落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

兵庫県佐用町 ひまわり畑

2020年08月04日 | 散歩・山歩き

長かった梅雨も明け、夏らしくなってきた。
7月22日小野市のひまわり畑に行ったが、もうひとつの兵庫県のひまわり畑、佐用町土井に行ってみた。
山陽自動車道〜播磨JCT〜播磨新宮IC まで高速道路、約2時間走った。
播磨新宮ICをでるとSpring-8と呼ばれる大型放射光施設の傍を通った。放射光は分子構造を解析するのに役立つという。
帰りに施設の外観を見ようと思っていたのだが、ひまわり畑を徘徊しているうちにすっかり忘れてしまった。

肝心のひまわり畑は、花期が終わり、みんな大きな頭を地面に向けていた。
中には種(実)がポロポロと落ち始めていた。花期は案外短い。
ひまわりは撮れなかったが、穂がつき始めた青々とした稲田の風景を撮った。

付近の徳久、漆野にもひまわり畑があり、道路に駐車待ちの車が並んでいた。
畑は少し離れたところにあるらしく、係員がそばに来て説明してくれたが、場所によっては、まだ見られるのだろう。
じっとしていても汗がしたたる暑さで待つのは諦めた。
そこから北に向かい中国自動車道の山崎から帰った。


小野市浄谷町 ひまわりの丘公園

2020年07月22日 | 散歩・山歩き
曇り空の午後、小野市のひまわりの丘に行ってみた。
ひまわり畑が広がっている。
花は陽気な顔のようで、いっせいに同じ方を向いているのが壮観だ。





山歩記


追記:
1970年「ひまわり」という映画がありました。
ヴィットリオ・デ・シーカ監督。 
ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニ主演
ヘンリー・マンシーニの音楽も大ヒットしました。↓
https://www.youtube.com/watch?v=2O6-LLRdwmQ