城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

ノリさんのガーデンノート⑯・バラ秋から冬へ 24.11.29

2024-11-29 19:36:04 | バラ、クレマチス等
 今朝は久し振りの寒さであった。一心寺のモミジも半分程度赤くなってきた。昼頃から冬のはじめを告げるような時雨が降ってきた。

 中央には城ヶ峰(下の部分をカットした)

 しかし、今まで晩秋としては暖かい日が続いていたので、一部のバラはまだつぼみが立ち上がってきている。伸びてきてもつぼみがないもの(ブラインドという)や伸びるのをやめている品種もある。

 ジーンレックス 新芽が出てきている このバラ少なくとも5回は咲いた

 アンブリッジローズ つぼみをたくさんつけている 果たして咲くか(寒くなるとつぼみのままで越冬) 


 本来咲かないはずのつるバラ 11月29日

 ザ・ワイフ・オブ・バース  11月29日

 他の晩秋のバラ この時期のバラは花持ちが大変良い
 
 ジーンレックス 11月23日

 カルトナージュ 11月23日

 ペッシュボンボン 11月23日

 レイニーブルー 11月23日

 セシルブルンナー 11月23日

 同上 アップ

 この時期のバラは茎がかなり伸びている(夏剪定を強くしなかったせいもあるが)

 大きく伸びているのは右つるバラ、左半つる
 
 いずれも11月23日

 かつては12月ともなれば、ほとんどの葉は落ちていた。ところがこのところ暖冬の影響で葉は落ちないどころか、成長し、花をつけることさえある(冬が寒くないところでは、年中バラは咲く。そのうちに日本もそうなるかもしれない。)
 では、この伸びたままで正月を越すのか。それとも切った方が良いのか。
 切らないのが正解である。
 冬の剪定は、1月中下旬から2月上旬に行うので、それまでは切らずにおき、少しでも成長させる(根に栄養を蓄えさせる)。
 ただし、つるバラについては12月~1月に剪定と誘導を行う。

 伸び放題のバラ、見てくれは悪いけれど、しばらく我慢しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする