熱川温泉の湯・YOUビーチは、サファー仲間では指折りのポインらしい。先日、義母の見舞に秦野市に向かう途中垣間見た。宇佐美海岸や吉浜海岸の波の状態とは素人の伊豆ボケ老人の目から判断して違いが分かる。外海のためか波の力強さが違う。
昨日は、熱川温泉の中心街の温泉橋の脇で、例の一匹サルに遭遇した。今日は、店頭のアケビやヤーコンを狙って進入を試みたが、家内に発見され追い出された。その後、店裏のブドウ棚に居座っていると、電話で呼び出された。日本仮面歴史館の素振り用の木刀が見つからず、止得ず、おっとり竹刀で駆けつけたのだが・・・敵もサルもの・・・姿をくらまし、伊豆ボケ老人も何もシナイで・・・おっとりだ。
二月に沖縄で食べた、カニステルが美味しかったので種を撒いた。苗が高価なので・・・貧乏症の伊豆ボケ老人の得意の一手段だ。専門家に聞くと、最近は海外では、発芽出来ない様に処理してあり、小生の様な貧乏症な方法は、これから難しくなるらしい。