うたたね日記

アニヲタ管理人の日常を囁いております。

奥州トラベル2013まとめ<2日目>

2013年09月11日 19時50分15秒 | 雑記
二日目のこの日は『政宗公祭り』の本祭り。ですが朝から結構な土砂降りの雨でして、祭りが開かれるのかどうか心配していたら、西の方から<ドーン、ドーン、ドーン!>と花火の音が―――
もともと雨天決行なのかどうかわかりませんでしたが、お祭り開催を知らせる花火がありましたので、岩出山へ「レッツパーリィ!」
昨日も乗りましたこの陸羽東線ですが、お祭りがあるためか、日曜日でも結構な乗車人数が。でももっと驚いたのが、「筆頭のコスプレしている人が乗っていたんですよ!しかも一人じゃなく複数人!!Σ(゚д゚lll)」
コミケだったら「家からコスプレしてくるのはルール違反です!」と注意書きがありますが、ここでは全くそんなことないのか、毎年のことだから慣れているのか、だ~れもツッコミしていませんでした(-△-;) もう暗黙の了解なんでしょうね。ヘルメット・・・いえ、弦月前立ての付いた甲も刀六本もちゃんと持参していてすごかったです。流石に写メは撮れませんでしたが^^;

皆さん下車駅は『岩出山』なんですが、かもしたはちょっと次の駅の『有備館』まで行きました。何故かといえば、実はBASARA関係のお知り合いさんから、「ここの駅のすぐそばに控え室があって、出演者(騎馬武者行列)の方々が準備しているんですよ」というお話を聞いていたものですから、邪魔にならないようにコッソリ覗いてみたところ、確かにみなさんいらっしゃいました!そして甲冑もレプリカだと思いますが、年季入ったものが並んでいて、それぞれ『伊達政宗公』『片倉景綱』とか、木札が置いてありました。あと出演される方々のお名前表とかもあって、ここで初めて「この武者行列参加される方は、政宗公以外は公募」ということを知りました!なので武将さんですが、女性の方もいらっしゃいましたよ!来年申し込んでみようかな・・・(笑)
ここ有備館駅前には政宗公の騎馬像もありました。青葉城とまた違ってお馬さんの嘶きが聞こえてきそうでカッコイイv

で、藩校であり、伊達家の家臣団のお子さん方が学ばれたこの『有備館』も時間があったので行ってきました。
実はこの藩校、2年前の震災で見事に崩れてしましまして、でもまだ修復のお金が足りないそうで、ビニールシートがかかっておりました。なかなかこうした施設の維持修繕費は、まずは今の市民の生活を立て直すことが大事なので、後回しにされやすいんですよね。しっかり募金してきました。ちなみにここのお庭はすごい広くて綺麗です!池の鯉がまたすごくって、ピラニア並みに人の後をついてはバチャバチャと餌をねだって襲いかからんばかりの勢いです(笑) 是非お立ち寄りくださいv
そして祭りの本陣まで行こうかと思ったんですが、有備館の向かい=例の出演者の控え室のお隣から「お茶を立てておりますのでお立ち寄りください。」とお声かけくださり、一服いただきました。じっくり味わっていましたところ、お茶の先生から「どこからいらしたんですか?」とご質問を受けましたので「C県です。」と答えたら、先生どころか武者行列のスタッフの方々まで「「竜巻、大丈夫でしたか!?∑(-口-;)」」とものすごく心配してくださいました。
そういえば、ここ東北に脚を運ぶと、どんな人でも「こんにちは!」「こんばんは!」と旅行客であってもみんな笑顔で挨拶してくださるんですよね。小さいお子さんまでも。そしてとっても天災を受けた地域を心配してくださいました。
見れば確かに電車の窓から学校の校庭に並んだ仮設住宅がいくつもありました。いくら山の中であっても、津波にあっていなくても、倒壊や土砂災害で大きな痛手を受けているので、災害にあった地域の方の痛みがすごく分かっているんでしょうね。「ご心配ありがとうございました。」というと、みなさん笑顔で「こちらも支えてくださって、ありがとうございます。」とどなたも答えてくれます。いいなぁ・・・心がとっても暖かくなりますね。

じんわりと人の優しさに触れつつ、本陣へ向かいました。途中でいただいた『揚げ団子』がめっちゃ美味しくって、持って帰りたかったなぁ~(※保存料とか入っていないので、持ち帰り不可でした。)
あとお祭りは午後から始まるので、岩出山城にも登ってきました。ただね、これがえらく急な坂道で、本当に大変 雨降っていて滑りやすかったから余計かもしれませんが、本当に心臓破りでしたね(><) でもここから一望した風景は本当に綺麗。地平線がよく見えました。民百姓・戦の兵の動きまでよく見えたでしょうね。

ありがたいことに12時頃には筆頭&伊達軍の気合が通じたのか、雨も止んで、かもしたも本陣前で場所確保。ちゃんと藩士の裃着けられた大崎市長さんに、何故か「来てくださってありがとうございます」と頭下げられました。ちゃんと市民のみなさんにご挨拶して回られるんですね・・・すごい。
気合の入ったステッカーも配られておりました!

で、いよいよ祭り開始!慶次じゃないけど盛り上がります!
最初は小学生の『城山太鼓』。そして保育園のお子さん方による、めっちゃ可愛い『荒馬踊り』を披露してくださいました。可愛いですよ~ まだ身長1mもないお子さん達が、お馬さんの形をした用具を持って、鈴ならしながら「ぱっぱかー、ぱっぱかー!」って踊るの ちっこいのが荒馬に乗ってるのを見ると、「政宗様も梵天丸時代に乗ったんだろうな~」と思わずニヤケます(笑) 太鼓の会の皆さんの演奏も迫力満点でした!

演目が終わるといよいよ本命の『武者行列』の始まり!
これもただ行列がずら~っと通るだけじゃなく、一つ一つ本陣前で演技を見せてくれるのですよ。全部で18組ありますので、概ね2時間たっぷりかかります。
まず先頭は『仙台藩士会』の方ですが、先頭で旗を持っていた方は『支倉常長』のご子孫、『支倉常守』様でした。
今年は常長さん関係多かったですね。こちらの方々は『支倉常長顕彰会』の皆さんですが、ソテロ神父様もちゃんといらっしゃいました。

あと幼稚園児の『こすずめ踊り』も可愛い 自分の子でもないのに思わずパシャパシャ写真撮っちゃいましたよ!(←注:この時のことが、次の日、とんでもないことになったということを、まだこの時のかもしたは夢にも思っていなかったです・・・)
あと『ちびっこ政宗隊』も やっぱり保育園児さんなんですが、みんな下弦の月の前立てのついた甲冑つけて、喜多さん(保育士の先生)達に連れられて行進しているのv 梵天丸様じゃなく、甲冑つけているからちゃーんと政宗様ですよv 身長90cmくらいですけど(笑)
すごく人気高かったのは『宇和島牛鬼』。 (※写真はブログ『政宗公祭り・本祭り2!』をご覧下さい<(_ _)> )
最初遠目には『スー○』のでかいのかと思いましたが(苦笑:だって茶色の毛玉みたいだったんだもん)、見れば高さ5mくらいあるでっかい牛のお神輿。なんででかいかといえば、家の二階の窓から頭を突っ込んで、その家の邪気を食べてもらうそうで。信号機より高い神輿なんて、初めて見ましたよ!しかも2頭で戦いみたいなのも演じていて圧巻でした!ちなみに宇和島藩はご存知政宗様の長男秀宗様が藩主となられたところ。そのご縁ではるばる四国から来てくださったそうです。
圧巻だったといえば、『大名行列保存会』の方もすごい。長さ3m・重さ35kgある槍を、どんどん投げてパスしていくんですが、『パー○ライス』ひと袋×3.5を投げて受け取るなんて考えたら、とっても出来ません!!
そしておなじみ「仙台おもてなし部隊『伊達武将隊』の皆さんも、50回記念で駆けつけておりました。

もう演技は言うまでもなし!舞台慣れしておりますからね(^^)
そしてクライマックスは『伊達武者行列』!(※写真は『政宗公祭り・本祭り3!』をご覧下さい<(_ _)> )
15騎の騎馬と槍持・足軽の皆さんが法螺貝の音とともに行軍。この主役の政宗公は代々ご当主がなされまして、今回も『第16代ご当主:伊達宗直様』が軍配を振って堂々の行軍をはたしておられました!(※、前回14代目、と書きましたが16代目だそうです。申し訳ありません<(_ _)> )
この時、小十郎が後詰だったんですが、写メの容量がなくなっていることに気がつかず、撮ったあとで「メモリーがいっぱいです」と出ていて「あぁぁーーーーーーっ!!(>0<)
今回のお祭りは50回記念ということで、いつもの行軍は一方通行で終わりなんですが、今回は本陣前まで再び回って来ました!「いつもより多く回ってくださいました!」 なのにメモリーがいっぱいなことに気がつくのが遅すぎ(哀)

この行列の最後は「忍者隊」となっていたので、また回ってくるのかな・・・と見ていたら、忍び装束の人が3人。何故かその手には「スコップ」「バケツを乗せたリヤカー」「ポリタンク」???
すると本陣のアナウンスが響きました。
<会場の皆さん、最後に登場は「忍者隊」の中学生の皆さんです。彼らは「大変重要な任務」を預かり、この行列に参加しております!>
すると、忍者隊、早速素早い動きが―――そう、いわゆる「お馬さんの落し物」を回収し、道路をポリタンクの水で洗って回る、という非常に重い任務を黙々とこなしていたのです!
しかも丁度本陣の目の前に、大きな「お馬さんの落し物」が!
すかさず<ササッ!(すくう)>→ポリバケツへ<ストン>→水を<ジャー>
アナウンス<皆さん、この素晴らしい活躍に拍手をお願いします!>
場内大喝采!(笑)
一時雨が降ったりもしましたが、こうして楽しいお祭りが無事終了。かもしたは一路仙台へ。ここでも駅前のホテルに泊まったのですが、やっぱり源泉かけ流し温泉があって嬉しかった~v
夕飯はバッチリ『牛タン』食べましたよ~美味しかった

さて、ラスト3日目。
また容量デカくなったので、明日UPします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする