かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

体育館

2013年11月19日 23時31分14秒 | Jr.バボ系
 昨夜のソフバも寒かったけれど、賑やかママ様や子供達と一緒に遊べて楽しかったわ
よっぽど練習会場がない時以外は、基本的に春まで、ジュニ練でここはもう使いません。
真冬には、外より寒いくらいですからね
自分が子供の頃は、体育館に暖房がないのは当たり前で、それでも毎日、練習していたものですが、現代では、それは無理でしょう
 男子と6女は、みんな元気だったのですが、5年生以下女子は、風邪気味だったのかもしれないけれど、寒さのためか、何人もリタイヤしました
しっかり食べて、ぐっすり寝て、元気良く練習できる体を作っていこう。
 練習している女子メンバーは、しっかり口を開けて、大きな声を出していました。お腹も空くだろうし、しっかり開く口があるから、今夜は食べ放題だね なんて言いながら
 目標がないからなのか、気持ち此処(バレー)にあらずといった印象の6男
(小学生)バレーも残り僅かなので、気持ちを入れて頑張って欲しいと願います
 
 遠クの練習には、助っ人DKも参加してくれたようです。

 春高道予選が始まりました。遠ジュニのOBやOGも、全国大会を目指して頑張ります。

 グラチャン男子も始まり、ジャパンは3セット目に力を出してくれました。この後も、厳しいゲームばかりですが、男子バレーは迫力があって面白いね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする