ずーっと昔は畑を(市民農園)借りて畑をしてました。
その時最初に植えたトマトが「大玉」
これが、ちょっとがっかり、だって一個のトマトが綺麗に全部赤くならないんです。
おしりの方だけ赤くなって、上の方(ツルに付いている方)は何日たっても青いまま。
真っ赤で大きくて綺麗なトマトはなかなか難しい。
そこで、プチトマトにしてみました。
なかなか沢山の赤い「実」を付けてくれましたが、皮が固くて不評。
そして、市民農園(ちょっと山の方にあります)に行けない日がつづき
そんな中、雨降りの日があったりすると、赤い「実」はもちろんのこと
青い「実」も全部割れてしまい、暑さで腐ってしまいます。
久しぶりに畑に行くと、トマトの腐った臭いとそれにたかってくるコバエでげんなりしてしまいます。
全て取って、畑の隅に穴を掘り埋めてました。
(諸事情があって、今は市民農園は借りていません)
という経緯もあって、トマトは「中玉」って決めてプランターに植えてましたが
なかなか玉が大きくならず、赤くなるのも遅い!
ちゃんと苗で買ってきて植えているのにですよ。
それまではいつも「種」から育ててましたからね。それなのに・・ですよ。
そこで、今年は「アイコ」と言うプチトマトの苗を一本買ってきて育ててます。
脇芽がでてきたので、それを三本根付かせました。
今日!初!収穫です。(一個だけですけど・笑)

完熟なので甘く、思ったよりは皮は固くなかったです。
ものすごい数の「青い実」が付いているのでこれを全部食べるとなると
私・・・リコピンで真っ赤になっちゃうかも~
今年もバジルの種を植えましたが、なかなか芽が出てこなくて
3~4回、蒔きました。
土が足りなくて、昨年、ペチュニアを植えた鉢の土を再生して混ぜたところ
なんと!ペチュニアの芽も出てきて一緒にそだってます。
真ん中がペチュニアです。

そろそろどこかに植え替えしなきゃだめだとは思っているのですが
植える場種が無い!プランターに植えるにしても「土」を買ってこなっくちゃならない!
毎日思っている内に、どんどん苗は大きくなっていく~~ヽ(ill゜д゜)ノ
その時最初に植えたトマトが「大玉」
これが、ちょっとがっかり、だって一個のトマトが綺麗に全部赤くならないんです。
おしりの方だけ赤くなって、上の方(ツルに付いている方)は何日たっても青いまま。
真っ赤で大きくて綺麗なトマトはなかなか難しい。
そこで、プチトマトにしてみました。
なかなか沢山の赤い「実」を付けてくれましたが、皮が固くて不評。
そして、市民農園(ちょっと山の方にあります)に行けない日がつづき
そんな中、雨降りの日があったりすると、赤い「実」はもちろんのこと
青い「実」も全部割れてしまい、暑さで腐ってしまいます。
久しぶりに畑に行くと、トマトの腐った臭いとそれにたかってくるコバエでげんなりしてしまいます。
全て取って、畑の隅に穴を掘り埋めてました。
(諸事情があって、今は市民農園は借りていません)
という経緯もあって、トマトは「中玉」って決めてプランターに植えてましたが
なかなか玉が大きくならず、赤くなるのも遅い!
ちゃんと苗で買ってきて植えているのにですよ。
それまではいつも「種」から育ててましたからね。それなのに・・ですよ。
そこで、今年は「アイコ」と言うプチトマトの苗を一本買ってきて育ててます。
脇芽がでてきたので、それを三本根付かせました。
今日!初!収穫です。(一個だけですけど・笑)

完熟なので甘く、思ったよりは皮は固くなかったです。
ものすごい数の「青い実」が付いているのでこれを全部食べるとなると
私・・・リコピンで真っ赤になっちゃうかも~
今年もバジルの種を植えましたが、なかなか芽が出てこなくて
3~4回、蒔きました。
土が足りなくて、昨年、ペチュニアを植えた鉢の土を再生して混ぜたところ
なんと!ペチュニアの芽も出てきて一緒にそだってます。
真ん中がペチュニアです。

そろそろどこかに植え替えしなきゃだめだとは思っているのですが
植える場種が無い!プランターに植えるにしても「土」を買ってこなっくちゃならない!
毎日思っている内に、どんどん苗は大きくなっていく~~ヽ(ill゜д゜)ノ