長引くぜぃ スギ花粉 2019年03月25日 22時00分42秒 | 日記 今シーズンは花粉がキツイ。 屋外を歩いてもクシャミは出ないが。通勤電車の東武線で10連発、西武線で10連発、自宅で7連発。すべて車内・室内での瞬間ハクショーン。 休日を除いて、家メシを励行していることは再三、日記に書いてきたが。 思い浮かぶのは、チャーハン、カレーチャーハン、ケチャップライスのローテのみ。 今宵はフツウの醤油味。 焼豚と搾菜が入っとる。料理はビジュアルでナンボ。ラーメン店のチャーハンのように、おわん型に盛ってみた。 搾菜の塩分で、ずい分美味しくできました。
不滅ということ 2019年03月25日 00時30分58秒 | 日記 集中してTVを観ることもなくなったが、古今の上京ソングのランキング番組に見入ってしまう。 ベスト20の紹介で第1位は僕の予想どおりの♫木綿のハンカチーフ。 春日部の寿司屋の娘 太田裕美先輩の1975年の楽曲。もう40年以上も前になりにけり。 この曲のメロディラインはシンプルで、AメロBメロのリフレインで、恋人同士の悲しさ満点のストーリーを完結させている。 作詞 松本隆、詩を作る才は、ことばのプラクティスによって醸成されるものではないと思うわけです。 昨日の映画鑑賞は、写真のとおり。 TVをつけながら、この作品について書こうとしていたが、番組のことがメインに。 日露戦争時が舞台の作品。主演 阿部純子(旧名 吉永 純)、英語が上手すぎ。