毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

バラを食べる

2013-05-16 04:57:51 | 薔薇でハッピー♪

 

連日バラの話題が続いてます。

昨日はEnglishの後、皆でバラを観に行きました。

ここは 以前にも何度か訪れていますが、

昨日は今までで一番時期が良かったように思います。

 

 

 

盛りは過ぎていたようだけど、見ごたえがありました。

で、この日の皆の目的は

 

 

 

 

これです。

昨年、レッスン中に話題になり、Yちゃんが行ったら売り切れで食べられなかった・・・

みたいな話をしていたのですが、あれからもう一年経っちゃったのね。

肝心のYちゃんは昨日はお休みで食べられず・・・残念!

バラのソフトクリームは 本当にバラの味がしました。

美味しかった

 

 

コメント (2)

国際バラとガーデニングショウ2013 その2

2013-05-15 05:04:20 | 薔薇でハッピー♪

 

昨日の続き。

ワクワク感をいっぱい抱えながらドームの中へ。

「可愛い~~っ!」 と 友人と何度叫んだでしょう

 

 

 

 

今回のメインの一つであるターシャさん(ターシャ・テューダ―)の庭。 

写真撮るのに何分かかったことか・・・

でもとっても可愛いお庭でした。 

本物のヤギさんとガチョウさんもいましたよ。

 

 

 

 

こちらも大人気、ヘップバーンが愛した庭。

どうしても人の頭が入ってしまうので、ディスプレイ見ずに手を上げて撮影。

なんとか撮れた・・・

 

 

 

 

バラの盆栽。

私が生まれる前から、という樹齢年数もありました。

 

 

 

 

とにかく・・・・

ものすごい人!人!人!

しかし、美しい庭とバラたちに心躍り、

ますますバラに魅了された一日でした。

コンテストで入賞していた方たちのバラを見て、

愛情をかけて手入れすれば こんなにきれいに咲かせることができるんだ、って

ちょっとメラメラしてきました。

今回初めて行った友人も興奮冷めやらぬ様子で

「誘ってくれてありがとう~~!」

を連呼していました。

良かった!

また、バラ談義で盛り上がろうね。

 

  

コメント (4)

国際バラとガーデニングショウ2013

2013-05-14 05:19:44 | 薔薇でハッピー♪

 

今年も行ってきました!

西武ドームで開催されているこのイベントにバラ好きのお友達と!

 

 

 

 

入場前からロザリアンの心を掴むこの演出!

 

 

 

 

平日だというのにものすごい人出で驚きました。

写真の整理がつかないので詳細は・・・また明日。 →続き

 

 

 

コメント (2)

薔薇にキュンキュン

2013-05-13 04:52:50 | 薔薇でハッピー♪

エンジェル・フェイス 、 ボレロ 、 ジュリア 、 ブラック・バカラ

 

我が家のバラたちも 「お待たせしました!」 とばかりに

次々と蕾を開いています。

朝起きて、この娘たちに挨拶をして回る時の幸福感たら

 

本当は、そのまま庭で楽しみたいのだけど

株を充実させるために 切ってはベースに投げ込んでいます。

 

 

 

ジュリア アップ。

 

 

 

ラ・パリジェンヌ

 

 

 

クチュールローズ チリア

 

 

 

ミニバラ in ミルクピッチャー

 

 

 

ボレロのケーキ!

 

今、我が家はどんな芳香剤も叶わない 甘い香りに包まれています。

 

今日は西武ドームでキュンキュン!!

 

 

コメント (2)

母の日の薔薇

2013-05-12 06:04:45 | 薔薇でハッピー♪

 

お嫁ちゃんのMちゃんから先月電話がありました。

「お母さん、母の日、何が欲しいですか?」

「やだ~Mちゃん、いいわよ、そんな気を使わなくて~」 と私。

「いえいえ、一年に一度だもの。 お母さんが欲しいものがいいですから。」

「え~そう? なんか悪いわねぇ。 じゃあ・・・バラ」

「やっぱりそうですよね。

「あのね、アンブリッジローズの大苗6号鉢!『バラの家』の在庫、確認できてるから。」

「・・・はい、わかりました!

 

そして数日前に届いたのが写真のバラ。

昨年に引き続き、厚顔無恥の姑、ジュリア参上!

 

Mちゃん、ありがとう~~!

大切に育てるからね

 

コメント (2)

Buono!

2013-05-11 04:56:02 | 食べてハッピー♪

 

昨日、病院の帰りに イタリアンのお店 でランチ。

以前来た時はいっぱいで入れずに悔しい思いをしました。

黒トリュフを練り込んだタリオリーニ。

パスタで久しぶりに 「わっ!美味しい!」 って声をあげてしまった。

゛明日からダイエット″  ・・・がもう何日続いてることか・・・

 

 

コメント (4)

One day 里帰り

2013-05-10 05:14:14 | 実家でハッピー♪

 

昨日は実家へ。

いつものように庭をブラブラ。

たくさんのお花たちが出迎えてくれました。

 

また来月ね~ 

忘れ物なあい?

うん、ないよ。

 

毎度のやりとり。

しかし、携帯を忘れたことに気付いたのは電車の中。

 

もちろん取りに戻りました。

私の物忘れはクレッシェンド・・・

はぁ~~~

 

 

コメント (4)

Lunch & Chat

2013-05-09 05:01:10 | 食べてハッピー♪

 

昨日はEnglishの後、お友達とカフェへ。(写真はオンボロ携帯にて)

玄米のカリフォルニア丼、サッパリしてて美味しかった。

そして、近況報告会。

彼女との2時間半は私にとって値千金。

再会を約束して

 

 

コメント (2)

鉄線蓮

2013-05-08 05:04:20 | お花でハッピー♪

 

テッセンの蕾ってこんなに毛で覆われていたんだね。

 

 

 

 

テッセンとクレマチス。

学名とか品種とか、難しいことはわからない。

〝テッセン″ という呼び名が好きなので 私はそう呼んでます。

今年もたくさん咲きそうです。

 

コメント (2)

因習・・・

2013-05-07 05:34:36 | お花でハッピー♪

 

GW最終日の昨日、パパの弟家族が来ました。

子どもたちが小さい頃から毎年この時期に2泊で来ていて

一緒に出掛けることも多かった。

でも、子どもたちが大きくなり、それぞれに予定が出来て

2泊が1泊になり、今年は日帰りになりました。

彼らたちにとってここは実家であるので 長男の嫁としては笑顔で受け入れてあげたい。

でも、今まではGWに自分たちの予定が入れられなかったので

それができるようになったのは 正直、ちょっと嬉しくもあります。

 

お嫁ーズのKちゃんから母の日のカーネーションをもらったお義母さんは

とっても嬉しそうでした。

この笑顔を大切にしてあげるのが、私の努めでもあるんだろうな。

 

コメント (2)

GW

2013-05-06 05:59:06 | とにかくハッピー♪

 

朝日を背に受けて。

北関で影と追いかけっこ。

 

 

コメント (2)

再会

2013-05-05 03:24:09 | とにかくハッピー♪

 

今年も我が家の庭にやってきたアマガエルちゃん。

これからチョイチョイ登場することになると思います。

 

コメント (4)

谷間の姫百合

2013-05-04 05:26:21 | お花でハッピー♪

 

バラばっかり見てないで私も見てよ・・・

 

もちろん見てますとも。

スズランちゃん、あなたの可憐な形、大好き

 

コメント (4)

一番のり!!

2013-05-03 05:22:30 | 薔薇でハッピー♪

 

バラの季節到来!

 

あちこちからバラの便りが聞こえる中、

恥ずかしがり屋の我が家の娘たちも やっと顔を見せ始めました。

昨日、一番に開いたのは、予想に反して黄色のミニバラでした。

かなり前から我が家にいる子ですが名前がわかりません。

名無しのミニバラちゃん、咲いてくれてありがとう。

 

    

 

さて、GW後半がスタートしました!

お天気も良さそうですね。

皆さん、素敵な休日になりますように。

 

コメント (6)

『植物図鑑』

2013-05-02 05:29:55 | 本でハッピー♪

 

有川浩 著。

この作家さんが大好きな妹から借りました。

〝有川さんの本のベスト3に入ると思う" と かなりの褒めっぷり。

期待が膨らまないように冷静に冷静に・・

と、まず本を開くと、野草のカラー写真から始まるのでビックリ。

本当に「植物図鑑」だ。

 

 

本を読みながらオイオイ派手に泣いたのは久しぶりかも。

完全に主人公の さやか になりきっていた。

だから良いも悪いも 彼女の取る言動にいちいち共感し、ワクワクし、ショックを受け・・

 

こんなことはありえんだろう、という設定で出会った二人が同居生活を始め、

こんな好青年いるわけないだろう、っていうイツキにどんどん惹かれていく私・・・いや、さやか。

二人が「狩り」と称して野草を取りに行く週末は本当に一緒になって心躍りました。

イツキは植物にものすごく詳しくて、採ってきた野草を次々とシンプルな御馳走に変えていく。

私も一緒になって毎回ご相伴に預かっていました。

美味しかった~!

 

でも・・・でもね、冒頭のシーンで この幸せな時間が永遠じゃないことを知ってる私は、

楽しければ楽しいほど、心の奥でいつもビクビクしていなくちゃいけないわけ。

そして、その時は突然やってくる。

本当に突然。

 

私が泣けたのは 彼がいなくなった後のさやかの健気さでした。

でも正直言うと、彼がいなくなった理由を知って 

イツキ、それはないだろう、と思った。

もっと違う方法があっただろう、って。

あんなに優しかったイツキなんだから、何か他の手立てがあったはず。

ずっと好きだったイツキだけど、このやり方は私には許せない。

と、私が許せなくてもさやかは許し、二人はちゃんとハッピーエンドになるんですけどね。

だから、まあ、これ以上文句は言いません。

最後にね、イツキの野草料理のレシピが載っていて、それを見てまた何故か泣けた。

それと二つの別のエピソードも本当に素敵だった。

 

実はこれ読んでからもうけっこう時間が経つのですが 私ったら未だに引きずっています。

さやかとイツキ・・・今でも週末は狩りに行ってるんだろうな・・

新しいメニュー、増えたかな・・・みたいな。

久々に素敵なラブストーリーに出会えました。

Thanks  妹。

 

 

コメント (4)