先ずは故久保会長に黙祷・・・
本日は中学の審判業務
中体連前最後の公式戦かと思います。
そんな追い込みの時期でもあり、どこもチームらしくなってきました。
男子は一回戦目が決勝戦
M中は大きなチームですが、E中が食らい付き優勝しました。
どちらの選手も、これからが楽しみな子達です。
ユニフォーム姿のnan中新1年生も一緒にE中メンバーが挨拶に来てくれた時、新任の監督さん達も一緒に来てくれました。
以後、よろしくお願いいたします。
女子は10チームが参加
中には一般の方も入れてオープン参加したチームもあり、子供達のために地域で協力している姿勢に、一バレーマニアとして感謝するところです。
隣町のチューリップの見える中学チームは、例え大差で劣勢な状況でも、1点を取る毎に大喜びし終始明るく元気です。
やっぱり「元気」が一番ですね。
バレー経験者ではない監督さんですが、大変良いチームを作っているなと感心しています。
E中vs○白中
nan中vsE中
いずれも応援のし様がなく、見守るだけでございます。
○白中は、バレー経験者(我が母校の後輩)が監督さんになり、スキルの上がった子もいるし、1年生も活躍して、上位に食い込むチャンスが見えて来ました。
E中は、代行セッターが難しいポジションでも頑張り、代行以上の仕事をしてくれました。
中体連に向けて、みんなが揃って練習できることを祈っています。
決勝戦では、小柄ながら鉄壁の守りを見せるS中が有利かと、正直私は思っていましたが、高さに勝るnan中が2セットとも終盤で集中力を見せて、逆転勝利を収めました。
中体連の本番まで、残り約2ヶ月
みんな頑張れ~
本日は中学の審判業務
中体連前最後の公式戦かと思います。
そんな追い込みの時期でもあり、どこもチームらしくなってきました。
男子は一回戦目が決勝戦
M中は大きなチームですが、E中が食らい付き優勝しました。
どちらの選手も、これからが楽しみな子達です。
ユニフォーム姿のnan中新1年生も一緒にE中メンバーが挨拶に来てくれた時、新任の監督さん達も一緒に来てくれました。
以後、よろしくお願いいたします。
女子は10チームが参加
中には一般の方も入れてオープン参加したチームもあり、子供達のために地域で協力している姿勢に、一バレーマニアとして感謝するところです。
隣町のチューリップの見える中学チームは、例え大差で劣勢な状況でも、1点を取る毎に大喜びし終始明るく元気です。
やっぱり「元気」が一番ですね。
バレー経験者ではない監督さんですが、大変良いチームを作っているなと感心しています。
E中vs○白中
nan中vsE中
いずれも応援のし様がなく、見守るだけでございます。
○白中は、バレー経験者(我が母校の後輩)が監督さんになり、スキルの上がった子もいるし、1年生も活躍して、上位に食い込むチャンスが見えて来ました。
E中は、代行セッターが難しいポジションでも頑張り、代行以上の仕事をしてくれました。
中体連に向けて、みんなが揃って練習できることを祈っています。
決勝戦では、小柄ながら鉄壁の守りを見せるS中が有利かと、正直私は思っていましたが、高さに勝るnan中が2セットとも終盤で集中力を見せて、逆転勝利を収めました。
中体連の本番まで、残り約2ヶ月
みんな頑張れ~