ボールを預かる都合もあり、昨夜は久しぶりに遠クの練習に行って来ました。
なかなか人数が集まらず、ここ最近の練習は2~3名とのことでしたが、昨日はトリプルゆうき、アッキ、ヒロキの5名が来ており、ネットを立ててアタック練習もできたと言っていました。
私は、ケガをしない程度に少し打って、みんなのレシーブ練習にサーブを入れるお手伝いをしました。
その程度ですが、やればやっぱり楽しいですね。
300VBがあるので、今月は自分がボールを触る機会が多くなり、出張ったお腹を平たくするのに良いかと思います
昨日のジュニ練は、ちょっと覇気がありませんでした
(男子は別の意味で賑やかだけど
)
元気な声を出せるのは、わずか数人だけです。
「出せ」と言っても出さず、「出すな」と言ったら本当に出しません。
そんなこと言われたくないだろうし、こちらも言いたくないのです。
その重要性を自らが理解しないと出来ないよね。
そこへ導こうとしているのですが、なかなか難しいのです
子供は「元気が一番!」
今日の練習(変化)に期待しましょう
なかなか人数が集まらず、ここ最近の練習は2~3名とのことでしたが、昨日はトリプルゆうき、アッキ、ヒロキの5名が来ており、ネットを立ててアタック練習もできたと言っていました。
私は、ケガをしない程度に少し打って、みんなのレシーブ練習にサーブを入れるお手伝いをしました。
その程度ですが、やればやっぱり楽しいですね。
300VBがあるので、今月は自分がボールを触る機会が多くなり、出張ったお腹を平たくするのに良いかと思います

昨日のジュニ練は、ちょっと覇気がありませんでした


元気な声を出せるのは、わずか数人だけです。
「出せ」と言っても出さず、「出すな」と言ったら本当に出しません。
そんなこと言われたくないだろうし、こちらも言いたくないのです。
その重要性を自らが理解しないと出来ないよね。
そこへ導こうとしているのですが、なかなか難しいのです

子供は「元気が一番!」
今日の練習(変化)に期待しましょう
