朝晩は結構寒くなってきたが、いまだモミジなどは色づき始めていない。
城台山の一心寺のもみじはほとんど色づいていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/8b963658640d9d562d8eafa202f83b31.jpg)
11月22日 奧が一心寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/86cfa214aa2fc4530dae2e5aa88af3f0.jpg)
昨年の11月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/74212d05955ac8eac801c6a280885349.jpg)
一昨年の11月27日
城跡手前の坂付近の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/50ad1c2e97d2ad9e7a01e0d4711e2a68.jpg)
少し色づき始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/839ce873dda4da6b88b23ffe2df16924.jpg)
城跡にいた猿の群れ おじさんが来たのを見て少し移動
城跡にいたらKさんが登ってきた。そしていつもいただいているゆずをたくさんもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/5786e8a9748dd0727223f0766c704f93.jpg)
霜にあたると急速に悪くなるので収穫してきたそうだ
このゆずは例年ならゆず大根を作るのに使うのだが、肝心の大根ができていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/fd1d343f5d7e2db47349afd14e3f064f.jpg)
昨年の11月22日には既にできていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/05b67c7f23c3e19cad0f01dcbcb9f5d1.jpg)
昨年の大根とニンジン11月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/e2afca492448d79afc4aedfc22828e8e.jpg)
今年は現時点ですぐ収穫できそうなのは一本しかない
Kさんにお返しに差し上げる八朔もまだ色づいていないし、数もうんと少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/d00159c1e962040d6c0902ef1e6f0036.jpg)
城跡から三輪神社まで戻り城台山を振り返る
三輪神社の隣にある池から眺める城台山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/446491f1111c8e88e2384468185b73f8.jpg)
今日 地蔵様の隣にあるドウダンも茶色ぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/00985f3c3fbdcd92778516e4ac6406db.jpg)
昨年の11月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/d65c6bf0b57ecd669338fd9a37cdf360.jpg)
一昨年の11月18日
11月16日の大野アルプスの紅葉状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/a0ec29bd25a04aa22da1b0f1eb3551dc.jpg)
御嶽展望付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/5d12c547e0566d36cd6a87daaed0ac1d.jpg)
大谷山からの展望
この先里山のきれいな紅葉が見ることができるだろうか?
城台山の一心寺のもみじはほとんど色づいていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c9/8b963658640d9d562d8eafa202f83b31.jpg)
11月22日 奧が一心寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/86cfa214aa2fc4530dae2e5aa88af3f0.jpg)
昨年の11月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/74212d05955ac8eac801c6a280885349.jpg)
一昨年の11月27日
城跡手前の坂付近の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/50ad1c2e97d2ad9e7a01e0d4711e2a68.jpg)
少し色づき始めている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/839ce873dda4da6b88b23ffe2df16924.jpg)
城跡にいた猿の群れ おじさんが来たのを見て少し移動
城跡にいたらKさんが登ってきた。そしていつもいただいているゆずをたくさんもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/5786e8a9748dd0727223f0766c704f93.jpg)
霜にあたると急速に悪くなるので収穫してきたそうだ
このゆずは例年ならゆず大根を作るのに使うのだが、肝心の大根ができていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/fd1d343f5d7e2db47349afd14e3f064f.jpg)
昨年の11月22日には既にできていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/05b67c7f23c3e19cad0f01dcbcb9f5d1.jpg)
昨年の大根とニンジン11月22日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/e2afca492448d79afc4aedfc22828e8e.jpg)
今年は現時点ですぐ収穫できそうなのは一本しかない
Kさんにお返しに差し上げる八朔もまだ色づいていないし、数もうんと少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7d/d00159c1e962040d6c0902ef1e6f0036.jpg)
城跡から三輪神社まで戻り城台山を振り返る
三輪神社の隣にある池から眺める城台山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/446491f1111c8e88e2384468185b73f8.jpg)
今日 地蔵様の隣にあるドウダンも茶色ぽい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/00985f3c3fbdcd92778516e4ac6406db.jpg)
昨年の11月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/d65c6bf0b57ecd669338fd9a37cdf360.jpg)
一昨年の11月18日
11月16日の大野アルプスの紅葉状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/a0ec29bd25a04aa22da1b0f1eb3551dc.jpg)
御嶽展望付近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/5d12c547e0566d36cd6a87daaed0ac1d.jpg)
大谷山からの展望
この先里山のきれいな紅葉が見ることができるだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます