第4回目になりますこの親睦合宿に、今年は9ものチームが参加してもらい、楽しく合宿することができました。
まずは当番のワンピさんに開会宣言を頂き、午前中はグループ戦を行い、午後からは練習試合形式で、時間までゲームをやりました。
台風が近づいており愚図ついた天気でしたが、反面暑くはなく動きやすい気温でした。
毎年、この合宿は暑いからなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初日のみ参加のチームにとっては、少々物足りないゲーム数だったかと思いますが、伺うに満足いただいた様子でした。
合宿所に入り、夕食前には各チーム紹介を皆の前でしてもらい、交流会の開始です。
大きな鍋で、新聞敷き敷きジンギスカ~ン
です。
ヒゲ監さんの計らいにより、いろいろなチームのメンバーで鍋を囲みました。
スイカも食べたねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
うちの6年生女子の主導で、レク第1部が開始。
まずは、いろいろなチームのメンバーで8グループを作り、そのチーム毎にジェスチャーゲームで和みました。
次は、猛獣狩りゲームで、6年生のラップ
に合わせて皆で歌い、「ラ・イ・オ・ン」なら4名のグループを急いで作ります。
罰ゲームは99%カカオなるチョコを食わされました。
これがマズ~イ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
入浴後は各自部屋で交流を深めていたようです。
心配していた雨も花火の時間には止んで、滞りなく大花火大会が行われました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
街頭下の虫がすごいのなんのって・・・キモイのよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
クワガタも取れたようで男子は大喜び![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
レクの第3部は、お化け屋敷で宝探しです。
6年生が体育館の中を改装し、お化け屋敷にしちゃいました。
グループ毎に中に入り、一番奥の真っ暗な部屋からボールを取って、途中の飴玉をたくさん持ち帰ります。
みんな6年生の脅かしに、キャーキャー言って、中には泣き崩れる子
や、体育館の中を走り回って逃げる子
など、怖いながらも楽しんでいたようです。
ゲームの点数により順位を決め、景品がもらえます。
レクを担当してくれた6年生の5人にも感謝の景品を贈呈![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
みんな満足して就寝しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
深夜には大人の懇親会![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
これがまた大事な時間なのです。
子供たちだけでなく、指導者や保護者の皆でも親睦を図りました。
翌日はトーナメント形式での試合を行い、大会さながらにナイスゲームが展開されました。
優勝は、今回の合宿を仕切ったワンピさんです。
おめでとう!&ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
個人賞も用意してくれていました。
ベスト6でポジション毎に1名なので、選考には相当苦労をしたようです。
賞状をもらえなかった選手の中にも、素晴らしいプレーを見せてくれた子もたくさんいました。
みんな良く頑張っていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
場内で一番の声を出していたのは、うちのミニチームだと、お褒めの言葉もいただきました。
うちの男子のセンター線の良さも褒めてくれていましたよ。
ワンピさんの関係者の方々はじめ、多くの方々のお手伝いを頂き、今年も良い合宿となりました。
本当にありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
たくさんの思い出と、友情の大きな輪ができたことと思います。
これからもバレーを楽しみ続けましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
まずは当番のワンピさんに開会宣言を頂き、午前中はグループ戦を行い、午後からは練習試合形式で、時間までゲームをやりました。
台風が近づいており愚図ついた天気でしたが、反面暑くはなく動きやすい気温でした。
毎年、この合宿は暑いからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初日のみ参加のチームにとっては、少々物足りないゲーム数だったかと思いますが、伺うに満足いただいた様子でした。
合宿所に入り、夕食前には各チーム紹介を皆の前でしてもらい、交流会の開始です。
大きな鍋で、新聞敷き敷きジンギスカ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ヒゲ監さんの計らいにより、いろいろなチームのメンバーで鍋を囲みました。
スイカも食べたねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
うちの6年生女子の主導で、レク第1部が開始。
まずは、いろいろなチームのメンバーで8グループを作り、そのチーム毎にジェスチャーゲームで和みました。
次は、猛獣狩りゲームで、6年生のラップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
罰ゲームは99%カカオなるチョコを食わされました。
これがマズ~イ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
入浴後は各自部屋で交流を深めていたようです。
心配していた雨も花火の時間には止んで、滞りなく大花火大会が行われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
街頭下の虫がすごいのなんのって・・・キモイのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
クワガタも取れたようで男子は大喜び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
レクの第3部は、お化け屋敷で宝探しです。
6年生が体育館の中を改装し、お化け屋敷にしちゃいました。
グループ毎に中に入り、一番奥の真っ暗な部屋からボールを取って、途中の飴玉をたくさん持ち帰ります。
みんな6年生の脅かしに、キャーキャー言って、中には泣き崩れる子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ゲームの点数により順位を決め、景品がもらえます。
レクを担当してくれた6年生の5人にも感謝の景品を贈呈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
みんな満足して就寝しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
深夜には大人の懇親会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
これがまた大事な時間なのです。
子供たちだけでなく、指導者や保護者の皆でも親睦を図りました。
翌日はトーナメント形式での試合を行い、大会さながらにナイスゲームが展開されました。
優勝は、今回の合宿を仕切ったワンピさんです。
おめでとう!&ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
個人賞も用意してくれていました。
ベスト6でポジション毎に1名なので、選考には相当苦労をしたようです。
賞状をもらえなかった選手の中にも、素晴らしいプレーを見せてくれた子もたくさんいました。
みんな良く頑張っていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
場内で一番の声を出していたのは、うちのミニチームだと、お褒めの言葉もいただきました。
うちの男子のセンター線の良さも褒めてくれていましたよ。
ワンピさんの関係者の方々はじめ、多くの方々のお手伝いを頂き、今年も良い合宿となりました。
本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
たくさんの思い出と、友情の大きな輪ができたことと思います。
これからもバレーを楽しみ続けましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)