SaltyDog

               by kaji

秋田・青森、五能線の旅(1/7)

2012-03-19 | 旅と観光
海岸線を走る列車、その映像を見たのはいつの頃だっただろうか。
それ以来ずっと五能線に乗ってみたいという思いを持ち続けていた。

城巡りも概ね片付き、そろそろこういった旅ができる時期が訪れた。
そんな矢先、「不老不死温泉」がテレビで紹介されていた。
波打ち際で、海を眺めながら温泉に浸かるなんて素晴らしい。
しかも五能線の途中駅。 これはもう行くしかない と思い立った。

ルートとしては、秋田まで夜行高速バスで行き、リゾートしらかみ
でウェスパ椿山。不老不死温泉に入った後青森で一泊。翌日は
レンタカーで竜飛崎というのが主なルート。

このところ飛行機が続いていたので、夜行バスは久しぶりに感じる。
(実はそうでもないが) 普段使うバスは、4列シートの安いやつ
だが、城攻めではないので、ちょっと贅沢をして3列シートに。
やはりこれはラクであった。

ただ、バスも最近ではやたらと禁止事項が増えた気がする。マナー
の悪い客が多くなったことが原因だろうが、アルコール禁止と言われ
たのは、今回で2回目。 以前は全面禁止だったが、今回は最初の
休憩場所まではOKとのこと。 買い込んでいたビールなどを
急いで飲み干す。

つづく

iPad液晶保護フィルム

2012-03-18 | 普通の話題
iPad2を導入した際、液晶保護フィルムも同時に購入した。
多くの方が経験されているように、このフィルム貼りはなかなか難しい。
ホコリ&気泡との戦いである。

気泡が入りにくいというフィルムを購入し、貼っていたが、あるとき
鞄の中で、なにかとぶつかったのか、フィルムが剥がれかけてしまった。
なので、フィルムだけ再度買い換えた。 今回は指紋が残りにくいという
商品に。

ところが、確かに指紋は残りにくいのだが、気泡が入りまくり。
ちょっとイライラ。 あ~もう~ダメじゃん。 頭に来たのでふて寝。

数時間後目が覚め、上手に貼る方法がネットにころがってやしないかと
検索。 すぐにみつかった。

フィルム貼りの最大の問題は、ホコリだと書いてある。そんなことは
わかってる。 先を読み進むと、家庭の中で最もホコリの少ない場所は
風呂場だと。 なるほど、さらに続く。 浴槽に熱いお湯を少しはって
蒸気をあげることで、ホコリを落とすのがコツだと。

それでもわずかに入ってしまうホコリを、メンディングテープで取り除く
のだと書いてある。 メンディングテープは今持っていない。セロテープ
じゃダメかな? なんとかなるんじゃない?

早速プロジェクト開始である。

浴槽に熱いお湯を少しはり、折りたたみのテーブルを持ち込む。
iPadとセロテープも持ち込む。 服を着たままだと、ホコリの原因に
なるとのことで、全裸になり早速作業開始。

既に混入しているホコリをセロテープで一つ一つ丁寧に取り除く。
気泡を追い出すように、新調に貼る。 またホコリを取る。この繰り返し。
だんだんと寒くなってくる。震えながらも、なんとなく良い感じに
ホコリが取り除かれ、気泡も除去されつつある。

15分もかかっただろうか。 先ほどとは見違えるほど、キレイに
仕上がった。 世の中には、すごい先人達がいるものだ。 感謝。

秋田・青森、五能線の旅(序)

2012-03-13 | 旅と観光
資格試験も終わり、職場オフィスの引っ越しも完了。ようやく
普段のペースを取り戻しつつある。 今週末は「五能線」の旅。
「城」がからまない旅は久しぶりかもしれない。 スケジュール
を詰め込むことなく、のんびりとした旅になれば良いなと思う。

秋田までは高速バスで行き、秋田から青森までを「五能線」で
移動(途中温泉付き)。 青森で一泊し、翌朝はレンタカーで
竜飛崎まで。 帰りをどうするかまだ決めていない。新幹線
にしようかなとも。

いずれにしても寒いだろう。 いっそのこと雪になればいいなと
思っている。

干し大根

2012-03-08 | お酒&肴&料理&レシピ
大根をスライスして干してみた。 天気も良くなかったからか、
今ひとつ乾燥しなかったなぁ。
野菜の乾燥機なども売られているが、1万円はちょっと高いな。

さて、この干し大根で何を作ろうか。 とりあえず醤油ベース
の液につけ込んでおつまみにするかな。

桜の季節

2012-03-07 | 普通の話題
公園に行く準備をしておかなくてはならない。 お酒とか料理の
話ではなく(いやそれも必要だが)、心の準備である。
一昨年は京都で満開の桜を堪能した。


<京都の夜桜2010年>

昨年は小金井公園の桜を満喫。


<小金井公園の桜2011年>

今年はどうしよう。 4月7日と8日に焦点を絞る。 もちろん
小金井でも井の頭でもかまわないが、天候と開花時期が
ぴたりと合えば、少し遠出をするのも悪くない。

いずれにしても心の準備をしておかねばならない。

ポテトフライ

2012-03-06 | お酒&肴&料理&レシピ
飲んで帰って、カップラーメンにするか、ポテトフライにするか
迷った。 いずれにしても、健康的ではない。 百も承知。
しかし、目がほしがっているのだ。 胃袋ではない、明らかに目だ。

まぁ~いいではないか。