かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

蒸した~(^^ゞ

2007年08月07日 18時06分29秒 | Weblog
 本日午前中は、6年生女子を連れてE中さんにお邪魔しました。
明けで遅れて行くと、隣のコートでは男子も練習しており、うちの男キャプも自主参加し、姉達に付いて男セッもいたので、急きょ男副キャプも呼んで、男女共に合同練習をさせてもらいました。
 非常に蒸し暑く、さすがの女セッも途中バテるほど
今こうして日記を書いている小生も暑くてたまりません
そんな中、中学生もジュニアも良く頑張って練習しました。
後半にはゲームもさせてもらい、うちには中3の二人が助っ人となってもらい、時に良いラリーも見られました。
 E中はエースやセッターも含め、前チームからのレギュラーが多く、既にゲームができる状態ですが、3年が抜けレシーブ力が少々下がったように思います。
まだ確たるポジションは決まっていないようなので、みんな良いライバル(仲間)として、向上し合って欲しいと思います
うちは中3が入ってくれたので、レシーブが上がり、それをつなぐ練習ができました。
 男子は、レシーブやサーブを一緒に練習させてもらいました。
先輩たちと一緒にやれて、嬉しそうにしていましたね。
E中のみなさん、ありがとうございました
 引き続き午後からはジュニ練です。
やはり、まだまだ暑い
午前の練習でも、先日の合宿でも感じた、オーバーの不出来から、今週はオーバーあるのみで練習します。
今一度、ハンドリングとボール下に入ることを常に意識しながら練習をしました。
 前半は、高低一緒にバトミントンコートを利用し、風船バレーで楽しみました。
風船は、なかなか落ちて来ないので「待つ」ことを体感でき、ライン際ではアウトインの判定のため、じっくり「見る」ことができました。
遊びの中でも十分にバレーの練習になります。
 蒸し蒸し暑い中、みんな良く頑張りました。
北海道の短い夏(暑さ)を楽しみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする