柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2019/12/6 さくらの「鬣」なの?

2019-12-06 | 柴犬「さくら」の成長記
さくらが大きくなるにつれて、体の「毛」が一律ではなくなってきました。

1~2カ月までは体中ふわふわの「毛」だったんですが

今では、体の肩~尻尾にかけて ちょっと太い長い毛が生えています。



首というか…肩?もそうです。





他はふわふわの毛なんです。





柴犬は日本犬で本来は狩猟犬なのだそうで、厳しい日本の冬に耐えられるように

全身にまとっている「毛」は「ダブルコート」と呼ばれてて

ふわふわの短い毛の上に長い毛が生えています。

でも、なんで背中に一直線に太い長い毛があるのかしら?

さくらだけなのかしら?ってずーっと思っていました。

ある日…

私と娘の帰りが夜遅い時間になってしまいました

その日は寒かったので長いダウンコートと帽子、マスクと言う格好。

玄関を入り、真っすぐ部屋に入ったのですが

さくらが唸って吠えます。

暗がりから見かけない、二人組が真っすぐこっちに向かってくるーー!

「お父さん、不審者です!不審者!」と激しく吠えます。
(たぶん、そう言っていたと思うんです・(笑))

その時!!さくらの背中の毛がぶわぁ~っと

頭から尻尾まで、モヒカンの様に立っていました。

初めて見たので、さくらに何事が起ったのかわかりませんでした。

後で、ネットで調べて見て納得。

恐ろしかったんですね~。

でも、犬も逆毛を立てるなんて知りませんでした。

ましてや、成犬でもないのに。

60年以上生きて来て、初めて見ました。

人間の「鳥肌が立つ」と同じで、意識してなるものではないそうです。

さて、青森市は昨日から雪が降り続いています。

明日は、気温もマイナスでは無くなるようなので、これは融けちゃうとは思いますが

こんなに積もっちゃったんですよ。







2019/12/4 さくらの躾教室・メリットは…

2019-12-04 | 柴犬「さくら」の成長記
犬を飼う事が現実味をおびてきて、まずは雌にしようか、雄にしようか迷いました。

妊娠や不妊手術などの心配をしなくていいから、雄にしよう!

と思っていたのですが…

室内で飼うと雄って排尿の時に足をあげてするおしっこが飛び散る!

部屋のあちこちで、マーキングをしてしまう とか聞いて

雌にする事にしました。

そして、まずは動物病院に電話したんです。(まだ飼ってもいないのに)

電話口で「あの~、これから犬を飼おうと思っているんですが、教えて頂きたい事があるんです」と

とても親切に色々と教えてくれました。良い動物病院です♪

「家に受け入れてから一週間~10日後、家に少し慣れてからワクチンには連れて来て下さい。」と。

避妊手術の事も色々と教えてくれました。

それから(前のブログにも書きましたが)

動物愛護センターに足を運んだんです。

大型の成犬ばかりで、室内で初めて犬を飼う私たちにとっては「怖い」が先に立ち

ちょっと二の足を踏んでしまいました。

子犬も何匹かいたのですが、「これは譲渡の対象外です」と言われ

動物愛護センターは諦めました。

で、なんやかんやでさくらが家に来る事になりました。

ブリーダーさんが「長く待たせたので(6か月ほど)子犬が来たら一番に選んでいいよ」

と言ってくれて

ブリーダーさんの所で生まれた子犬と他から来た子犬を合わせて10匹くらいいたんですが

赤柴は一匹だけでしたのでその子犬をえらびました。それがさくらです。

さて、前置きが長くなりました。

田舎の本家の長男という「連れ」

何でも自分の思い通りにしたがる傾向があります。

生後1カ月ちょっとのさくらが思い通りにならないと激高します。

私や娘が注意しても聞く耳を持ちません。

これは…早めに「躾教室」に「連れ」をつれていかなければ!!

このままだと、さくらがかわいそうです!!

なんとか上手いこと言って「連れ」を「躾教室」に連れださなくてはいけません。

そうです!!

この躾教室は「連れの為の躾教室」なのです(笑)

さくらを躾けると言うよりも

躾ける人間(うちでは連れの)の考え方や、接し方を教えてもらう為に行ってきました。

先生に「連れ」の接し方がNGだと言う事を諭されましたが

以外にも、素直に先生の教えを聞きいれて

家でも、さくらに接するようになりました。(ブラボー!)

それまで部屋の中で粗相をすると、大きな声で怒っていたのですが

それがなくなっただけでも、こちらの気持ちが楽になったんです。

間違った対処をしていた事もありで、その度に反省。

10月から始まった躾教室も昨日で終わりました。

動物病院に初めてワクチンを受けに行った時に

「躾教室」には小さいうちに行った方がいいですよと

アドバイスを受けていましたが、獣医からOKをもらってからの躾教室でした。

こちらに越してきてからは、知り合いも無く

ましてや、近所で犬を飼っている方と知り合う機会も無く

犬を室内飼いするにあたっての悩みでへこんでいた時には

「さくら」ちゃんの00がとてもいいですよ。信頼関係が築けてますね」

などと、行くたびに褒めて頂いて、気持ちを軽くしていただきました。

デメリットも全く無い訳ではありませんが、

私は、とても良かったと思っています。

さくらを躾ける為の、船頭になって頂いたと思います。

それまでは、「船頭多くして、船、山に登る」状態でしたからね。











2019/12/1 さくら用にウインドブレーカーをリメイク

2019-12-01 | 柴犬「さくら」の成長記
ついに、青森にも雪が降るようになり

吹く風も体温を奪う様な冷たさになってきました。

やっと、一ヶ月おきにする3回のワクチンが済み、狂犬病の予防接種も済み

大手を振って散歩が出来る様になったと言うのに…

この季節ですよ~(´∩`。)グスン

ずーっと暖かい室内で過ごしていたので、毛皮を着ているとはいえ

子犬だし~、この寒さは初めてだし~と家族に言い訳し

さくらに外で着る防寒服かウインドブレーカーを買ってあげたいと

ペット用品売り場をウロウロ

ネットサーフィンで各お店をウロウロ

なかなか良いのが無いですね~

男の子用にも使える様にとお腹が大きく開いている物ばかり。

女の子はお腹を大事にしなきゃ!

手触りや、着た感じや 大きさもいまいちわからない!

どうしようか悩んでいたんですが、

(">ω<) あーー!そうよ!子供服!

家には無いけど、西松屋に行って安い奴買ってリメイクすればいいじゃん!!

買ってきたのが、ウインドブレーカー 傘の生地の様に柔らかい。



袖はまくって短くして縫った。

前のファスナーの部分をさくらの背中の方にして

どうせフードは被らないと思うから切って外しました。

背中のファスナー部分からリードが付けれる様にして出来上がり。



お腹も隠れます



ただね… 着せるのが大変なんだよね…