定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

松屋歴30年にして

2019年08月01日 22時00分52秒 | 日記
牛肉と筍のオイスターソース炒め

晩めしを何にしようか迷った時の松屋 ラブ!
だが、炊飯ジャーに昨日炊いた飯が残っているしなぁ。
松屋を自分のなかで認知して30年弱、本日おかずだけ買えることを初めて知る。自動券売機の右上方におかずだけボタンがあるんだね。
今夜の季節限定メニューは、自動機を通さずに代金を払いましたが。

牛、筍のほかに、にんにくの茎、玉ねぎが共に摂取できる。年輩者には少々味が濃し、けど旨し。

松屋に牛めし以外のメニューが多いのは、発祥地1号店が学生の街にできたから。練馬区江古田。
N大学G学部とM大学あたりに育てられた?店。

松屋の薬膳風味のカレーも好きだけど、僕が最も好むのは、系列のかつ丼店・松乃家のチキンカツ。