城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

日本百名山のお花(2) 21.4.9

2021-04-09 10:13:03 | 過去の山登り記録
 ⒉回目は、1回目と同じく東北の山、鳥海山と月山を紹介する。雪が多いと高山植物はよりバラエティに富んだものになるし、雪どけのあとすぐに花を咲かせる。雪どけが遅くなると花の咲く時期も遅くなる。飯豊山に登った時、9月初旬であるにもかかわらず、雪どけが遅くなり(豪雪で7月でも小屋が雪で埋まっていたと聞いた)7月のような花が咲いていた。豪雪地帯(秋田と山形の県境)にあることから7月多様な花が咲きそろう。「チョウカイ」と名の付く花もある。東北地方で今一度行ってみたい山のナンバーワンである。

◯鳥海山(2236m) 2012年7月31日
 私たちは、秋田側の矢島口(祓川駐車場)から七高山を経て、頂上小屋、新山〔山頂)に至り、下りは御浜から象潟口に下山。



 次々と雪渓が現れる

 ベニバナイチゴ

 ハクサンボウフウ

 ヨツバシオガマ

 チョウカイアザミ

 チョウカイフスマ

 同上

 鳥海山新山(山頂)

 ハクサンシャジン

 ハクサンイチゲとチングルマ

 ヤマハハコ

 カライトソウ

 鳥海山を望む

 鳥海湖

◯月山(1984m) 2012年8月1日
 月山は、出羽三山の一つ(他に羽黒山、湯殿山)であり、古くから山岳信仰の対象として登られてきた山である。私たちは御田ヶ原参籠所(月山8合目)から仏生池を経て山頂、下りは牛首からリフト上駅まで歩く。



 鳥居をくぐって登山道は続く

 仏生池 ハクサンフウロが群生

 月山神社のご神体となっているため、この本当の山頂には足を踏み入れることはできない
 
3回目からは北海道の百名山〔9山のうち6山)を紹介する。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本百名山のお花(1) 2... | トップ | 己高山・古い歴史の山を登る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

過去の山登り記録」カテゴリの最新記事