かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

局長杯(女子)

2006年11月23日 22時49分14秒 | Weblog
 ちびっ子バレーのE中女子部は、準決勝で大型チームの北見K中に勝ち、決勝に進みました。
決勝戦は、東モコトに0-2でありながら、28-30、23-25の大接戦でした。
惜しくも準優勝に終わりましたが、やるな~ちびっ子バレー・・
拾ってつなぎまくる、ちびっ子バレーが大好きです
後ひと頑張りと、ひと工夫があると、もっと良いチームになるでしょう。
あっ・・ひと頑張りと言わず、いっぱい頑張って下さい
 この管内の中学バレーのジンクスで、局長杯で勝つと中体連で勝てないなんてぇのがあるようです。
今回はそのジンクスを破るべく2連覇を狙い、そして来年の中体連も優勝をと挑んだことでしょう。
負け惜しみかもしれないけど、こうなったらジンクスを信じて、先輩の果たし得なかった中体連での優勝、全道大会目指して頑張って欲しいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局長杯(男子)

2006年11月23日 22時32分00秒 | Weblog
 今日のバボ用は、中学生の教育局長杯の審判でした。
ジュニアの卒団生が多く活躍していました。
その姿を見ていると嬉しくてたまりません。
Kコーチも見ていてくれたかな?!
中学からバレーを始めた子達も頑張っています。
みんなバレーに打ち込んで、楽しんで欲しいと思います。
 ユウキ・ユウヘイが作ったE中男子部は、全員がEジュニOBで、みんなの成長振りに驚き、嬉しく感じました。
決勝戦は、ワンピOBの多くいる北見合同チームでしたが、こちらもみんな上手になっていて、嬉しく思いました。
結果はフルセットの末、E中が優勝しました。
どちらも男子バレーらしくなってきて頼もしく感じましたが、これから練習することもたくさんありそうです。
 流れが悪くなってくると守りに入って、思い切りの良いプレーが出来なくなるようです。
もっと場数を踏んで、どんな場面でもビビらないでプレーできるようになって欲しいですね。
攻撃的にサーブを打ち込み、攻撃的にトスを回し、力強いアタックを叩き付けろ
もちろんレシーブは最重要です。
 これから北見合同チームも脅威になってくるでしょう。
お互いに競い合い、成長し合って、より良い仲間になって下さい。
 E中男子部、優勝おめでとう!お疲れさんm(__)m
追われる身は辛く厳しいと思うけど、貪欲に練習に励んで、もっと良い選手、良いチームになって下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする