恒例のお取り寄せ、釜茹での桜エビ。
かき揚げにしていただきました。
間違いない美味しさ!
今年も行ってきました!
第16回 国際バラとガーデニングショウ!!
私がここにお邪魔するのは今回で4回目。
しかし、初めて行った時は10年以上も昔・・・
当時、西武鉄道で働いていた長男が、お土産もあるから行っておいで、と招待券をくれました。
当時はまだ全くバラに興味がなかった私。
遠いし、混みそうだし、行きたくないな、って思いながらも
「お土産」という言葉につられて まだ小学生だった二男を連れて出掛けて行ったのです。
余りの混雑にドームの中はほとんど見ずに、本当に「お土産」だけもらって遊園地の方に移動したっけ・・
懐かしい思い出です。
その時の「お土産」は 今も我が家の庭にお兄ちゃんの思い出と共に存在しています。
それから月日は流れ、すっかりバラ好きになった私がこの祭典に足を運ぶようになって3年目。
今回の印象は・・・
『昨年より空いている』
でした。
同じ平日なのに、昨年は15周年ということもあったのか、ドームの外ももっと派手だったし
今年はなんとな~く、サラっとしてる印象を受けました。
っていうか、私がこの雰囲気に慣れてきた、ってことなのかもしれませんが。
赤毛のアンの庭。
憧れのグリーン・ゲイブルス。
こちらはアリス。
ホワイトラビットもいますよ~
バラだけじゃなくて 様々な宿根草が興味深かった。
そして、ただただ溜息。
こんな素敵な庭が自分の家にあったら・・なんて
見てる人誰もが思っていたことでしょう。
イングリッシュローズだけを集めた デイビット・オースティンの庭。
自分が持っているバラを見つけると嬉しいもんです。
毎年楽しみな切り花のコーナー。
バラの奥の深さに驚かされます。
今回、私が連れて帰ってきたのはコルデスのウェディングベルズ。
行く前から決めていたので、一直線にお店(京成バラ園芸)に行ってゲットしました。
新苗なので、摘蕾を続けてまず株を充実させたいと思います。
昨年一緒に行ったバラ友さんは、余りの人の多さのためか帰宅後体調を崩してしまって「今年はやめとく」と言われました。
で、近所のお友達に声をかけたら 「行く!」ということだったので、バラ展デビューの彼女と二人で行きました。
そこそこ楽しんでくれたんじゃないかなぁ~~ と思います。
さて、簡単ですが、これで報告おしまい。
今月はあちこちのガーデンでバラが満開になるので、できる限り出掛けてみたいと思っています。
そして、我が家の小さなローズガーデンのお手入れも!
我が家のせっまい庭が バラで埋め尽くされてきました。
まだまだ遅咲きのバラの蕾がたくさんあって しばらくは楽しめそう。
朝、カーテンを開けるのが、
新聞を取りに行くのが、
こんなに楽しく感じるなんて。
そんな思いを胸に秘め いざ、出陣! (ほんとにそんな気分)
行ってきます!!
すっかりバラの影に隠れて、
時には私に踏まれて(!)
それでも尚、毎年咲いてくれるあなたに
心からの ごめんね、と ありがとう を。
昨日はお花のレッスン日。
斬新な活け方を教わりました。
フトイ(細いけどフトイ)というカヤツリグサ科の植物に一本ずつワイヤーを入れて曲げる、という技です。
私はこの花材を使うのが初めてだったので
ある程度、先生の指示を受けながらやりましたが
他の皆さんは どんどん好きなようにやっていました。
出来あがりが み~~んな違っていて とても面白かったです。
*
<花材>
・フトイ
・ギガンジューム
・ヒマワリ
・シャクヤク
・トルコキキョウ
・サンデリアーナ
・レモンリーフ
増税前に購入した新しい洗濯機がやっと届きました。(遅過ぎ)
今度のはドラム式で 水道代も電気代も前のより節約出来そう。
しかし 一つだけ難点は、
洗濯してる間は乾燥ができない・・・・
晴れの日は問題ないけれど、梅雨時とか雨が続くとね。
以前は別々だったから一緒にできて楽チンでしたが、贅沢は言うまい。
でも新しいって気持ちいい。
お義母さんはこれを見て
「あれま、大きい! 私、中に入れそうだわね」
ルージュも咲きました!
一番花が終わったら 鉢を大きくしてオベリスク仕立てにしましょ。
*ルージュ = ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール
とうとう我が家のバラたちも可憐な姿を見せ始めました!
予想に反して一番は ブルーフォーユー。
昨年は小さい鉢で苦しい思いをさせてしまいましたが
冬の剪定時、鉢を大きくして新しい土をあげたら
今年は全てのバラの中で一番元気になり、
今、一鉢で蕾を80個以上つけています!
ネズミの額の我が家の庭も
これからしばらくはバラの花園・・・
昨日はパパと下町デート。
根津神社から始まって千駄ヶ谷、谷中界隈をぶらつき、そのまま上野まで。
ちょっと疲れたけど いっぱい楽しかった
昨日はお兄ちゃんの月命日。
パパとお散歩がてらお墓参りに行ってきました。
お天気が良いから・・とのんびり歩いて行ったら(往復2時間半)
暑くて汗だくになりました。
途中で田植えの済んだ田んぼを見て ちょっと汗が引いたような。
長閑な景色にホッ。
カスクドール
あちこちからバラの開花の話題が聞こえてきます。
我が家の娘たちも日に日に蕾が色づいて期待は膨らむばかり。
でも・・・・
ゆっくりでいいよ。
待ってる時が一番楽しいんだから。
*
さて、今日からGW後半戦ですね。
我が家は特に予定もなく 淡々と過ぎていきそうです。
皆さん、どうぞお気を付けて楽しい連休をお過ごしください。
昨夕、突然の雷雨がありました。
その後、雨が上がった空を見て、
「こういう時って虹が出るかもしれないなぁ」と
カメラを持って外をウロウロしてたら・・・
ほんとに出ました!
虹を待ったのは初めてです。
うれしビックリ。
で、よ~く見たら・・・・
二重になっててまたビックリ!!