引越しの時
沢山の物を処分しました。
子供たちが使ったスキーやスキーウエァはお世話になった小学校へ
(6年間で1~2回は、全て買い換える事になるので結構な出費になります。
そのうえ、スキーの授業は必須になっているんです)
電気掃除機も、小学校へ(小学校で何台か使っていたので)
絵本や子供用の本も お世話になった病院へ寄付しました。
病院には何十回も入院したんです。(子供が)
その度に病院のプレイルームにある絵本にお世話になったものです。
小児科の外来で順番待ちの時にも小児科の外来にある絵本に助けられました。
ちょっとだけ使ったクレヨンや沢山の折り紙なんかは、近所で仲良しの00ちゃんへ
などと、こんな風に有効に((笑))減らしてきたのですが・・・
先日、机の引きだしに沢山の「鉛筆」を見つけたんです。

使いかけのは、たぶん子供たちが入試の時に使ったものでしょう。
シャープペンシルは確か 使えなかったというか使ってはダメだったので
鉛筆と鉛筆けずりを買ったんですね~。
皆、大人になってしまい鉛筆は全く使いません。
鉛筆一本が貴重な国もあるって聞いた事があります。
なので、ゴミにして捨てる気持ちにはなれません。
でも、
引っ越してきちゃったので、使ってくれそうな知り合いもいませんしね・・・
どうしたものやら・・・
沢山の物を処分しました。
子供たちが使ったスキーやスキーウエァはお世話になった小学校へ
(6年間で1~2回は、全て買い換える事になるので結構な出費になります。
そのうえ、スキーの授業は必須になっているんです)
電気掃除機も、小学校へ(小学校で何台か使っていたので)
絵本や子供用の本も お世話になった病院へ寄付しました。
病院には何十回も入院したんです。(子供が)
その度に病院のプレイルームにある絵本にお世話になったものです。
小児科の外来で順番待ちの時にも小児科の外来にある絵本に助けられました。
ちょっとだけ使ったクレヨンや沢山の折り紙なんかは、近所で仲良しの00ちゃんへ
などと、こんな風に有効に((笑))減らしてきたのですが・・・
先日、机の引きだしに沢山の「鉛筆」を見つけたんです。

使いかけのは、たぶん子供たちが入試の時に使ったものでしょう。
シャープペンシルは確か 使えなかったというか使ってはダメだったので
鉛筆と鉛筆けずりを買ったんですね~。
皆、大人になってしまい鉛筆は全く使いません。
鉛筆一本が貴重な国もあるって聞いた事があります。
なので、ゴミにして捨てる気持ちにはなれません。
でも、
引っ越してきちゃったので、使ってくれそうな知り合いもいませんしね・・・
どうしたものやら・・・