かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

試合の始まりと終わりの挨拶、得点時の喜び方を練習しました。

2022年06月07日 22時11分40秒 | Jr.バボ系

 やっと太陽さんがちらっとだけ顔を見せてくれまたね

 オリンピックの後には何かしらのルール変更があったりしますが、ネーションズリーグでは、主審側にベンチがあって監督やスタッフ、控えの選手も皆、画面に映ります。副審はベンチコントロールをしなくても良いのでしょうかねぇ。ラインジャッジも見当たりません。タイムアウトは1回でテクニカルタイムアウトも12点での1回だけ。コートチェンジはありません。テレビ的な対策でもあるように思いますが、トップレベルではない一般のバレーにも適用されるようになるのでしょうかねぇ。

 さて、今日のジュニ練は、未だデビューを果たしていない男女チームですから、試合の仕方として、エンドラインに並んでの「挨拶」、ポイントを獲った時の「喜び方」の練習をしました それから男女に分かれて、男子はU部長とサーブ練習をして、女子はレシーブメニューのうち一つだけを練習して、トス&スパイクの練習もしました。もっと元気にやって欲しいけど、まぁそのうち何とかなるでしょう

 夜のソフバでは、Kコーチにトスを上げてもらう機会があったので、気持ち良く打たせていただきました

 ファンクラブ会員に今年度のグッズが届きました。ストラップとステッカー、そして、№4OGのカードが一番イイねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手指導者

2022年06月05日 10時18分28秒 | OB・OG系

 総体に向かうため遠小の横を通りました 児童も保護者も密にならずに、運動会が行なわれているのは良いのですが、あまりにも寒くって、かわいそうだわぁ。子供も大人も体調を崩しませんように

 総体では、南白中、佐中、上常中、雄中での練習試合です。選手のみんな、今日も良い練習にするんだよ M田様は指導員室より、アリーナ内でチームを指導する若手指導者陣を見守っておられました 選手と指導者の育成であります おいでくださいました各チームの皆さま(ヨッシー氏とH馬氏は昨日に引き続き)ありがとうございます 私は、昨日の男子の練習試合の様子を踏まえて、南中男子チームの中体連までの取り組みについて等をヒナTにお話しするために来た次第であります。ヒナTは、私の話を聞きながらも、チーム全体を見て、的確に指示も出してと、その責任感から、以前よりも随分と頼もしくなったと、老婆心ながら評価いたすところでございます

 今日のバボ用は朝のうちに終了で~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合(中学男子)

2022年06月04日 18時03分03秒 | OB・OG系

 冷たい雨です 運動会なんてやったのでしょうかねぇ

 南中男子の練習試合で、佐呂間町体に行って来ました。相手をしてくれたのは、佐中と訓中です。ありがとうございました 先ずは、挨拶すること、行動は早くすること等の指導からです K保Tとの選手に関する情報交換で共通認識を持ちます。コートオフィシャルも務められないと大会に参加できないのでラインジャッジの練習もしました。1ヶ月後の中体連に向けて、ポジションと選手起用(1年生だって入ります)に少し手を加えました。それぞれの役割を理解し納得して、練習に励んで欲しいと思います

 佐中は5人しかいなかったので、ヨッシー氏が監督兼選手としてコートに入りました。セッターのドリ率が下がって来たので、攻撃に繋がるケースが増えて来ました

 訓中は、打てる選手もいて、伸びそうなチームです

 隣コートでは佐中と訓中の女子が練習試合をしていました。全く見ることはできませんでしたが、2チームで、ゲームと練習を繰り返し、がっちりやっておりました

 ヨッシー氏は、昼飯も摂らずに引き続きジュニ練とのことです。私は町に戻って、スポ協の表彰&総会です。総体の駐車場に、遠高女子関係者の車が止まっていました。そっかやってたんだ アリーナに駆け込みました 選手の顔をちらっとだけ見て、岡Tと帯南商卒の先生(やっと、お声掛けできました)、ギャラリーに上がって保護者様に、ちらっとだけ挨拶をしてから、総会のお部屋に入りました。

 やってるの分かってたら、俺も昼飯なんて食わないで、早く来れば良かったわぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南中部活

2022年06月03日 20時31分38秒 | OB・OG系

 今日は、ジュニ練はないので、少しだけですが、南中の練習に行くことができました。外部コーチ更新の手続き(署名捺印)もできました。

 女子はヒナTとM田様で練習しておりました。中体連に向けて、十分に勝負できると指導陣は考えて練習しております。選手も本気になってくれるでしょう

 男子はK保Tとシート練習をしていました。コート外の選手は壁によしかかったり、座ったりしていたので、それはないぞと、みんなに指導いたしました レシーブ練習の球出しをしました。2年生は、上達していることは確かです。それでも、コート内で実践するには、まだまだです。貪欲に取り組んで欲しいと思います 心の成長期でもある中学生に指導するのは、なかなか大変なものであります 斜めになる気持ちも分かりますが、真っ直ぐに取り組める選手は、その上達ぶりは高くなると思います。明日は練習試合だから、男子メンバーをじっくり見させていただきます

 OGたちの顔は数人しか見られなかったので、日曜日は女子練を見に行こ~っと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気、本気、元気~!

2022年06月02日 21時36分48秒 | Jr.バボ系

 行動が遅く、おしゃべりが多く、練習に集中しているようには見えません。全体的に覇気がありません そこで、少々、気合いを入れようと、突っつきやディグをしましたが、伝わらなかったと思います 球出しも雑になっちゃったしね(反省

 やりたい練習は沢山ありますが、子供たちがやりたいのはゲームでございまして、折角のジュニア規格コートですし、少しだけゲームをしました 男子と低学年女子は紅白戦で、女子チームはセッターが来られたので6人の練習としました。紅白戦の方にはKコーチに付いてもらって、私は女子チームにチャンボを入れていたところに、しょこたんコーチが登場しましたので、私と交代しました。

 サーブが入らないと、レシーブが上がらないと、好きなゲームが始まらないよね。だから、サーブもレシーブも真剣に練習して、上手くなろうね

 今週末も運動会(2校)なんだけど、天気予報はよろしくないのよねぇ 寒さを感じないぐらい元気にやっておくれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうはや6月

2022年06月01日 20時52分58秒 | Jr.バボ系

 男子全員集合 賑やかですな

 コーチ陣が多くいましたので、男女チームではなく、ポジションや学年で分かれて練習しました。

 女子のバックスはKOTAコーチと、3人のフォーメーションでディフェンスの練習をしました。守備の要として頑張ってもらいます 打ち方の6年生男女はUGコーチとアタックの練習をしました。託された1本を決めてもらいます 5年生男子はKコーチと、今週やっている内容でのレシーブ練習をしました。ちゃんと話を聞くんだよ 4年生以下の男女は私が担当しました。器具室内の用具をお借りしまして、マーカーを移動させてサイドステップの練習、バーを使ってスイングの練習、コーンを使ってレシーブの練習をしました。ちゃんと話を聞くんだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする