奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

黄金虫

2022-12-29 | 豆葉
この品種ほど偽物と言うか見分けがつきにくいと言うか⁉️ 購入してからこれ’’黄金虫じゃ無いよ“と言われた人やまだ気付いて無い人が沢山いるはずです。



これは本物の黄金虫ですが作りにくいと言うか購入から6年程になりますが成長は非常に遅く根の本数も少なく大きくならず下葉はパラパラ落ちるわ やっと1つ出た仔がここまで成りましたが







親木は下葉が無く見すぼらしいものです。


本物の葉は先まで丸みが有り短いです。










先日、業者さんとも話をしましたが黄金虫を下取りしたらしいですがそれも多分、偽物だろうと言っていました。

私も見る目が無かったので購入してからあちこちの人にそれは黄金虫じゃ無く針金虫だよと言われました。
黄金虫と針金虫の両方を持つと違いがわかったと言う恥ずかしい話ですが・・・。😢😢

これが黄金虫として購入した針金虫の葉先






葉先がとんがり細長く葉肉が薄く葉先に全く丸味が有りません。軸も黄色味で根も良く伸びます。

黄金虫を持っておられる方は是非、見て下さい。
なかりの針金虫が黄金虫として購入しているはずです。😤😤








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする