漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄帝内経素問 瘧論篇 第三十五 第七節 語句の意味

2014-01-17 09:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 瘧論篇 第三十五

第七節

 帝曰。瘧先寒而後熱者何也。

 岐伯曰。夏傷於大暑、其汗大出、腠理開發、因遇夏氣淒滄之水寒、藏於腠理皮膚之中、秋傷於風則病成矣。夫寒者陰氣也。風者陽氣也。先傷於寒而後傷於風。故先寒而後熱也。病以時作。名曰寒瘧。

 帝曰。先熱而後寒者何也。

 岐伯曰。此先傷於風而後傷於寒。故先熱而後寒也。亦以時作。名曰温瘧。其但熱而不寒者、陰氣先絶、陽氣獨發、則小氣煩寃、手足熱而欲嘔。名曰癉瘧。

 

語句の意味

大暑=タイショ。きびしい暑さ。→二十四気の一、七月二十三日ごろから八月八日ごろの立秋までの間。

淒=凄。淒は正字。セイ。スゴい。スサマじい。サビしい→寂。涼しい。身にしみる。

凄然=すずしいようす。寒いようす。ものさびしいようす。ものすごいようす。

滄=ソウ。あお海。滄海。滄溟(メイ)。寒い。滄滄。

凄滄=セイソウ。かなしみいたむ。すさまじい。

 

水寒 鍼灸医学大系 (語句の解)

*水寒 しめりけのあるつめたさである。

 そこで本文の大意は 「夏気の雨風のゾクゾクするようなつめたいしめり気を含む寒さに遇う」という意。

 

寒=①六淫(風・寒・暑・湿・燥・火)の一つ。寒は陰邪に属し、陽気を傷り易く、気血の活動に影響する。人体の陽気が不足すると衛気が固蜜でなくなり、寒邪の侵襲を受けて病になり易い。よく見られるものは悪寒・発熱・頭痛・身痛・骨節疼痛、あるいは腹痛泄瀉などの症状である。②機能が衰退した病証をいう。⇒内寒(ないかん)。<素問気交変大論>「歳水の大過は寒気、流行して邪、心下を害す。民の病は身熱し煩心し、躁悸、陰厥、上下中寒し譫妄、心痛、寒気早至る。」<素問至真要大論>「寒気大いに来り、水の勝は、火熱邪を受け心病を生ず。」<霊枢刺節真邪篇>「虚邪、衛気と相搏ち、陰勝る者は寒を為す。」

 

陰気

陽気

 

寒瘧=瘧疾(ぎゃくしつ)の一種で、悪寒はあるが発熱はあまりない。

寒瘧=かんぎゃく。寒気が内に潜伏しているところに、風邪を感受して誘発される一種の瘧疾である。臨床上寒が多く熱は少なく、日に1回又は3日に1回発作があって、発作時は頭痛・無汗あるいは微汗・脈は弦緊で力があるなどの証をあらわす。<金匱要略瘧病>「柴胡桂姜湯は、瘧、寒多く、微しく熱あり、或は但寒して熱せざるを治す。」

 

温瘧=うんぎゃく。瘧疾(ぎゃくしつ)の一種で、発熱後に悪寒があり熱が重いが寒は軽い病証。

温瘧=おんぎゃく。内に伏邪があり、夏季に暑熱を受けて発生する瘧疾の一つ。臨床上、まず発熱し後に寒気がある。熱が重く寒は軽く、汗は多かったり少なかったり、口渇して冷たい飲み物を欲しがる。舌紅色、脈は軽く按ずると浮数、重く按ずると無力などの証をあらわす。<金匱要略瘧病脈証并治>「温瘧の者、その脈平の如し、(瘧疾はふつう弦脈をあらわすがこれをまだあらわしていない)身に寒なく熱し、骨節疼煩、時に嘔す・・・。」

 

少氣

 

煩寃=はんえん。煩躁のこと。<金匱瘧病第三条>「師の曰く、陰氣孤絶し、陽氣獨り發すれば則ち熱して少氣煩冤(はんえん)し、手足熱して嘔せんと欲す。名づけて癉瘧(たんぎゃく)と曰ふ」

煩躁=はんそう。いらいらしてじっとしていられない病症。

煩躁=はんそう。胸中の熱と不安を煩といい、手足をばたつかせることを躁という。煩と躁は通常、併び称せられるが、虚実寒熱の違いがある。温熱病の邪熱が裏に入って、高熱・口渇・胸中煩悶・手足をばたつかせるものは、陽明の実熱である。陽明は四肢を主るので、熱が盛んとなると四肢が躁ぐ。普通、煩によって躁をもたらすので煩躁という。ただ、煩熱・口渇があって、躁のないものを煩渇という。これは熱が盛んで津を傷るからであり、すべて実熱証に属する。熱性病の後期、あるいは外感病で汗吐下ののち、なお熱があり、胸中煩熱・熟睡できないものは、虚火内擾で、虚煩といい、虚熱証に属する。もし煩して身冷・手足が無意識に動き、身心が共に疲労し、口が乾いても水をとりたがらず、脈細弱を躁煩という。これは虚陽妄動によるためで、虚寒証に属する。<素問至真要大論>参照。

 

癉瘧=たんぎゃく。古病名。瘧疾の一つ。<素問瘧論>参照。①温虐(おんぎゃく)に同じ。<病因脈治>参照。②癉瘧と温瘧を同類とし、ただ程度に差をつけている。先熱後寒し、熱重く寒の軽いものを温瘧とし、ただ熱して寒しないものを癉瘧としている。③三陰経に発する瘧をいう。<素問病病機気宜保命集>「五臓に皆瘧あり、其治は各別す、・・・、陰経に在るは三経に分たず、総じて之を温瘧という。」④暑瘧のこと。<普済方>参照。

 

漢方用語大辞典、明解漢和辞典、鍼灸医学大系

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円