※当季雑詠3句(冬の句)を<コメント欄>にお書き込みください。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。
※投句は、一日1回3句に限ります。
※登録のない俳号やペンネームでの投句は、削除いたします。(例:唐辛子など)
※★印の基準について。
「心が動いている」句を良い句として、★印を付けています。
🍊🍊🍊 🍊🍊🍊 🍊🍊🍊 🍊🍊🍊 🍊🍊🍊
今日の俳句『現代俳句一日一句鑑賞』(髙橋正子著)より
右端に🌸の印が付いている句は、(現)または(元)花冠会員の句
今日の俳句『現代俳句一日一句鑑賞』(髙橋正子著)より
右端に🌸の印が付いている句は、(現)または(元)花冠会員の句
名前の右端に🍁の印が付いている句は、花冠に縁の深い方の句
1月31日
★しんしんと寒さがたのし歩み行く 星野 立子(ほしの たつこ)
1月30日
★身に纏う黒きショールも古りにけり 杉田 久女(すぎた ひさじょ)
1月29日
★箸とるときはたとひとりや雪降り来る 橋本 多佳子(はしもと たかこ)
1月28日
★餅のかびけづりをり大切な時間 細見 綾子(ほそみ あやこ)
1月27日
★寒暁といふ刻過ぎて海青し 谷野 予志(たにの よし)
1月26日
★戯曲読む冬夜の食器浸けしまま 杉田 久女(すぎた ひさじょ)
1月25日
★厳寒や一と日の手順あやまたず 中村 汀女(なかむら ていじょ)
1月24日
★たらちねに送る頭巾を縫ひにけり 杉田 久女(すぎた ひさじょ)
1月23日
★水枕ガバリと寒い海がある 西東 三鬼(さいとう さんき)
1月22日
★雪残る頂きひとつ国境 正岡 子規(まさおか しき)
1月21日
★かけ通るこがらしの胴鳴りにけり 山口 誓子(やまぐち せいし)
★冬の日や日向日陰を木木分かつ
★雪原の若やぐ朝や鳥の声
★句の主の名乗りを聞きて初笑
★早梅の一樹を囲む女学生
熟睡の山を見上げて伸びをする
浮かびくることのいろいろ反故紙へ
★グランドのおらび声聞く春隣
★枝上に我を見下ろす寒がらす
お下がりの兎のマフラー母見舞う
茜さす紫の雲春隣
「水仙の廻りを掃きて日暮かな」句評がついています。
★友人のさらばと別る冬の駅
★刻限をわきまふ赤城颪かな
★河原の石広くせり出し冬の川
★門前の日溜り占めて冬薔薇
瀬戸内よ冬青空の眩しき地
大根を豚ばら肉と煮て夕餉