かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

はや師走

2008年12月03日 22時07分26秒 | Jr.バボ系
 中学男子と一緒にチームを組んで大会に参加するメンバーに、ローテやルールを教えました。
キャプは問題ないとして、副キャプ、S太、K太に覚えてもらわなくてはなりません。
幸いに、ジュニアのポジションとほぼ同じなので、ラリー中の動きに戸惑いはないでしょう
 4・5年生のトレーニングメニューは、先月よりワンランクアップさせたいと思います。
パスひとつとっても、もちろんまだまだなのですが、まだまだの部分は継続して練習して、一歩進んだ練習も始めます。
子供たちは、新しいことや面白いことが大好きですからね。
だからもっと、面白くて集中できるメニューを考えなきゃ
 遠クの練習は、セッターとサイドアタッカーしかいなかったので(元々センターが少ないけど)、セッターのトス練と、アタッカーのアタック&ディグ練、最後には10連レセプションと、結構キツイ練習だったことでしょう。
自分は、その球出し等をしていたけど、3レシに1回だけ入りましたが、なかなか辛いもんですな
若人の皆は、よく頑張りました。
ジュニアのみんなも、いつもよく頑張っているよね。
感心・感心・・・若いっていいよねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする