統計ブログはじめました!

各専門分野の統計技術、方法、テクニックなどを気ままに分かり易く例題をもとに解説します。

医学と統計(81)

2012-03-30 11:09:32 | 日記・エッセイ・コラム

情報統計研究所へのアクセスはここから.

薬の効果と非劣性検証(2)

前回は、正規分布を仮定した母平均でのハンディキャップ検定でした。
今回は、有効率の場合の検定方法について、例題をみてみましょう。
例えば、
A剤(比べる薬剤)とB剤(治験薬剤)の有効率が次の様であったとします。

薬剤名............例数...........有効数(率)
A剤(対象).....200..............25(0.125)
B剤(治験).....150..............30(0.200)

比率の差の検定は、下記URLのWebオンラインソフトで求めてみましょう。
http://in-silico.net/statistics/ztest/two-proportion]

次のようにデータを入力して下さい。
..........................Sample1.......Samole2
Proportion .......0.125.................0.2
Sample size......200..................150
Variance..........・Equal

Tail ・Both

出力結果は次の通りです。
Result

z-value -1.9079
two-tailed p-value 0.0564
   
95% confidence internvals   
upper 0.002
lower -0.152

The two samples are not significantly different.

有意水準5%でA剤とB剤の有効率に差がないので、次の同等性の検証を試みます。

例  数: Na = 200、Nb = 150
有効数: Xa = 25、Xb = 30
有効率: Pa = 0.125、Pb = 0.2
マージンΔ = 0.1

P=(Xa+Xb+Nb*0.1)/(Na+Nb) = (25+30+150*0.1)/(200+150) = 0.2
F.left=(P-0.1)*(1-P+0.1)/Na = (0.2-0.1)*(1-0.2+0.1)/150 = 0.0006
F.right=P*(1-P)/Nb = 0.2*(1-0.2)/200 = 0.0008

SE=sqrt(F.left + F.right) = sqrt(0.0006 + 0.0008) = 0.0374

U=(Pb - Pa+0.1) /SE = (0.2 - 0.125+0.1)/SE = 0.175 / 0.0374 = 4.679

U = 4.679 > Z(0.01) = 2.326 であるので、
 「有意水準1% で治験薬(B剤)は対照薬(A剤)より10%以上劣らない」

すなわち、同等であることが検証されました。

95% 信頼限界は、
 (Pb-Pa) ± 1.96*SE = 0.075 ± 1.96*0.0374 = 0.002 ~ 0.148

-Δ = -0.1 < Lower 95%CI = 0.002

ですので、検定結果と同じく「非劣性」であると言えます。

次回は未定です。


最新の画像もっと見る