奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

金孔雀縞

2025-01-27 | 金孔雀の縞
昨日の金淀玉葉も陰作り、そしてこの金孔雀縞も陰作りで栽培しています。
全国大会の交換会で東海園さんとセリましたが何とか落札し我が家に棚入れ出来たものの1番良く成るのは日を取るのか❓陰作りが良いのか分からず日を取って栽培した結果、爆ぜてしまい縞が消え普通の金孔雀に❗️
慌てて陰作りに替えました。


陰作りにしても爆ぜてしまった親木の柄は戻らずその後に出た葉はキッチリ縞が分かりやれやれです。






子も3つ出て柄が分かるのでこの品種も日を取ると縞が分からなく成る品種かな⁉️






棚入れしてからその品種の特徴を出すまで色々と試し勉強が必要だと思った次第です。

棚環境がそれぞれ違いますので一概には言えませんが金孔雀縞は我が家では陰作りで後は伸びないように注意したいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする