剛力
2022-12-23 | 剛力
玉金剛の変化で縞が出たりで色んな名が付いた
品種が有りそれぞれ出方が違い天晴を筆頭に靖国、
白日夢、など覆輪系は高価な物で続いて金剛宝、
玉鏡、玉響もかなり高騰し3〜4年前に比べるとかなり値が上がりまだ安い内に棚入れして良かったと思うこの頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/d2c88cc64b298c534004c990f8253568.jpg?1671588429)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/7f17b7b33ff7889665b07abc270f4dba.jpg?1671644969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/c1d735e66c8a644ad732182bf990a8e3.jpg?1671644984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/cf363992664eac3ba91e69f544362aac.jpg?1671645007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/3033e7d618c4ed8312f06291fcfca1db.jpg?1671645018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/0e55920da83de5d86a401c1f174be6a7.jpg?1671645052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/1f1d50ba4aad5ec720158377beb5e459.jpg?1671658754)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/c498e3ad9a74d3cf2c4cd63cc40fb23c.jpg?1671645648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/d971f1c3d20caa891d4743fccf976c25.jpg?1671645665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/702075add7af484ba77b07e52314e02b.jpg?1671645674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/77a9fd8b2ab225cad699527310501b9c.jpg?1671645686)
そして剛力ですが玉金剛墨に剣葉に薄っすら耳擦りの黄縞と言うので棚入れしたのが段々に耳擦りが覆輪ぽく成って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/d2c88cc64b298c534004c990f8253568.jpg?1671588429)
玉金剛特有の長短の葉はしょうがないが柄がはっきり分かるように成って来たので期待感が膨らんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/7f17b7b33ff7889665b07abc270f4dba.jpg?1671644969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/c1d735e66c8a644ad732182bf990a8e3.jpg?1671644984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f3/cf363992664eac3ba91e69f544362aac.jpg?1671645007)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/61/3033e7d618c4ed8312f06291fcfca1db.jpg?1671645018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/0e55920da83de5d86a401c1f174be6a7.jpg?1671645052)
こんな柄が続いてくれれば最高なんですがそんなに甘く無いのが富貴蘭ですから今までにも何回も裏切られていますから😢😅
それでも次の天葉にも縞は確認出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/1f1d50ba4aad5ec720158377beb5e459.jpg?1671658754)
仔も数本出て来ています現状青っぽいですが萌黄の耳擦りが入っているような仔もいますので後々の楽しみにとっておきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/c498e3ad9a74d3cf2c4cd63cc40fb23c.jpg?1671645648)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/df/d971f1c3d20caa891d4743fccf976c25.jpg?1671645665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/702075add7af484ba77b07e52314e02b.jpg?1671645674)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/df/77a9fd8b2ab225cad699527310501b9c.jpg?1671645686)
また、新たにアタリも出て来ています。