かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

混合の順位決定戦

2018年09月02日 18時29分18秒 | 大会・練習試合
 うちにとっては残り1枠を獲るための大事な試合です。
 朝からの調子は、良くも悪くも、いつもどおりって感じです
 リーグの第1戦は、随所に良いプレーが見られ、パンケーキで上げるなどの粘りもあり、先ずは1勝を取りました。特にバックスからのパスが安定してきたのが、バレーらしくなった要因の一つでしょう。第2戦も練習の成果が見られ、流れが悪くなりそうになっても、落ち着いてプレーできていました。2勝同士での最終戦は、良く拾うしミスも少ない相手に対し、こちらは決めきれないケースも何度かありましたが、トスでのフォローも良く、サーブでも攻めて、中盤以降に走ることができました。
 本リーグ3勝ということで、第5代表ではありますが、道東大会のキップを獲ることができました 1位と2位の差が得失点差で僅か「1」という結果でした。1点の積み重ね。この1点のために、みんな練習しています。
 これから2ヶ月でレベルアップして、道東大会では下から上がって選抜優勝大会を目指します それと、新人戦以来の優勝を、来週の管内大会で獲ってもらうつもりです
 選手、保護者、関係者の皆さま、2週にわたる予選大会、お疲れさまでございました
 帰りは、金の湯(昔のメビウス)でゆ~ったり(正味10分程度)と。泉質がいい
 また明日から頑張ろー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NECレッドロケッツ

2018年09月01日 20時27分01秒 | Jr.バボ系
 目が覚めるのも早くって、意外と早く着いたので、道の駅で休憩していたら、そこのホテルから山の手高の選手が出てきました。同校は大空町で合宿をしており、その絡みで南丸中メンバーと中3数人も東モコトでの練習に午前中のみ参加させてもらったようです。 貴重だねぇ
 その会場に立ち寄って少しだけ練習を見てから、NECバレー教室のため斜里へ向かいました。混合メンバーは明日も大会なので5・3女の希望者のみを募りました。毎年、案内は頂いているのですが参加するのは初めてです。 行って良かったぁ
 公開練習では、迫力あるプレーが間近で見られ、目の肥やしになりました。バレー教室の時間は、アップして、パスとアタックをやって、ミニゲームもやってと、いずれも選手と一緒に楽しく練習することができました。ウラレオ先輩も一緒に参加し、OGサキの同級生や先輩、選手の皆さんに可愛がってもらい、子供たちは目を輝かせて楽しんでいました より一層バレーに打ち込む切っ掛けになると思います 斜里の中学生チーム、高校生チーム、ママさんチームとの交流試合も観戦しました。NECはプレーも一流なら盛り上げ方も一流で、予想以上に面白いゲームでした
 保護者の皆さま、遠方までの送迎、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする