今年の桜は、過去1200年で最も早かったそうな。
その歴史的な早さを記録した桜も終り、新緑の季節を迎えている。
近所の「ひよどり森林公園」に行ってみた。
野山はコナラ、カエデなどの新緑、それを背景にミツバツツジが目立つようになった。
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0407hiyodori/01.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0407hiyodori/03.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0407hiyodori/05.jpg)
山歩記より
その歴史的な早さを記録した桜も終り、新緑の季節を迎えている。
近所の「ひよどり森林公園」に行ってみた。
野山はコナラ、カエデなどの新緑、それを背景にミツバツツジが目立つようになった。
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0407hiyodori/01.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0407hiyodori/03.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0407hiyodori/05.jpg)
山歩記より
すぐ近所なのに、1年ぶりだ。脚のテストにイヤガ谷東尾根に出てみた。
啓蟄を過ぎたが、山肌は殺風景、まだ冬装束だ。
もう一月もすればヤマザクラも咲いてくるだろう。
尾根の南端から東に折れて、石井ダムを回って帰って来るつもりだったが、
脚がすっかり弱っていて、往復するのみになった。徐々に力を付けるしかない。
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/02.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/04.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/05.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/06.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/09.jpg)
山歩記へ
啓蟄を過ぎたが、山肌は殺風景、まだ冬装束だ。
もう一月もすればヤマザクラも咲いてくるだろう。
尾根の南端から東に折れて、石井ダムを回って帰って来るつもりだったが、
脚がすっかり弱っていて、往復するのみになった。徐々に力を付けるしかない。
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/02.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/04.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/05.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/06.jpg)
![](http://kansai.me/krmt6/R03/sld0307iyaga-v/09.jpg)