来週は母の一周忌
昨日は妹とお墓参りに行って母を偲んできました
墓地からはいつものように みなとみらいの景色が見えました
横浜に帰ってきた、と実感する瞬間です
母が父にそうしてきたように、
母がいつも言っていたように、
お金をかけて法要をする必要なし
その分を、今生きている私たちのために使って欲しい
故人を偲ぶ方法は人それぞれ
一番大切なのは「想う気持ち」いつもそう言っていた母の言葉を
妹と踏襲していきます
その後、場所を鎌倉に移し
30年ぶりの、鎌倉山 檑停へ・・・
昼食を食べたあと、庭園を散策しました
紫陽花がまだきれいでした
そして、この日のもう一つの目的は 姪っ子の赤ちゃんを見に行くこと
先月生まれたYくん
抱っこしたら くにゃくにゃしてて この感覚・・懐かしい
なんて小さい
なんて可愛い
手のかかる子だった姪っ子がとうとうママに・・・
母にとっては曾孫ですが
きっと私たちと一緒にニコニコしながら見ていたと思います
どうか、この子が生きる時代が平和でありますように
消える命と生まれる命
どちらの命も尊くて
私も 精一杯生きなくちゃ、と思った日
そして、お帰りなさい
わかります!
同居していた義母は、そういうのは
きっちりとやる人でしたので
それを汲んで義母がやってきたように
これからもやるつもりです
ただ、パパも私も自分たちの時は
そんなのは一切やらなくていいと思ってるのです
生きている人間を第一優先に・・・
あ、でも、考えてみたら
そもそも私たちのことをやってくる人が
・・・いない・・・😓
赤ちゃんは見てるだけで幸せな気持ちになりますね
ただ、これからの世の中、この子たちが
大きくなるころにはどうなっているのか・・・
それがちと不安ですが・・
zooeyさん、コメントありがとうございました
私も本当はそうしたいのですが
私の実家も夫の実家も田舎なのでそうもいかず、
コロナで余程縮小したとはいえ、今回もお寺の法要、十数人で料亭へという流れでした。
自分から辞めたいとも言えないしねえ…
姪御さんの赤ちゃんにお会いできてよかったですね。
赤ん坊は本当に人類の宝です!
そうなんです
母は 生きている人にこそお金をかけるべき・・
と考える人でした
四十九日、納骨までは お世話になりましたが
今後は私たちだけで母を偲んでいこうと・・
それが母の願いですので
色々なやり方があっていいのかな、と思っています
新しい命・・・
本当に尊いものですね
ずっと見ていても飽きません
次に会うときはいつかな・・・
大きくなっていることでしょう
平和な世界に生きられますように
PAPAさん、いつもありがとうございます
母が父にそうしてきたように
これからも 妹と静かに母を偲ぶ日を作りたいと
思っています
故人を想う・・・その方法は人それぞれですね
こうしなければいけない、という固定観念をやめて
私たちなりのやり方で 今後も母を想い続けていきます
新しい命の誕生・・・
赤ちゃんの顔を見ていると
世界中で起こっている悲しい出来事を忘れます
平和な世界であるように願いたいです
青空の向こうさん、いつもありがとうございます
横浜が実家だったので
墓地は横浜にありますが
この日は 鎌倉で食事としました
このお店は静かで、別世界です
庭園に紫陽花がまだたくさん咲いていて
感動しました
これからも母の命日近くには
こうやって静かに妹と供養したいと思います
カンサンさん いつもありがとうございます
はいびちゃんち、お孫ちゃんが来ていたのね!
2歳じゃ一番可愛い頃じゃない?
子どもの成長は早いから 一瞬一瞬を
いっぱい愛してあげたいね
姪っ子の子Yくんも、次に会う時は
どんなになっているんだろう、と楽しみです
母を偲ぶのは、法要に関係無く
こうやって今後も毎年過ごしていこうと思っています
はいびちゃん、いつもありがとね
亡き人を弔い、偲ぶ方法は色々ありますよね
母はそういうことにお金をかけることを嫌いましたので
母が父にしてきたように、私たち姉妹もそれに倣って
今後も偲んでいこうと思います
鎌倉の檑停はとても素敵な場所です
長男が小さい頃一度訪れたことがあって
その印象が忘れられず、今回ここにしました
鎌倉は実家から近く、何度も訪れいるので
ホッとする場所の一つですが
今は中心部は人が多くて・・・
姪っ子の赤ちゃん、本当に可愛かったです
どうか健やかに育ってほしいと
願わずにいられません
レオさん、いつもありがとうございます
そうですよね
ちょうどmikaさんのところもそうでしたよね
お金をたくさんかけてやる法要も
もちろんいいでしょうが
母はそういうことより、楽しいことに
お金をかける人でしたから
母の想いを妹とつないでいこうと思っています
消える命があれば 生まれる命もありますね
この先の未来が平和で明るいものになりますように、と
願わずにはいられません
エバリンお友達のお話・・・
大変でしたね でもそうやって命は次の世代に
受け継がれていくんですね
mikaさん、いつもありがとうございます
暑さが少し和らぐ中、母のお墓参りに行ってきました
大袈裟な法要は執り行わず・・・
が 母の希望ですので
ひっそりと妹と・・・
思い出してあげることが何よりの供養・・
以前、ご住職から聞いて心に残っている言葉です
母がいれば、姪っ子の出産を
どんなに喜んだことでしょう
変わりに私が抱っこしてきました
つわぶきさん、いつもありがとうございます
リズムが整うまでまだ少し時間がかかりそうです
二日間、夕食を作れずに
パパと息子には悪いことをしました・・・
主婦が一日中家を空けると大変です・・・
いや、そんな話はこっちに置いといて・・・
母がいなくなって一年・・
悔いばかりを残して逝ってしまった母ですが
これからは前向きに、妹と思い出話をたくさんして
供養していこうと思います
>話題のカマクラと
実は大変なことがあったのですが
それはブログに書けないのです・・
話題のあの方と遭遇しました ビックリポンでした
まんぼさん、いつもありがとうございます
今週、命日を迎えます
母がいなくなって一年が経とうとしています
ただ、コロナでずっと会えなかったし
最後は可哀想なことをした、と
後悔ばかりです
仕方ないことだとわかっていますが
やはり辛いですね・・・
母の希望ですので、お寺での回忌法要は行わず
妹とこれからも供養するつもりです
姪っ子の赤ちゃん・・・
こんな時代ではありますが、
どうか健やかに育ってほしいと
願わずにはいられません
yokoさん、いつもありがとうございます
昨日はそちらは雨だったのですね
こちらは夏の暑さが続いています
お日様も出ていますが 一時の猛暑ではありません
私にはしのぎやすいです
母がいなくなってから一年経とうとしています
義母と違って ずっと離れていたので
母には後悔ばかりですが
そんなことをずっと思っていると母が成仏できないので
前向きに捉えようと思います
この先法要に関係無く、命日が近づいたら
こうやって一緒にお墓参りにいって
母を偲んであげるつもりです
姪っ子の赤ちゃん、本当に可愛くて・・・
ただ、初めての経験で、母親(私の妹)も
働いているのでいつも見てあげることができずに
日中は常に一人なので、姪っ子の不安が大きいのが
気になりました
元気に育ってほしいです
くーばあちゃんさん、いつもありがとうございます
妹さんと 鎌倉山へ・・・
お母様 喜んでいますよ。
「想う気持ち」を大事に・・・
素敵なお母様ですね。
法要を行わず忍ぶ・・・
私もそうしてほしいなあ~
子供達の生活も大事だもの。
美味しい食事をしながら お母様のお話をする。
思い出すことが供養だと言いますから お母様 笑顔で見ていましたよ きっと・・・
わあ~赤ちゃん かわいいね。
どこをとっても可愛くて 触りたくなります。
ひ孫でしたか?
お母様 ニコニコ顔でそばにいたかな?
生まれる命 消える命 色々ですね。
私も精一杯生きないと・・・
平和な日本 守りたいですね(*^_^*)
そうですよね♪ 私もそう思っています😊
生まれたての赤ちゃん、可愛いですね💕
お母様も喜んでありますね。
横浜と鎌倉でいい一日を過ごされましたね。鎌倉はアジサイが名所のところがいくつかあり、大阪からアジサイの季節に見に行ったことがあります。
ジュリアさん、おおおばちゃまになったのね~、おめでとう👏
生まれたての赤ちゃん可愛いよね~😍
天使みたいよね~😍
うちもね、今日は孫がお泊まりに来ているの。
2歳なんだけど、まだ喋れなくてたどたどしくて、すんごく可愛いの😍
つつがなく終わられて何よりです。
妹さんとお母様を偲んでのお話は尽きなかったことでしょうね。
静かな佇まいのお店でのお食事♪
どれをとっても美味しそう~( ´艸`)♪
姪っ子ちゃんの赤ちゃん♪
可愛いですね(≧∀≦)💓
これから健やかに育ちますように・・祈ります。
お母様もお空の上からジュリアさんと妹さんや赤ちゃんを嬉しそうに見ておられたことでしょうね。
平和な世の中に早く戻ることを願います。
お母様の一周忌!
妹さんとの法要お二人に偲んでもらえて
お母様喜んでらっしゃいますね。
うちも今年です。うちも私と姉とで…
と思っています。
赤ちゃん新しい生命眩しいですね。
姉のお友達も昨年ご主人を亡くされたん
ですが…結婚してずーっと赤ちゃんに
恵まれなかった次男君の所に赤ちゃん
授かって…生まれ変わりだねって
この子たちの未来が平和で穏やかで
あります様にと心から願いますね❤️
お母様の一周忌、皆さんで集われて
さぞ喜ばれて見える事でしょう。
姪御さんの赤ちゃん👶
可愛い❤️ですね。^ ^
楽しい時間を過ごされて良かったですね。
この先の時代が少しでも、良い方向に向かって行きますように!
願わずにはいられないです。
楽しく、意味深いwarpから
お帰り!ジュリアさん
郷愁のヨコハマと
話題のカマクラと
inichiの不思議と・・
盛りだくさんの出会いの一日だったんだ
心地よさが残る、お疲れ様!ですね
お母様の一周忌だったのですね。
妹さんとの法要を終わられて、お二人で思う存分お母様の想い出に浸った事でしょう~
そして、産まれたての赤ちゃん👶
小さな手、小さな足・・何て可愛らしいこと!!
この小さな子が大人になった時、どうかこの国が
平和であってほしい~そう願わずにはいられません。
雨の冷たい朝になっています。
忍んで>
妹さんとこころの籠ったお墓参りができて。
お母さまもきっとお喜びだと。
想う気持ち>
そうだと思います。子どもへの優しさが伝わって
私も見習いたいと思います。
消える命>
日本もそして世界がかわっていくような..
生まれる命に幸多かれと..
赤ちゃんの可愛いお顔、手、足を見ながら
平和であってほしいと願っています♡