊
色々と、御心が、大きく、揺れることが続いていらして、とても大変だと思います。
こうして 。。。 近況を知らせて下さっただけで、
( ジュリアさん自身は、さぞかし、ご不安な日々をお過ごしだと思いますが… )
私は、とても安心しました。
ゆっくり、お休みをした後に、また、映画のお話を聞かせてくださいね。😊
先ずはお母さま..悲しいお別れでしたね。
お悔み申し上げます。
ジュリアさんにもいろんな事が重なって、
こころが休まる日がなかったのですね。
ジュリア家の大黒柱のジュリアさん..お疲れ
がでたのでしょう。いっぱい休んで下さいね。
とっても心配していました。happy なブログ綴り
ではないけれど..「ここにジュリアさんがいると」安心しました。くれぐれもご無理されませんように。今は治療に専念してください。
返信コメントもお元気になられたhappy なジュリアさんなられてからのコメントを待っています♡
お辛いことが次々と。。。
そうだったのね。
ゆっくり、ゆっくり、ご自分の体も心もいたわってあげてください。
コメントの返事はみなさん、要らないから
1日でも早く元気になってほしいと願ってる人ばかりだから気を使わないで、その時間ゆっくり休んでください。
お悔やみ申し上げます。
そして 突発性難聴、、お辛いことが続きましたね。
きっときっと 時間が少しずつほぐしてくれます。
どうぞ ジュリアさんのお体が良くなりますよう心から陰ながら願ってます。
大変な中 更新ありがとうございました。
大変でしたね。
今は お掛けする言葉が見つかりません。
今は、兎に角 ご自分のお身体を大切にされてください。
又 ゆっくり 再開されてください。
待ってますね。
つわぶき