最新の画像[もっと見る]
プロフィール
-
- 自己紹介
- 自分のための備忘録に徹するため 勝手ながらのんびり更新に変えました
コメント欄も閉じてます ごめんなさい
急がず慌てず無理をせず比べない・・足元の小さな幸せに気づけるよう日々を丁寧に生きていきたい
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- ◆プロフィール◆(1)
- 映画でハッピー♪(735)
- 薔薇でハッピー♪(365)
- お花でハッピー♪(422)
- お山でハッピー♪(170)
- 食べてハッピー♪(1036)
- ビーズでハッピー♪(113)
- 本でハッピー♪(113)
- 英語でハッピー♪(87)
- お出かけハッピー♪(181)
- 実家でハッピー♪(76)
- ケロたんでハッピー♪(121)
- 四季(劇団)でハッピー♪(21)
- ディズニー気分でハッピー♪(33)
- お取り寄せでハッピー♪(21)
- ボランティアでハッピー♪(106)
- 畑でハッピー♪(41)
- クリスマスでハッピー♪(61)
- とにかくハッピー♪(730)
- 時にはアンハッピー・・・(156)
- ロクマルハウス(27)
- パパの病気(28)
- 母のこと(40)
- お兄ちゃん(長男)(88)
- その他(406)
このまま流れにのって
またいつもの生活に戻っていくのかなー
って思っていたところへ
義理ママからの言葉でした。
救われた気がしたー。
愚痴も言わずに黙々と長男の嫁をやってる人、
世の中にはたくさんいるだろうけど
私はそれじゃ嫌!
しっかり自分のやったことを認めてほしい!
なーんちゃって たいしたことやってないのに
図々しい嫁だ。 (^_^;)
ひめちゃん、優しい言葉、ありがとうね。
この言葉ってお世辞でもなんでもなく、義理ママさんの本心だよね。
そういう言葉って、ほんと嬉しいよね♪
ジュリア、良かったね~
ジュリアのことだから、来て下さった方たちに最高のおもてなしをしたんだと思う!!
きっと皆さんもものすごく楽しいGWになったはずです☆
ほんとにほんとにお疲れ様でした~
この年になっても バタバタぶりが激しくって
ダメな主婦です。
スロー人さんの奥様を見習わなければいけませんね。
義理ママもそうだし、来てくださった人たちも
後から労いの言葉をもらいました。
救われた気持ちでした。
これからも精進して頑張ります。
責任感・・・・うーん・・どうなんだろう。
ただの ええかっこしい、だと自分では思ってますが。(^_^;)
私は夢眠ちゃんの頑張ってる姿が
いつも支えになってるますよ。
>義理ママさんの一言は本当に嬉しいですね。
これで救われた気がしました。
私の母はうるさいくらいに相手を誉めたてる人だったので
自分もそういうものを自然と欲してるのかもしれないなあ。
いろんな表現方法があるけれど
やっぱり気持ちって相手に直接伝えなければだめなんだ、と思います。
たいへんご苦労様でした。
気も使ったでしょうし、大勢の食事の世話など
本当に大変だったことでしょう。
楽しみ気持ちでやればいいんでしょうが、一途な
ジュリアさんとしてはそうもいかないんでしょうね。
でも、義母さんの最後の気遣いのひと言で、総ての
苦労も吹っ飛んだことでしょう。
皆さんも楽しかったことだと思います。
本当にご苦労様でした。
それを楽しんでやろうとしてるのが素晴らしい。
見習わなければ!と思いつついつも自分は駄目だな~って思っちゃいます。
義理ママさんの一言は本当に嬉しいですね。
そして大勢の家族写真はとっても幸せそうです。
本当にお恥ずかしいです。
記事にしたことも 本当はちょっと悔いていますが
私は ”人前では絶対に弱音をはかない”
という類の人間とは真逆な 大騒ぎするタイプなので
こんなことになりました。(~_~;)
>いつも明るいジュリアさんでも、
人知れず涙を流される時もあるのだと思うと・・・
浮世蜻蛉さん!
すんごく私の印象を美化されてます!
私は とってもよく泣きます。
最近は 箸が転がっても泣いてます。
髪振り乱して泣くし 鼻がガビガビになるまで泣きます。
・・・・あ・・・・
浮世蜻蛉さんが だんだん遠くへ行ってしまう・・・(笑)
逃げてもどこまでも追いかけますがね。(フフフ・・)
浮世蜻蛉さん、ありがとうございました。
いっつも一人で空回りしてる私ですが
これからも どうか温かい目で見てやってくださいませ。
アルちゃん、本当に何度も暖かいコメントをありがとう。
たくさん元気をもらいました。
過ぎ去ってみれば 得ることもたくさんあって
よかったかな、って思ってます。
反省すれば また次にそれを生かせるものね。
これからも ゆっくりペースで
頑張ります。
本当にありがとう。
はいびちゃん、本当に暖かい言葉を
たくさんありがとうね。
こんな記事を書いちゃって
ちょっと後悔もしてたけど
はいびちゃんからたくさん勇気ももらったし
だからこそ頑張れたと思っています。
テレビ、パパさん買ってくれることになったのね!
良かったねー!
我が家も今年、リビングのテレビだけ
薄型に変えました。
写りが全然ちがくって 最初は慣れるのにちょっと大変でしたが
今は画像がきれいで
早く他の部屋のテレビも変えたいなって思うくらい。
(でもお金が・・)
アニーちゃんの具合はどうですか?
早く元気になりますように。
おつかれさまでした、たいへんでしたね。
すごいサービス精神だなあと思ってました。
長男の嫁だから一生懸命やらなくては、
という気持ちがものすごく強いだけに
内面にたまる疲れやストレスは
人には想像つかぬほど大きなものでしょう。
ウチでも子どもの家族が一日二日滞在すると
帰った後、いつも家内がぐったりするのを見るので
「そんなにやらんでも・・・」というと、
いつも「だってえ・・・」です。
ましてジュリアさんは義理のご兄弟ですから
たいへんさもひとしおかと。
いつも明るいジュリアさんでも、
人知れず涙を流される時もあるのだと思うと、
まずますファンになってしまいます。
それにしても、義理ママさんのひとことは、
数日に味わった苦労や辛さを
一気に押し流してくれる天の声!でしたね。
ジュリアちゃん、ダメダメなんかじゃないよ~
いつも前向きで、私なら逃げてしまうような事でも、
軽~く楽しんでやり過ごす姿に「かっこいい♪」って、
思ってるよ~
義理ママさんの一言・・・
ホントに嬉しいよね~
良かったね!!!
ジュリアちゃん、ホントに良くがんばったよ!
みんなの今年のGWの思い出の中に
ジュリアちゃんの笑顔が輝いてるよ~
お疲れ様でした~~~!!!
大変だったけど 任務は完了したんだね。
1つお山を登ったようなものだね。
エベレスト級。
ジュリアさんは いつも 弱音をはかないけど
今回は そうとうに 辛かったんだろうね。
よくやったよ!
努力賞です。
ジュリアさんは ぜんぜん ダメダメじゃないよ。
いつも いつも すごい人だな~。って
尊敬しているよ。
パパがね いい案をだしてくれて
GW 旅行にいけなかったから
薄型TVを買おう!って。
15日以後 ポイントがつくから
そしたら 買いに行くことに決定したよ。