北大会を目指して
昨年からのチームと言う意味では今年が勝負の男子チームは、今回も全員が揃わず 6年生5人中、3人も欠いてジャスト6人と言う厳しい状況 ですが、2人の6年生(+マネとして1人)と4・5年生、それと2人のスーパー2年生が力を合わせて、優勝してくれました ミニの部に参戦した女子Bチームも、優勝しました 男子もミニも、私は見ることはできませんでしたが、みんな頑張ったのですね
女子チームも頑張りましたよ 朝一では、なんとも静かだし、バレーにもなっていませんでした やはり、アップゾーンからのたくさんの元気な声が必要ですね。ブロックで抑え、チャンボをきちんとパスして、打ちやすいトスを上げて、スパイクを決める。それは、2セット目の中盤でやっと一本できました。間を置いて、トーナメント戦では力を出してくれたと思います。準決勝はサーブすら上げられず、力の差は歴然です。3位の賞状を手にした後の3・4シード決めでは、疲れも見えたけれど力を振り絞って、勝ってくれました。女子の上位2チームは抜けた感じが否めません。それに喰らい付くには、単にはもっと上手くなること。それと、コートの中も少し変えたいと思っています
男子は北大会に向けての練習です 女子は次の大会まで少し間が空くので、パスを中心に基礎練習です
保護者の皆さま、応援ありがとうございました 選手のみんな~お疲れさま
昨年からのチームと言う意味では今年が勝負の男子チームは、今回も全員が揃わず 6年生5人中、3人も欠いてジャスト6人と言う厳しい状況 ですが、2人の6年生(+マネとして1人)と4・5年生、それと2人のスーパー2年生が力を合わせて、優勝してくれました ミニの部に参戦した女子Bチームも、優勝しました 男子もミニも、私は見ることはできませんでしたが、みんな頑張ったのですね
女子チームも頑張りましたよ 朝一では、なんとも静かだし、バレーにもなっていませんでした やはり、アップゾーンからのたくさんの元気な声が必要ですね。ブロックで抑え、チャンボをきちんとパスして、打ちやすいトスを上げて、スパイクを決める。それは、2セット目の中盤でやっと一本できました。間を置いて、トーナメント戦では力を出してくれたと思います。準決勝はサーブすら上げられず、力の差は歴然です。3位の賞状を手にした後の3・4シード決めでは、疲れも見えたけれど力を振り絞って、勝ってくれました。女子の上位2チームは抜けた感じが否めません。それに喰らい付くには、単にはもっと上手くなること。それと、コートの中も少し変えたいと思っています
男子は北大会に向けての練習です 女子は次の大会まで少し間が空くので、パスを中心に基礎練習です
保護者の皆さま、応援ありがとうございました 選手のみんな~お疲れさま