1・2日目は行けず、今日の最終日のみ審判で参加しました。男女四強リーグの残り各2試合のうち、第1・2試合目だけ審判(記録と副審)をし、午後からは町体協の総会等があるため、お先に失礼しました
遠軽は男子が残り、他に工業・紋別・網南との戦いです。女子は北見勢のみとなり、遠紋としては残念な結果となりました。男子は昨年度に連覇しましたが、女子はしばらく優勝から遠ざかっております。もうそろそろ・・・
因みに、私のはS60年度です。オック審判委員長にやられ優勝できず でした
やはり高校ぐらいになると迫力もあって面白いですね。いつもは2mネットに見慣れているので、久しぶりに高いネットを見ると「よくこんなんでやってたよねぇ
」なんて、息子が高校バレーを始めた杉Tとお話ししました。明日に体育祭を控え多忙な中、岡Tも審判に来てくれました。来年度は遠軽が当番校らしく、男子の応援も兼ね、審判の用意もされて村Tも来ておりました。トム氏は午後からお仕事と言うことで、お疲れさまです
全道大会に進めなかったチームの3年生は、高校バレーお疲れさまでした(春高予選まで出られるけどね
)。1・2年生は、もっと強い新チームを作っていってください。期待しています
札幌地区のOGとOBのチームは、ともに優勝には手が届かなかったようですが、全道大会では、北海道の代表になれるよう、さらに頑張って欲しいと思います

遠軽は男子が残り、他に工業・紋別・網南との戦いです。女子は北見勢のみとなり、遠紋としては残念な結果となりました。男子は昨年度に連覇しましたが、女子はしばらく優勝から遠ざかっております。もうそろそろ・・・


やはり高校ぐらいになると迫力もあって面白いですね。いつもは2mネットに見慣れているので、久しぶりに高いネットを見ると「よくこんなんでやってたよねぇ


全道大会に進めなかったチームの3年生は、高校バレーお疲れさまでした(春高予選まで出られるけどね


札幌地区のOGとOBのチームは、ともに優勝には手が届かなかったようですが、全道大会では、北海道の代表になれるよう、さらに頑張って欲しいと思います
