![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/da/a00fe40581846311d2746c2a26585b0e.jpg)
昨日から開催されており、今日は女子のベスト8以上と男子の準決勝からの試合です。遠中女子は残れなかったのですが、南丸白中と遠軽合同男子は今日の試合に挑みました。
南丸白中は、前回負けている常呂さんとの対戦でした。私の背中側でやっていたので内容は分かりませんが今回はストレートで勝てたようです。準決勝の相手はモコト三中さんで、その3セット目だけは見ることができました。2セット目はよく取ったと思うし、3セット目も最後まで集中力を切らさずに戦っていました。上から打たれる強打もディグから切り返し、こちらも打ち込む、見応えのある熱いゲームでした。最後は、すとんとエンドラインにサーブが落ちて25-27で負けはしましたが、みんな上達していたし集中力も付いたし、感心しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
男子では、小さな遠軽合同が対するは高さのある北光さんでした。サーブでスタートから走りました。徐々に点差を縮められましたが、相手より少しだけミスが少なく、少しだけサーブ力で上回り1セット目を取りました。3セット目までもつれましたが、やはり少しだけミスの少なかった遠軽合同が勝ち、北見クラブさんとの決勝戦に挑みました。このゲームの質は悪くなかったと思います。ちょっとした切っ掛けで抜けることができそうでもありましたが、流れを掴むことはできませんでした。まだ小さいけど男バレーっぽくなってきました。これから先が楽しみです
OBアオのいる北南中さんも相当に上達しているように見えました。その証として、公式戦で初勝利できたとアオが話してくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
遠軽合同男子は2位、南丸白中は3位の成績となりました。来年の中体連全道大会は地元開催なので、どのチームも力が入りますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
帰りは金の湯
に立ち寄りました。何日も良いバレーに触れて、子供たちの成長を見られて、いつも以上に気持ち良かったっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
南丸白中は、前回負けている常呂さんとの対戦でした。私の背中側でやっていたので内容は分かりませんが今回はストレートで勝てたようです。準決勝の相手はモコト三中さんで、その3セット目だけは見ることができました。2セット目はよく取ったと思うし、3セット目も最後まで集中力を切らさずに戦っていました。上から打たれる強打もディグから切り返し、こちらも打ち込む、見応えのある熱いゲームでした。最後は、すとんとエンドラインにサーブが落ちて25-27で負けはしましたが、みんな上達していたし集中力も付いたし、感心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
男子では、小さな遠軽合同が対するは高さのある北光さんでした。サーブでスタートから走りました。徐々に点差を縮められましたが、相手より少しだけミスが少なく、少しだけサーブ力で上回り1セット目を取りました。3セット目までもつれましたが、やはり少しだけミスの少なかった遠軽合同が勝ち、北見クラブさんとの決勝戦に挑みました。このゲームの質は悪くなかったと思います。ちょっとした切っ掛けで抜けることができそうでもありましたが、流れを掴むことはできませんでした。まだ小さいけど男バレーっぽくなってきました。これから先が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
遠軽合同男子は2位、南丸白中は3位の成績となりました。来年の中体連全道大会は地元開催なので、どのチームも力が入りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
帰りは金の湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)