先月、友人とのランチ の時に持ち上がった ”楽しい企画”
昨日、無事に実行することができました!
それは・・
それは・・
大好きな煉り切りを自分で作る!!!
でした
「TVチャンピオン」に2回出演したことがある古河市の和菓子職人Iさんが
わざわざ我が家まで来てくださり
3人の友人と一緒にワークショップを開いてくださったのです!
思っていたよりもずっと難しくて
四苦八苦しながらなんとか仕上がりました
カラフル ローズ!(全員の作品)
色を作るところから始まるのですが
これが思っていたのと違ったりして、
その辺もなかなか面白かったです
予定時間を大幅に超えてしまったのですが
最後はお薄と一緒にいただきました
あ、これは先生の作品です
全然ちがーう! って言ったら
「40年もやっているのだから出来上がりが同じだったら私の立場が・・」
と 先生・・・
そりゃそうだけど 余りに違う出来に、苦笑いするしかなかった
和菓子の歴史のお話や、先生のものすごい作品たちを
写真で見せていただきながら終了
季節毎に作ってみたいね、とみんなで話してお開きとなりました
素敵な企画を立ててくれたPちゃん、
参加してくださったFさん、Mさん
ありがとうございました!
こんな機会をいただいて幸せです
この年になっても いろんな経験できるって
嬉しいです
出来はともかく、なんとか形になって
ホッとしました
冷凍できるので、一つずつじっくり味わって食べています
モンモンさん、見ていただいてありがとうございました!
お返事遅れてごめんなさい
そうなんですよ~
今回、企画を立ててくれた友人の職場仲間が
この和菓子の師匠の奥様と同級生!
ってことで、その友人が一度公民館かどっかで
このワークショップをやってたんです
それで、やってみない?ってことになって
じゃあ、家を提供する、ってなって・・・
私は車に乗らないから 返って他の場所でやるより
家でやってもらった方が助かるんです
難しかったけれど、いい経験になりました
是非またやりたいな~
ただね、何しろ大雑把な人間なんで
そのへんのところは作品に出ますよね 苦笑
junさん、コメントありがとうございました
お返事が遅れてごめんなさい
はい、こんな経験できませんよね~
お友達のお陰でいい機会をいただきました
最初、先生の見本を見せてもらった時
全員が 「無理無理!」って言ってましたが
なんとか形になりました
そりゃ先生と比べたらひどいものですが
でも、自分で作った、っていうところに
大満足です
是非、この企画は続けていきたいな、って思っています
PAPAさん コメントありがとうございました
❤️ジュリアさーん❤️
ステキですね!
練り切り カラフル ローズ!
素晴らしいですね!
なんと!お宅で手作り♪
京都なんぞへ行くと和菓子作り体験〜なんてのを聞いてやってみたいなぁと思いましたが、こうしてお宅で作れるんですね♪
〉和菓子職人の先生をお招きして〜
これがすごいですよね。
これはこれからも作って練り切り作りの腕を上げちゃうんじゃないですか?
そして季節ごとの練り切りを作って(*´-`)
食べるのがもったいないほどキレイな練り切り♡
眺めてるだけでもシアワセ♡
手つくりなんて思えません・・・
みなさんお上手ですね。
和菓子職人さんまで来ていただいて素晴らしい企画ですよ👏
バラの練り切り 難しいのに「きちんと薔薇」になってるし・・・楽しかったんだろうなあ~
食べる楽しみあるし 良い企画ですね。
また 続けてくださいね(*^_^*)
色から自分で作るってことに驚きました
しかもその色ってなかなか自分が
思っている色にできないのです
ねりきりと一緒に色彩の勉強にもなりました
作ったものは冷凍にしてあります
これだと長くもつそうで
毎日一つずつ解凍して食べるつもりです
うれしー 笑
e24さん、コメントありがとうございました
ほんと、ラッキーでした
おうちに来てもらっての講習なんて
なかなか出来る物じゃないものね
この企画を考えてくれた友に感謝だわ
はいびちゃん、メチャメチャ上手そう!
絵が描ける人って絶対に美術的センスがあるもの
チャンスがあるといいね~
はいびちゃん、コメントありがとう!
そうなのよ~~
あのTVチャンピオンよ! 笑
もしかしたら見てたかもしれないな、って思って・・・
え・・・ねりきりのキットなんてあるの?
それはすごいわね
さすが京都!
いや、ほんと、これは器用不器用、
ダイレクトに出るかも~~
私の大雑把な性格、そのまま出ましたよ 笑
アルちゃん、いつもありがとうね
昨日はありがとう!!
楽しかったね~
さすが、なのはpipiちゃんよ!
人脈の広さ・・・あと、「縁」を作るのが
ものすごく上手!
これは是非、シリーズ化しましょう!
場所は我が家はいつもOKだし
飽きたら、誰かのおうちでも!
お店の方にも行ってみたいな~って思ってます
pipiちゃん、ありがとね~~ \(^o^)/
mikaさんならきっとものすごく上手に
作られるでしょうね~~
しかも経験したことがあるのですね!
どんなのを作ったのかしら 気になる~~ 笑
そうなんですよ
同じ材料で同じものを作っても
全部違うの! お花もそうだけど
人となりが出るんですよね~ それがまた楽しい
シリーズ化できたらいいな、って思ってますが
さて、どうなりますことやら
mikaさん いつもありがとうございます
楽しい企画が実現できて嬉しかったです
家でできるっていうのが私はなにより楽ちんでした
みんなのを一度に並べたら
なんだか見応えがあるバラの園になりました 笑
2時間の予定が全然終わらず・・・
でも、いい経験になりました
レオさんにもごちそうしたかったです~~
レオさん、いつもありがとうございます
「楽しい企画」と書いたつもりが
「新しい企画」になってました 😅 (直しました)
>ジュリアさんと言えば薔薇🌹
みんなにもそう言われて メチャクチャプレッシャーになりました
みんなの方がよっぽど上手でしたよ~ 泣
でも、確かに和菓子職人さんに家まで来てもらえるなんて
そんなことなかなかないですよね
貴重な経験をさせてもらいました
ルネママさん コメントありがとうございました
そうですね
目で楽しんで食べてまた楽しんで・・
それにプラスして今回は作る楽しみも加わりました
初めての体験だったのでドキドキしたけれど
やってみたら楽しかったです
40年続けていると、こんなに上手にできるんですね~
日本の誇れる技ですね
アメジストさん、コメントありがとうございました
体調は・・・大丈夫かな
このバラたちの色味を見ていたら
先日のSetsukoさんがアップした
そちらのカラフルなお菓子たちを思い出しました
難しかったけれど、楽しかったです
物作りが好きな友人がいるので
色々と楽しいことを計画してくれて
ラッキーでした
また続くといいなって思っています
Setsukoさん コメントありがとうございました
バラ好きのPassyさんのお目に止まり
光栄です💕
ただ・・・・とっても難しかったです
友人たちから、「バラはジュリアさんが得意だから」
な~~んて言われて、ますますプレッシャーになりました
バラはバラでも、作るのは大変です
和菓子職人さんの技ってすごいな~って・・
今度から練切り買うときの気持ちが変わりそうです 笑
Passyさん コメントありがとうございました
次回があることを私も願っています
ご主人様・・練りきり・・
余り得意ではないのですね~
でも、好みは人それぞれですものね
どんな和菓子が好きなのでしょう??
今回のバラ・・見た目の色がちょっとビックリですが
食べたら美味しくて!
冷凍するともつ、と言われたので
早速冷凍して、毎日一つずつ食べることにしました
当分、Happy気分が続きそうです
けいこさん、コメントありがとうございました
和菓子は日本の文化の象徴だ!
・・と思いました
アイデア次第でいかようになるのも実に面白いです
洋菓子は動物性、和菓子は植物性・・
身体にいいのは・・・?
はい、和菓子!
・・・でも、たまにはケーキもね 苦笑
azmさん、コメントありがとうございました
優しい言葉をありがとうございます
同じものを作っているのに
とても個性が出ますね~
私は大雑把な人間なので
それもハッキリと作品に出ました 笑
ねりきりってこんなに根気が必要だとは・・
新しいことに挑戦する、っていくつになっても
ドキドキしますね~
楽しかったです!
K.Mさん、コメントありがとうございました
カラフルなローズ🌹
とっても綺麗ですね~♡
食べるのが勿体無い(笑)
素敵な体験ですね!!👍️
練りきり私も作ってみたいの!
娘たちが、和菓子屋さんで体験してきて、私も1度と思っていて。
ジュリアさんは、お家に教えにきてもらって、贅沢~👏
TVチャンピオンに二回も出場した和菓子職人さんがお家に来てくれて教えてくれるなんて、そんな凄い企画が
あるのね!!
とっても上手にできてる~😍
さすが、ジュリアちゃん❣️
色とりどりの薔薇の練切り、
美しい~🎵
以前、娘が京都の和菓子屋さんで
練切りを作る体験をさせてもらって
キットを買ってきたの。
一緒に作ったんだけど、難しかった~💦
色を作って、形を作り・・・
不器用な私は悪戦苦闘(笑)
ほんと、和菓子って芸術だよね✨
コロナ禍で人数もちょうど良かったと思います。講師の先生とも和やかに接しられて、最高のワークショップだったと思います。
私の願い(続けられるといいなぁ)も早速届けられたのもジュリアさんのおかげです、本当にありがとうございました m(_ _)m
最後の薄茶をご用意しててくれたのも驚き‼️
さすが~~~‼️‼️‼️‼️‼️
美味しそうだしきれいだし~
凄いです~
お友達と職人さんに来てもらっての
和菓子作るなんて…Niceな企画です。
今の時期安心ですしね。
同じもの作っててもそれぞれ個性がでますよね。
どれもキレイです~
ねり切り習った事ありますが…
色から作った事はないです。
きゃぴきゃぴ皆さんで楽しい
時間を過ごされて~
私も…ご相伴したい~
和菓子がお家で作れるなんて!!
綺麗な薔薇がいっぱいテーブルに並びましたね(≧∀≦)💓
和菓子職人さんがお家まで出張されて教えて頂けるなんて良いですね😄
私もご相伴に預かりたいなぁ~(≧∀≦)
和菓子職人さんに直接、それも少人数で教えていただけるなんて素晴らしいですね~♪
ジュリアさんと言えば薔薇🌹
とっても美味しそうに美しくできあがってますよ~~✨✨
バラの香りがしてきそうです^_^
綺麗〜😍
よく見ると、それぞれ違っていて食べるの
勿体ないですね。
素敵なお友達が周りにいらっしゃって、羨ましいです!
いろんな企画を計画すると、楽しみが増えますよね。
しかし、練りきり 難しそう😅
素敵なことを思いつきましたね、拍手.。.:*・゜
美しいお花たちが並んで素晴らしいですね。
目にも鮮やか...色とりどりの薔薇たちに見入ってしまいましたよ。
私まで、次回が楽しみです、わくわく♪
素敵な画像の数々、どうもありがとうございました。
素晴らしいです\(-o-)/食べるのもったいない。
でも夫は和菓子好きなのですが 練り切りはーー、なので あまり買えません。
でも 日本の大切に残したいものの1つですね。
和菓子はまさに伝統の美しさがありますね。
洋菓子もいいですけどやはり和菓子は芸術的な美しさがあると思います^_^
私には、どれもステキで同じように見えます。
パチパチパチ K.M