弘前の 私が好きな和菓子屋さんは甘くないんです。
ほど良い甘さなんです。大人な味?!
今日は初めて本店に行ってきました。
店のレジの横に「おゃ?」と言うものを見つけました。
「粉菓子」を作るための「木型」だそうです。
お店の方に断って写真を撮らせていただきました。

「外国の女性の型」はあまり使われなかったと、おしゃっていました。

次の「型」の丸の大きさは直径が1,5cmくらいでしょうか
中に細かい模様が彫られていました。

まだまだ沢山あるんですよ。って。(お店の方の話)
弘前には古い趣のある店構えの和菓子屋もあります。
そして弘前は大きくない街なので
あっちの店、こっちの店と簡単にはしご出来ちゃいます。(太る~)
ほど良い甘さなんです。大人な味?!
今日は初めて本店に行ってきました。
店のレジの横に「おゃ?」と言うものを見つけました。
「粉菓子」を作るための「木型」だそうです。
お店の方に断って写真を撮らせていただきました。

「外国の女性の型」はあまり使われなかったと、おしゃっていました。

次の「型」の丸の大きさは直径が1,5cmくらいでしょうか
中に細かい模様が彫られていました。

まだまだ沢山あるんですよ。って。(お店の方の話)
弘前には古い趣のある店構えの和菓子屋もあります。
そして弘前は大きくない街なので
あっちの店、こっちの店と簡単にはしご出来ちゃいます。(太る~)